岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院では患者様一人ひとりに合わせたオーダーメイド施術で皆様の健康のお手伝いをいたします

 岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院

松野治療院


Photo
BY.写真
ジジイ

インフルエンザにも有効!!
手洗い!
 マスク!!
Photo



治療
中の託児致します




Photo 他割引との併用出来ません
           ごめんなさい...


おばちゃんのひとりごと


受付時間
AM9:00~12:00
PM1:00~8:00
休診日
毎週月曜日・火曜日
TEL
058-327-9299
住所
岐阜県瑞穂市
穂積854-1(地図

QRコード
スマートフォン
携帯用QRコード
RSS

本年もありがとうございました!

カテゴリ : 奥さんの日記
2024年も今日を入れて あと3日となりました
「はやいですね~!」というのが
お決まりになったお年頃(^ω^)
子供だった頃はクリスマス~お正月♪なんて
ワクワクいっぱいで、指折り数えては
『まだかな~まだかな~??』と
首を長~くして待ちわびていたはず・・・
 
なんでも、
経験値が増えるほど「目新しさ」が減ることで
感動も驚きもなくなり
それで「一年が短く」感じるんだそうですね~
 
ほほ~どうりで
年々時間が加速している気がするんですね~
納得です( ^)o(^ )
 
となると、この残された貴重な時間を無駄に過ごさず
楽しまにゃソンソン!!って事ですねッ♪
 
さてさて、年の瀬も押し迫り
掃除やら買い物やら、忙しくお過ごしの皆さんも
ボチボチひと段落…
又は諦めの一区切り(?)された頃だったりするんでしょうか?ね(^.^)
旅行や帰省の方もいらっしゃいますかね~
コロナが5類になりホッとする間もなく
インフルエンザが猛威を振るっています・・・
いつになってもなかなか落ち着きませんが
コロナを経験したからこそ身についた「手洗い」「うがい」で予防しながら
どうぞご無理のない時間をお過ごしくださいなぁ~♪
 
皆さんの2024年はどんな一年でしたか?!
先日発表された今年の漢字は「金」でしたね~
ちなみに私の今年の漢字は「金」より『筋肉』の『筋』です♪
 
若いころからお付き合いのある座骨神経痛が
どうも悪化しているようで
生活に支障が出る事があるようになった為
今年の6月下旬から「30分~フィットネス♪カーブス♪」でお馴染みの
カーブスに週4で通うようになって半年
以降、ひどい腰痛に一度もなってないんですよ!
たかが1回30分間のトレーニング、されど30分!
継続は力なり!!
すっかりハマりました(*^^)v
元々、体を動かす事は好きなのですが、
・・・改めて気付いてしまった事が・・・
ワタシ、筋肉痛が嫌いじゃないです(#^^#)ふふふ・・・♪
 
ヤバヤバのドS発言で〆るのもなんですが・・・(^.^)
このペースで2025年も『筋』トレに励ませて頂きます♪
長い人生で一度くらい「自分の割れた腹筋」なぞ
見てみるのもイイと思いません??!
興味おありの方は聞いてください~楽しいです♪
 
 
松野治療院の年末年始は
31日から1月4日まで休診を頂き
5日(日)が診療初めになります
6日(月)も診療しますので
お疲れ満タンの方お電話くださいませ♪
 
年老いた両親と共に
初老の体に鞭打っての相変わらずのバタバタした一年で
なかなか患者様ともお目にかかれず 失礼を致しております・・・
せっかくHPを開いてくださってもブログの更新もされていないことが多く
申し訳なく思う日々・・・
にもかかわらず、毎日たくさんの方に覗いて頂けて
皆様には感謝感謝以外の何物でもなく・・・
本当に有難うございました<m(__)m>
 
