岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院では患者様一人ひとりに合わせたオーダーメイド施術で皆様の健康のお手伝いをいたします

 岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院

松野治療院


Photo   BY.ジジイの娘  


Photo 他割引との併用出来ません
           ごめんなさい...


おばちゃんのひとりごと


受付時間
AM9:00~12:00
PM1:00~8:00
休診日
毎週月曜日・火曜日
TEL
058-327-9299
住所
岐阜県瑞穂市
穂積854-1(地図

QRコード
スマートフォン
携帯用QRコード
RSS

嬉しかったこと山盛り♪

カテゴリ : 奥さんの日記
昨日は休診日だったので、久しぶりに人ごみの中に出かけてみました。いつもの月曜日は治療院は休日でも世間一般には平日で、出かけるにはどこに行ってもだいたい空いているので、「並ぶ」「待つ」ということはほとんどなく便利なんですよ。なんですが、カレンダー通りのお休みの人たちとはなかなか都合が合わず「○○さんと△△に遊びに行く」ということがほとんどできず、付き合いの悪い松野になっています・・・いつもすみませんエール

最近では「ハッピーマンデー」対策で、祝祭日を月曜日にして土日月を三連休にする・・・というのが多いですね。私達、昭和の旧人類には4月29日は天皇誕生日、10月10日は体育の日・・・じゃないのが、どうも慣れなくて気持ち悪いんですが笑い昨日の「敬老の日」も以前は9月15日が当たり前だったので、「あれ?なんで今日は休み??」って感じでしたが、せっかくのお休み!岐阜駅前で国体前の「エキマエ国体」というイベントがあったので、『はーさん』のライブを観に行ったというわけです。30年ぶりの「はーさん」は相変わらずの軽快なおしゃべりと歌声で、我が娘時代を思い出させていただけて行ってよかったです!30年という時間の流れを、お互いの体型の変化で、なんて長いんだろう・・・と実感したことでした笑い『手をうちながら走れ♪』ってご存知ですか??

そのあと、岐阜から名古屋へ。夕方からは、ナゴヤドームの中日×巨人戦を観戦してきました。中日ファンが多い岐阜に住みながらも実は「巨人」ファンの私は原監督の胴上げを楽しみにしていたのですが、残念ながら昨日は叶わず・・・それでも、ミーハー巨人ファンの私は、双眼鏡を覗いてはワクワクだったのでOK!!野球のことはあまりよくわかりませんが、巨人の「男・村田!」選手のキャラが好きですウィンクたまたま私達の前に座っていた『熱い☆巨人ファン』のオジサンがいい感じに声援を送り、ゲキを飛ばし、こちらもイイキャラでした。焼き鳥もビールも美味しかったし♪楽しかったです!

日曜日の夕方は「うまれる」という、いろいろな『生まれる』をテーマにしたドキュメント映画を観てきました。『生まれる』には、染色体の異常や死産、不妊など、本当にいろいろあり、普通に妊娠・出産することができた自分ってなんて幸せなんだろう・・・と改めて思わせてくれた映画でした。瑞穂市で上映してくださった「キッズスクエア」のみなさんに感謝です!ありがとうございました!!
ここで、キッズスクエアの会員で、おはなしおばさんをさせて頂いていたときの大先輩「Iさん」にお会いすることができて嬉しかった上、「ブログいつも見てるよ!野菜作りがんばってるね~!」なんて声をかけてもらい、超・嬉しかったです♪ありがとうございましたウィンク

いや~、この週末、中身の濃い、充実したものになりました~!みなさん、ありがとうございました

敬老の日

カテゴリ : 奥さんの日記

明後日17日は敬老の日ですね。今年7月の厚労省の発表によると、2011年の日本人の平均寿命は男性79.44歳、女性85.90歳だそうです。世界でもトップクラスなんですねー笑顔
日本人が長生きできるのにはいろいろなことが関係しているようですが、その一つに日本の食事がいいと言われています。一汁三菜、ご飯、お味噌汁と主菜・副菜・香の物・・・目で見て楽しめ食して美味しく、バランスの取れた食事は、理にかなった最高の長寿の元。
このごろは、小学生も一年生から「食育」があり、赤群、黄群、緑群・・・と食品の栄養や成分なんかを色で分けて、わかりやすく勉強していますね。『食べることは生きていく上で欠かせない大切な事!せっかくだから、美味しく楽しく戴きましょう!』と、私が卒業した高校の食物の先生が口癖のようにおっしゃっていました。
難しい栄養学はわかりませんが、我が家は一日に30品目!赤・黄・緑・・・色もたくさん!を目標に毎日の食事に心がけています。実際は茶色ばかりだったりするときもありますが、心がけが大事!年齢を重ねると、何かしら食事制限をしなくてはならないこともありますが、そこはザックリと、あまり神経質にならないよう・・・ウィンク
午後になると、今夜のメニューを何にしようかと考えますね。毎日がマンネリにならないよう、頭が痛いです×××さて、何にしようかな???

