岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院では患者様一人ひとりに合わせたオーダーメイド施術で皆様の健康のお手伝いをいたします

 岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院

松野治療院


Photo   BY.ジジイの娘  


Photo 他割引との併用出来ません
           ごめんなさい...


おばちゃんのひとりごと


受付時間
AM9:00~12:00
PM1:00~8:00
休診日
毎週月曜日・火曜日
TEL
058-327-9299
住所
岐阜県瑞穂市
穂積854-1(地図

QRコード
スマートフォン
携帯用QRコード
RSS

ショックですゥ・・・part2

カテゴリ : 奥さんの日記

一昨日のキュウリショックもまだ癒されない昨日、またまたショックな出来事が・・・
自宅で育てていたプチトマトの株が大きくなって重たかったようで、支柱もろ共倒れてしまっていました!夏の初めに植えた苗の脇芽を挿しておいたら大きくなって実が付いたので、もともとラッキートマトだったのですが、その辺にあった竹の棒を支柱にしていたので、重さに耐え切れなくてバッキリいってしまいました・・・丈夫な支柱に変えないと・・・とは思っていたんですよ・・・もっと早くに行動に移すべきだったと反省!!
しょうがないので根元から30センチ位残して、ざっくり切ることにして、これから出てくるたくましい新芽に期待することに!昨年実が付かなくなった株を今回のようにざっくり切って置いておいたら、秋になってから実が付いて随分涼しくなるまで実ってくたので、今年も頑張ってくれるといいな~ウィンク

昨日は、前々から欲しかった茎ブロッコリーの苗を買ってきて植え付けをしました。
こんなかんじです。さて、どんな風に育ってくれるでしょうか!?楽しみです!!また、経過を追ってご報告しますね♪
昨日は、新し物好きの実家の母と買い物に行ったので、またまた新しい情報をもらい、『霜知らず』という秋キュウリの種も買って今朝、早速治療院に蒔きました。残暑が厳しいので、まだ発芽すると思うのですが・・・こちらも、経過をご報告できるといい・・なぁ~・・・乞うご期待ウィンク!!

秋ですね~。

カテゴリ : 奥さんの日記
ショックです~~~~~エール!!
昨日、あんなホメちぎった(?!)のにー、自慢の『おキュウリ様』が枯れてしまいました・・・
急にですよ・・・キュウリだけに・・・な訳じゃないんでしょうけど・・・昨日まではあんなにヤル気満々だったのに、今朝見たらショボショボになっていて、あと何日で次の収穫?!って実も付いていたのにィ・・・ショックです・・・
昨日の激しい夕立にヤラれてしまった??毎朝、ここに出勤した時にはもうすでにヘロヘロになっていて『ごめん!ごめん!!』っガマンさせたのあとで水をかけてあげるので、いつもと違う環境に戸惑って水の飲みすぎでダメになってしまったのか・・・残念です・・・エール

野菜もそろそろ夏バテなんでしょうかね・・・ボチボチ秋植えの苗も出て来ましたもんね。
今年は、スティックセニョール?だったかな、茎が長いブロッコリーがあるんですけど、ご存知でしょうか?これに挑戦してみようと思っています。実家の母が新し物好きで、新品種と聞くと物珍しさから好奇心をそそられるようで(私も!私も!)何かと新情報を流してくれるんです。この新しいブロッコリーもそのうちのひとつで、昨年、貰って食べたら美味しかったので今年は私も挑戦してみたいと思います!!楽しみですウィンク

9月に入って、TVのCMなんかも秋らしく、運動会を撮るビデオカメラだったり、あったかシチューだったり・・・ぼちぼち、熱々のラーメンも出てくるんですかね~。食欲の秋ですね~!誘惑に負けないよう、芸術の、運動の秋にも目を向けてみたいです!!

明日からは小中学校の二学期が始まりますね!!長い長い夏休み、みなさんお疲れ様でした!!