これからも、くだらない独り言をブツブツ言ってまいりたいと思いますので
くる年も、飽きずに遊びにいらしてくださいませ~♪
2024-12-29 14:59:48

コロナ その後・・・

カテゴリ : 奥さんの日記
コロナ感染から約3週間…
 
あれ?のどがナンか変?…から始まり
微熱~あっという間に38.9度になり
のども、私の人生58年間でもTOPクラスの激痛
いや、あの痛みは「鬼痛」でしたね
そのうちに咳も出てきて、鼻が詰まって、
どうやって息継ぎをしたらいいのか?
ヤバヤバ状態…
買っておいたキットでの抗原検査は朝と夜の2回とも陰性…
そうよね~やっぱりただの風邪、やや、
百歩譲っての せいぜいインフル?ぐらいに思っていたところへ
長女のコロナ陽性報告!
あははぁ…ピ~ンチ!!
 
かかりつけの内科では予約が取れず
しばらくぶりの耳鼻科で受診していただいたら
コロナ陽性!
ははは、そういうことね( ;∀;)
 
熱とのどの鬼痛、関節痛は3日間ほどで落ち着いたものの
一時は完全に消えた味と匂いが
今も半分位しか戻ってなくて
悲しいかな、まだコーヒーが不味いです
ビールもイマイチ美味しくないので呑む気にならず
「呑まない」という超レアな生活をしております(‘ω’)
 
こもっていた1週間
手元にあったノートPCで事務作業は出来る…と
思ったのですが、
元々の頭痛持ちもあってずっと頭が痛くて、
鼻も口も耳の聞こえも中途半端だからなんですかね?
バランスも悪くて、バンバン壁やドアにぶつかるくらい、
だったので、PCのモニターなど見ることもできず、
仕事どころではありませんでしたぁ( ^ω^)・・・
 
味と匂いがまだよくわからないので
今の我が家の味噌汁は薄いのか?濃すぎるのか?
普段の感覚と「色」で作っているので全くあてになりません…
 
ビビりの私は、コロナ…に罹らないように、
異常に予防してきたのですが…かかっちゃいました。。。
 
が、罹ったことで色々な事に気付くことができたり
学習できたことも沢山ありましたねぇ~
 
このコロナ体験から、
色々とリポートしたいことがあるので
おいおいお話させていただきますゥ~(^ω^)
ちゃんちゃん(#^^#)
 
 
 
 
 
 
 
2024-02-24 13:32:01

1週間こもってました…

カテゴリ : 奥さんの日記
先日 お話しさせて頂いた
「松野家インフル総倒れ」は
25年の時を超え
この度 晴れて
続編をお届け出来ることとなりました^ ^
カンのイイ方はお気付きで
既にもうニタニタしてみえるのではありませんかね( ^ω^ )
そーなんです…
次は…
「コロナ松野女子会」やってました…
先々週に東京の次女が、
節分の日に長女が、
1日遅れて私が…見事に松野女子会♪
1番危険かと
最大限の注意を払ったからか?
この頃太って体力が付いてきたからか?
高齢の婆ちゃんに移らず、
と、我が家の稼ぎ頭 松野院長にも移らず
何はともあれ、ヤレヤレです
3人とも、ノドの鬼痛と急な高熱に七転八倒したようでしたが、
最終ランナー 松野明美も見事なゴール!
本日より社会復帰と相成りました!
話には聞いていたモノの
ここまで匂わないかぁ!!と笑えるほど、
ここ何日も
なーんにも匂いがしません( ̄^ ̄)
味も消えてしまい どうしたもんかと戸惑いましたが、
少しずつ、酸味、甘味、塩味は戻りつつあるので、
まぁその内に風味も戻ってくれるでしょう…
出汁の味?が全く感じられないので
味噌汁に出汁を入れ忘れても全く気付かないんでしょうね(^ω^)
悲しいのが、
大好きなコーヒーもほうじ茶も
もっと上行く愛するビールも
ムッチャ不味いです…
炭酸が余り分からず、甘いだけのコーラもヤババです(`・ω・´)
やぁ〜
何でも体験してみないとわからないものですねぇ…
人それぞれなんでしょうが、
私のコロナ初体験は
超酷いインフルに罹ったようなモノでしたねぇ…
施設に居る爺ちゃんも感染したと
連絡が来た時は 不届ながらも遂にアカンか…
と、一瞬身が引き締まりましたが
数日で熱も下がり
今朝には食事を完食したとの事で、
コチラもひと安心!
長い長い1週間でした…
ご迷惑をお掛けした皆様
ご心配くださった皆様、
小間使い不在の治療院を切り盛りしてくれた院長、
皆々様に感謝です
施設の看護師さんにお聞きした所
今回のコロナも無症状の感染者が多く、なかなかの感染力なんだそうです
しっかり予防しても、誰が罹ってもおかしく無いコロナ…
まだまだ、得体の知れない謎の物体…
どうぞ、皆様 お気を付け下さいませ