 

ここ見て情報!

カテゴリ : 奥さんの日記
TOPページの「ここ見て情報!」
『よく寝るためのポイント』をUPしました!
秋の夜長を心地よく眠っていただけますように☆
2012-09-14 14:18:24

深夜ラジオ

カテゴリ : 奥さんの日記
最近の若者達は深夜ラジオって聴くんでしょうか??私達が中学・高校生だった頃は『ラジカセ』でラジオを聴いて、電話でリクエストして、お気に入りの曲をカセットに録音して・・・そんなことをしていましたが・・・今では、ネットでダウンロードできちゃうんですよね、よくはわかりませんが笑いMP3とかなんとか・・・さっぱり理解できなくて・・・昭和の旧人類はやっぱりアナログがいいです♪PCで作る資料はわかりやすくていいんですけど、へたすると手書きのほうが早かったり!?できるところから、少しずつチャレンジしていけるといいですねウィンク
そうそう!この連休に岐阜駅のあたりで清流国体の何かのイベントがあるみたいです。出店やライブで間近に迫った岐阜国体を盛り上げよう!!ということなんでしょうね。前回の岐阜国体は昭和40年だったそうで、私が生まれた年。それこそ、深夜ラジオやフォークソング、バンドブームが全盛の頃だったんですよね。あの頃の若者達というといわゆる団塊の世代の方々なんでしょうか、今回の国体ではいろいろな場面で役員さんとして頑張ってくださるんですよね、たぶん。いや!選手として若者達を引き連れて実力発揮される方もきっといらっしゃるはず!29日からの『岐阜清流国体』10月13日からの『岐阜清流大会』が楽しみです!!
そうそう!イベントです!!
岐阜の私達世代の方には岐阜放送の「ヤンスタ」でご存知の方もたくさんおられると思いますが、今もラジオDJやバンドで活躍中の「はーさん」のライブが17日にあるそうなんですよ~!!私が、中学・高校のころ『追っかけ』をしていたあの「はーさん」!う~わぁ~!!メチャクチャ嬉しい!!
少ないお小遣いで、当時10円だったハガキを何枚も買って「ヤンスタ」にハガキを出して、読まれると嬉しくて!日曜日の公開ラジオを見に行って!いや~青春でした♪!あの頃お世話になった皆さんは今も岐阜にいらっしゃるのでしょうか??
1時半からだったかな?17日は月曜日で治療院が休診で、岐阜駅だったらここからでも遠くないので、久しぶりの「はーさん」に盛り上がって来ちゃおうと思ってワクワクしていま~す!!
明日から3連休なんですね。みなさんは、どうお過ごしになりますか?お出かけの方は、どうぞお気をつけて笑顔
松野治療院は、明日、明後日はいつもどおり診療しています!連休は混み合いますので、ご予約はお早めにお願いいたします

O脚対策サポーター・その後・・・

カテゴリ : 奥さんの日記
O脚でお困りの方、昨日紹介したおNewのサポーターの使い心地が気になってみえる頃ではないでしょうか?
昨日、ブログで紹介すると同時に着用して、お風呂に入る前に外して、また朝からずっと着けてみての様子をご報告します。
説明書通りに土踏まずの外側にパッドが当たるように付けているので、かなりの違和感があります。「足の外側から内側へ押し上げる感じ」はまだなく、今はただ何かを踏んづけながら歩いているのがかなり歩きにくい!です。パッドが当たっていない、土踏まずの内側がが痛くなってきました。以前に百円均一で買ったO脚用サポーターとは違って、かなりしっかりした厚さ1㎝程もあるパッドの効果で、普段は足の裏の外側にある重心が少し内側に移動しているからなんでしょうけど・・・正直、気持ち悪いです口に足ヒザの内側、足の付け根もなんか変です。
が!この違和感と痛みがあるうちはまだまだ効果が無いということ・・・ですよね。矯正しているのだから、多少はガマンしなくては!!
今度こそ、違和感・痛みを克服して、まっすぐなスレンダーな(?!)脚を手に入れてみせるワ!!年齢とも相談して、ミニスカートまでは求めないにしてもせめて「スキニー」ぐらいは履けるようになりたい!!!身長が低く153㎝しかないんですよ。なのに、いつも大きく見られるのは態度がデカイから?なのでO脚をごまかそうとワイドパンツを履くとバランスが悪く変なんで、せめて「スキニー」でカッコよく着こなしたいんですよ~!頑張るわねウィンク

では、次回の経過報告をお楽しみに
2012-09-13 13:39:03

前へ 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 次へ