岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院では患者様一人ひとりに合わせたオーダーメイド施術で皆様の健康のお手伝いをいたします

 岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院

松野治療院


Photo   BY.ジジイの娘  


Photo 他割引との併用出来ません
           ごめんなさい...


おばちゃんのひとりごと


受付時間
AM9:00~12:00
PM1:00~8:00
休診日
毎週月曜日・火曜日
TEL
058-327-9299
住所
岐阜県瑞穂市
穂積854-1(地図

QRコード
スマートフォン
携帯用QRコード
RSS

筋肉の不思議?


夕べのテレビで「筋肉の7秒ルール」というのをやっていました。ちょっと面白かったのでご紹介しますね!
NHKで夜の12時頃にナントカの星?みたいな名前の、若者達の仕事がナントカ…みたいな番組があって、時々見ています。なんせ、夜も遅い時間で、火曜日はコーラスの練習のあとなので、パワーを使い果たしたヘロヘロ状態て見ているので、毎回、ウトウトしながら見ていて訳が解らないまま番組が終わっていたりしますが、なんか好きで見ています。
昨日は「引っ越し業者」でアルバイトをするという内容で、若者達達が奮闘していました!
そこに出てきたのが「筋肉の7秒ルール」…筋肉は7秒以上使い続けると疲労する、というものでした。ある業者はバケツリレー方式で荷物を運んでいて、このほうが筋肉が疲れなくて効率がいいそう。これ、私達一般人にも使えそうですよね!!
だったら、ストレッチも7秒以内にすれば筋肉痛にならなくていいジャン!なんて、思うのは私だけにしてくださいね〜!筋肉痛にならないストレッチなんて、効果ないですよ−!ダメですよ〜!

最近は時間があれば右肩のストレッチをするようにしています。ついに来ました!【五十肩!】動かしても痛い…動かさなくてもウズく…そんな感じで、よく聞く「ヤメる」というのはこんな感じなのですかね!?コーラスの先輩お姉さま方がおっしゃるには、これで松野さんもババアの仲間入り!だそうです。ふふふウィンク

ショッピングに行ってきました!

カテゴリ : 奥さんの日記
この辺りの大型ショッピングモールのリニューアルオープンが続いています。
先日行ったナゴヤドーム前の「イオン」岐阜市柳津の「カラフルタウン」、昨日行ってきた本巣市の「モレラ」。春頃から次々と店舗が入れ替わり、ついに岐阜にも「H&M]」「クリスピークリームドーナツ」などが進出!どこも、レジ前には長い行列ができて、それはそれは、お祭りのような賑わいでした。私も、負けずと列に並び「H&M」で秋冬用の中綿入りのベストと厚手のニットをGETしてきました!!長い列のわりには、レジの数が臨時に増設してあったり、スタッフの方の手際よさでそんなに退屈するでもなく、いい目の保養もできました♪
このところは、サイズが年々変わっていく子供達の服は買ってもなかなか自分の物までは手が回らずにいたので、『よし!今日は自分の服を買っていいよ~!!』と思い、久しぶりに「ショッピング♪」してきました。たまには、いいもんですね!
普段の私の買い物は、要るものを買ったらあとは食料品を買って帰ってくる・・・といったパターンなので・・・笑い昨日は実姉とゆっくり時間を気にすることもなく、途中でランチもして、楽しかったですウィンク
ただ・・・小学校の運動会が済んだばかりで昨日は振り替え休日だったんですね・・・時間が経つごとに人が増え、子供が走るワ!かくれんぼするワ!フードコートは人だらけで、大変なことになっていました。オープン直後なので平日とはいえ混むだろうと10時のオープンに合わせて出かけたのですが、随分手前から「モレラ渋滞」にはまり、着いたときはすでに10時30分を過ぎていました。
凄いですね~!!これで、景気がよくならなきゃおかしいでしょ!?といいたいですよ!
が、現実は・・・口に足
さあ!秋到来ですよ~!!よし!今年は「おしゃれの秋」も取り入れてみることとしましょうか!!

毒キノコ・その後・・・

カテゴリ : 奥さんの日記
毒キノコ!!あんなに立派だったのに、私に食べさせまいと(??)ほんの一日で「干しシイタケ」のように枯れ枯れになってしまいました。残念・・・(?!)
子供の頃に誰かに聞いて、今でも密かに思っているのですが。毒キノコと食べてもいいキノコの見分け方に、高い所から落としてバラバラに崩れたら「毒」で原型を維持できていれば「食用可」なんだとか・・・試してみたらシイタケは崩れなくて、エタイの知れない謎のキノコはまず崩れるんですよぉ~と言って崩れないから食べちゃうなんてことはしませんよウィンク食欲の秋の代名詞『キノコ』の判別は専門家でも難しいといいますから、「旨そう!」と思っても訳のわからないキノコは絶対に食べないでくださいね!!こんなことを思うのはきっと私だけなんでしょうが、念のため・・・!