今 出来ること

カテゴリ : 奥さんの日記
1月17日 29年前の朝5時46分
阪神淡路大震災が起きました
 
当時 「行き遅れ」の看板を持たされたマツノアケミ29歳は
実家の居間の来客用布団の中で
いつまでも続く長い揺れに恐怖を覚え
布団を頭から被っていました
 
独身のうちにしか出来ないから…
実家から車で10分ほどのアパートでの独り暮らし中、
成人の日の祝日があり 連休だったので
たまたま実家に泊まっていた朝でした
 
実家は愛知県だったので横揺れが長く続いただけで
何も被害はなく、朝早かったので誰も転ぶこともなく
無事だったのですが、
TVに映っていた西成区のどんどん燃え広がる火災の様子を
今でも鮮明に覚えています
見ているだけで本当に怖かったです…
 
 
今回の能登半島地震では、この時の教訓から
29年前の被災地だった兵庫県や神戸市の救助体制が迅速に行われたと
報道で知りました
流石ですね 日本の底力とでも言いますか
本当に凄いですね!
 
寒い中、余震などなど大変な中ですが、
被災された皆様、救助に向かわれた皆様が
ご無事に過ごされますよう、遠くよりお祈りしております
 
今、私たちにできること…
被災地への募金が返礼品無しの「ふるさと納税」で出来ることをご存じでしょうか?
事務手続き云々を、他県の自治体がまるごと請け負って下さるそうで
我が家は宮崎県小林市にお世話になり募金させていただきました
 
震災からほんの数日で動き出したこの体制も「流石です!」
きっと、この先、
いろいろな支援の仕方が整うことでしょうね
その時は、微力でも何かお手伝いが出来るといいな…と思い
今、自分が、この時を、
平穏に過ごせていることに感謝しながら毎日を送りたいです
 
先々、何があっても慌てないよう
日頃からの心の準備、備蓄だけでも整えておきたいと思った
今朝、1月17日でした

このリンゴは・・・!

カテゴリ : 奥さんの日記


先日ご紹介させていただきました「リンゴ」です(^^)

問題です!
このリンゴは超有名人のお婆様が育てられた…らしい
とてもご利益のある「リンゴ」なのですが
さて、その超有名人とは・・・?

答えは!
10年間のお給料が101500000000円の
大谷翔平選手です♪
岩手県の知り合いの知り合いから送っていただいた物なので
間違ってはないと思いますが
なんせ、知り合いの知り合いなので。。。(^^)ふふふ・・・💛
有難く頂きました(^ω^)ごちそうさまでした

それにしても、日本の野球レベルって
いつの間にこんなにUPしたんでしょう??
きっと私がボ~~ッとしてる間に、
皆さんいっぱい頑張られたんでしょうね!
私なんかは チコちゃんに叱られちゃいますね(^ω^)
凡人なので、何度聞いても
「1015億円っていくら??」って言っちゃいます・・・

なんて騒いでいたら
WBCで活躍された山本由伸投手も12年契約で465億円!
なんて言うじゃないですかぁ~!!!
また聞いちゃいそうです「465億円っていくら?!」(^_-)-☆
ふふふ♪
なんか嬉しいですね(^^♪

いや~!!いい年の瀬だぁ~!!!
2023-12-23 16:17:09

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次へ