9月です

カテゴリ : 奥さんの日記
今日から、9月ですね。早いですね~今年もあと3分の1ですよ・・・
年をとったからか、最近は1ヶ月が、1年がアッという間に過ぎて行ってしまって・・・

今日は「防災の日」 各地で避難訓練が行われています。東北の震災のときに、誰に指示されるでもなく、訓練したときのように高台に向かって走って助かった中学生・小学生たちのことを思い出し、日ごろからの心構えが大切なんだと改めて思いました。そのときが来て、実際に動けるかどうかはわかりませんが、日ごろからのイメージトレーニングや家族の避難先の話し合いは必ず役に立つはずです。昨夜もフィリピンの地震による津波注意報が太平洋側に出され、怖くなって、TVの情報に釘付けでした・・・。何事もなくて、ほんとうによかった。

我が家では、一人に一つの持ち出し袋と、食料や着替え、乾電池などを使わなくなった衣装ケースに入れて、家中の何箇所かに置いてあります。先日、持ち出し袋の中身を点検して、小さくなった子供服なんかも入れ替えておきました。備えあれば憂いなし!みなさんも、是非備えてみてくださいウィンク

HPの「ギャラリー」に、この夏、松野ファームで収穫できた野菜たちを並べてみました。我ながら、なかなかの出来に満足です!もうしばらくは、キュウリもなってくれそうなので、味わっていただきたいと思います。ちなみに、うちのキュウリは、子供の頃に食べていたようなチクチクのイボイボがついているものです。品種は・・・ボコボコキュウリ!?最近のツルっとしたものより味が濃くて美味しいんですよ!数がたくさん生らないらしくてなかなか作られないようですが・・・来年もうちは、ボコボコキュウリです笑顔

カミナリ・ゴロゴロ!

カテゴリ : 奥さんの日記
また今日も、午後からカミナリがゴロゴロいいだしました。この辺りは、雨が少しだけ降ってすぐに晴れてきたので、またまた蒸し暑くなりました・・・二、三日前に見え隠れしていた「秋」はどこに行ってしまったのでしょう??
カミナリで思い出しました!子供達がまだ小さかった頃、キッズスクエアで親子でソーランを踊っていた頃の話。
今から10年位前、よさこいが大ブームでキッズスクエアのソーランチームもいろんなお祭りに御呼ばれしては、ステージ発表させていただいていました。いつだったか、羽島市のお祭りで私達の発表が終わってすぐに雲行きが怪しくなって、いきなりカミナリは鳴るワ、大粒の雨は降るワで大騒ぎになった事がありました!大きな公園だったので、雨宿りできるでもなく、みんなパンツまでずぶ濡れになって帰ったことが今でもいい思い出になっているんですウィンク半分ヤケクソで、おもしろかったですね~!!

秋の訪れを肌の乾燥で感じる・・・と、ここでお話していたら、昨日、中2の次女も「かーさん、ヤバイ!手がカサカサしてきた!足もヤバイ!!」と同じような事を言ってました。自分が若い頃にそんなこと思ったかなぁ・・・?イヤ・・・この子は野菜を食べないからだ!!肌がシワシワになるからと何回言って聞かせても食べないから・・・あ~あ・・・ヤバイよ・・・口に足

カミナリが鳴るごとに朝晩が少しずつ過ごしやすくなってきました。と、同時に日暮れが早くなってきましたね。明日は9月1日なので、瑞穂市の「お帰りチャイム」の時間も5時半か5時になるのかな。秋の陽はつるべ落とし・・・ですね~。
よいこのみなさ~ん!夕方は早くお家に帰りましょう!!

残暑!

カテゴリ : 奥さんの日記
残暑お見舞い申し上げます
秋の気配にイイ気になっていたのに、今日は朝からシッカリお暑うございますエール
昨日の夕立の後からぐっと蒸し暑くなりましたね・・・夕立ももう少したくさん雨が降ってくれると花・野菜の水やりをしなくて済むのに・・・

残暑は厳しいですが「秋の七草・おみなえし」が見ごろになってきたのでUPしますね。
ちょっとピントがズレてしまいましたが・・・小さな花がたくさん集まって、かわいい花ですよねー。後ろの青々とした田んぼの稲が田舎っぽくていい感じでしょーウィンク

今、岐阜県の東濃のほうには大雨洪水警報が発令されました。このあたり西濃の平野部はカミナリ雲がいつも避けていって、西濃の山間部、中濃、東濃や愛知県の犬山、一の宮のほうに行ってしまうんですよね。警報が出た地区のみなさんは、お気をつけて!!
前へ 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 次へ