昨日は次女のソフト部の新人戦で、保護者当番だったこともあって一日中外にいました。
子供達の身体能力というか、運動神経というか、凄いですね!三年生の先輩が夏の大会を最後に引退され、残った二年生と一年生だけでどう試合をするんだろう・・・と勝手に心配していたのですが、ちゃーんと「試合」していました!新しいチーム編成でまだまだこれからの部分も往々にしてありますが、打てるようになってるし取れるようになってるし、盗塁なんかも言われなくてもやってるし、いや~凄い!!
早い集合時間だった為、起きた5時は小寒い朝でしたが、お日様が昇ってきていい陽気になり、お昼前には朝の冷たかった空気はどこへやら、ジリジリと暑くなり、気が付けば靴下とGパンの裾とのわずかな隙間が赤く日焼けしていました!しまったエール日焼けしないように襟のある七分袖のブラウスに、首にはストールをグルグル巻きにして、腕にはアームカバーをして完璧のつもりだったんですが・・・死角があったようです。かっこいいですよー、足首ウォーマーみたいで笑い

試合のあった中学校のお隣の小学校では運動会が行われ賑わっていました。低学年の玉入れもかけっこも、こちらの試合そっちのけになりそうな可愛さに癒されました♪高学年は、ここ何回かのオリンピックをテーマにBGMにのせた組体操が、自分の子供が出ているわけでもないのに感動でしたねー。
「go!go!go!」の応援歌も力強くかっこよかったですよ!この毎年耳にする「go!go!go!  赤赤赤!」って応援歌、日本中の小学校で使われているようで、教科書にも載っているんだそうです。
皆さんの地区の運動会はもう終わりましたか?いまが、運動会ピークなんでしょうね。くれぐれも、普段運動なんてみじんもしていないのに、つい若い頃は・・・と頑張りすぎてスッ転ばないように!!お気をつけ下さいませ・・・!大人が、一番よく転ぶのは、保育園・幼稚園の運動会なんだそうです。なんででしょう!?・・・正解は、学校のような広い園庭ではないので、トラックも小さく、ず~っとGが掛かりぱなしになるのに頑張ってしまうから笑いどうぞ、お気をつけあそばせ

発見!毒キノコ・・・

カテゴリ : 奥さんの日記
松野治療院に毒キノコが!!
火曜日の朝、治療院のプチトマトの足元に傘の大きさが1㎝弱のキノコを発見!あら~こんなところに・・・とそのときは何気にチェックしただけだったんですが、今朝見たら、焼きしいたけにできそうな位に成長していてビックリ!!ひえ~!この成長の早さ!!野菜だって、憎っくき雑草だってこんなには急成長しないのに・・・やっぱりこれは『毒キノコ』!!
マリーゴールドの花が2センチ位だから、比較していただければ大きさもわかっていただけるかしら??ね!?焼いて食べられそうな大きさでしょ??真っ白でキレイだし・・・大丈夫ですよ!食べないですよ!!食べたいのは山々ですが笑い大丈夫!食べません!!
2012-09-21 11:50:01

青春!

カテゴリ : 奥さんの日記
長女の高校の文化祭に行って来ました。9月に入ってからほんの二週間ほどで何を作り上げたのか楽しみに出かけたのですが、これが高校生の作品??と思ってしまうほどクオリティーの高いものもあり今どきの高校生・アッパレ!ですね!!一年生はビデオ撮影したものの上映や廃材を利用した大掛かりなクラス作品の展示、二年生はお化け屋敷あり、トン汁屋さん・喫茶店あり、ダンスあり、三年生はクラスごとの劇などなど・・・宿題も部活もこなしながら、この短時間での取り組みは大変だったと思いますねー。
コーラス部も毎日遅くまで練習して、吹奏楽部、美術部、写真部、パソコン部などなど・・・若い力の凄さ(柔らか頭の想像力・技術・体力)に圧倒されて帰って来ました!
ふだんの「受験に合格してナンボ!」というカラーからは想像もしていなかった、生徒たちののびのびとした、イキイキとした、見ているこちらにも伝わってくる『楽しさ』に元気を貰え、よかったです♪!高校とあって、小中学校ほどの大勢の保護者の方はいらしていないようでしたが・・私は、ここの仕事を一人だけサボってまでも見に行けてよかったです!笑い
余談ですが、この辺りでは、保護者のことを『親さん』と言いますが、これって、岐阜だけの方言ってご存知でしたか??確かに、私が過ごした愛知県の小中学校では、「おうちの方」とか「保護者の方」と言っていたような・・・?他に、小中学校で耳にして私もビックリしたのが
、教室内の『一号車・二号車・・・』(一列目、二列目・・・のこと)!岐阜の方は何も思われないのでしょうが、私は初めて聞いたときは、「幼稚園みたい・・・へん・・・」と思いました。気になって調べてみたら、この『一号車・二号車・・・』はず~っと昔からこのあたりでは当たり前なんだそうで、立派な(?)岐阜弁なんですよー!知ってました~??
もとい!
ただ・・・子供達も疲れたんでしょうけど・・・ただの5、6時間うろうろと歩き回っただけなのに今日は朝からドッと疲れが出て、かったるいまま一日が終わりそうです。普段から車に頼ってばかりで歩かないせいですねー、情けないですねーエール
今日は体育祭で、今朝も準備があると言って朝5時半に起き、6時半頃には家を出て行きました。長女は、体育祭には興味をそそられる要素が全くないようで、全員参加の大縄跳びと応援合戦だけの参加なんだとか。コーラス部はお茶出しの係りになってはいるそうですが、「今日は暇・・・」と言って体育祭に出かけていく娘って・・・!??
今日はいい天気になったので、暇でも何でも一日外にいるんだろうから、きっと真っ黒に日焼けして帰ってくるんでしょうね!お疲れ様!!
前へ 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 次へ