岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院では患者様一人ひとりに合わせたオーダーメイド施術で皆様の健康のお手伝いをいたします

 岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院

松野治療院


Photo   BY.ジジイの娘  


Photo 他割引との併用出来ません
           ごめんなさい...


おばちゃんのひとりごと


受付時間
AM9:00~12:00
PM1:00~8:00
休診日
毎週月曜日・火曜日
TEL
058-327-9299
住所
岐阜県瑞穂市
穂積854-1(地図

QRコード
スマートフォン
携帯用QRコード
RSS

もとい!『まだ夏!』

カテゴリ : 奥さんの日記
昨日、「涼しくなりましたね~」なんて安心していたら、今日はまた蒸し暑くなりましたねェ・・・泣き顔そんなに急に『秋』になると思ってはいませんでしたが、フェイントを掛けられましたね~。。。
夕べ、洗濯物を畳みながら「そろそろ七分袖を着ようかな・・・」と思っていたのですが、まだ半袖でよさそうです。朝晩は少しヒヤッとすることもあるので、こんな時期はカーデガンや薄手の羽織り物など、脱ぎ着しやすい服装で調節しましょうね。
子供たちが小さかった頃、保育園のスモックの下に半袖を着せようか?長袖を着せようか?と迷っていたことを思い出し「ふふふ♪」と懐かしく、なぜか嬉しくなりましたウィンク

そうそう!急な「秋」でお腹が痛くなったり、足腰が痛ダルくなる方が急増中と言いましたが、もうひとつ!!『ギックリ腰』にご注意ください!!!こんな季節の変わり目は「今朝、急に腰がキヤッと痛くなって・・・」と治療にみえる患者さんが何人もあります。『ギックリ腰』と言うと、重たいものを持ったから・・・と思われがちですが、実際は何も持ち上げてもいないのになるときもあります。
「ギックリ腰」になる『腰』は、実際かなりお疲れ状態になっていることが多いです。誰か(私?!)のように、涼しくなって草取りに没頭したら腰が痛い・ダルいなんて時は要注意ですよー!!朝晩の涼しさから「冷え」てもいるので気をつけて下さいよ~~~~!!!
いつも、クドく言っていますが、私は朝晩の涼しいときだけ「足首ウォーマー」を使っています。使い慣れていないと「暑い」と思いますが・・・足首が痛くなくて私は重宝していますウィンク立ったり座ったりする時や階段を降りる時に、足首うしろのアキレス腱がピキ~ン!!と痛い方がいらしたら、騙されたと思ってお試しくださいまし笑顔
そうそう!『ギックリ腰』のあまりの痛さに、欧米では「魔女の一撃」と言うそうですよ!おもしろい!!ウィンク

今日8月29日は「焼肉の日」です。夏バテ気味の身体にスタミナをつけるのもいいですねー!!サシがキレイに入った高級なお肉もいいですが、赤味のお肉を良く噛んで食べると、痩せやすい体質になるんだそうですよ~!よく噛むことで、脳が刺激されて「脳トレ」にもなります。
焼肉・・・いいですね~!キンキンに冷えたビールと一緒に・・・おっと!!アブナイアブナイ笑い

寒暖差でクシャミ・鼻水のアレルギーが出ている方もみえます。我が家の小娘はここ何日もジンマシンが出て「かゆいかゆい状態」で今日は夕方皮膚科に行って来ます。
暑い・寒いで体も反応に忙しいです。みなさま、どうぞご無理なくお過ごしくださいましキス

秋ですね~!

カテゴリ : 奥さんの日記
急に蒸し暑さがなくなり過ごしやすくなりましたね笑顔朝晩は「寒っ!」と思えるほどになり、暑くて寝苦しかった何日か前のことがウソのようです。いつの間にか天気図に「秋雨前線」があるじゃないですか~驚き暦の上では「秋」というだけで、「暑さ寒さも彼岸まで」と言われても全くピンと来なかったのに・・・まだまだ、日中は気温も高く残暑厳しくなりそうですが、湿気が少ない爽やかな風で気持ちがイイです♪
が・・・暑さにやっと体が慣れたと思っていたのに、急な秋の訪れで体がビックリしてはいませんか?冷房で「冷え」てしまった『お腹』が痛い・・・『足』がダルイ・痛い・・・方が私のまわりで急増中です。涼しくなって「待ってました!」とばかりに、草取りに夢中になり『腰』が痛いのは私です・・・エール何でも一度にやろうと思わず、少しずつですよ~・・・と、いつも患者さんとお話しているんですが、ついヤラかしてしまうのは私の悪いクセですね・・・ダメですよ~!みなさんお気をつけアソバセキス

これは何でしょう?!

カテゴリ : 奥さんの日記
                                        
                                           
  じゃ~ん!初めて自分で作った『ニンジン』で~す!!笑えます笑い
種まきをして、芽が出てきたところまでは良かったのですが、小ーぃさなタネをよく考えもしないで「ジャー!」っと蒔いたので、とんでもなく混み混みの大渋滞になってしまい、他のプランターに植え替えをしたら、見事に枯れてしまい大ショック!特に根菜は大きくなるまで根っこを触っちゃいけないんですねー・・・あとでそのことを知りまたまたショック!!そんな中で頑張って頑張ってナントカ命をつないでくれていたニンジンの葉っぱが枯れてきたので、恐る恐る収穫してみたら・・・こんな感じでしたウィンクひゃ~驚きこんなに小さくても「ニンジン」です♪正直、ほとんど期待していなかった、と言っては頑張ってくれたこのニンジン兄弟に申し訳ないですが・・・こんなに根っこが「ニンジン」ポク育っているなんて・・・細細でもちゃんと「ニンジン」でしょ!?長女に見せたら速攻写真を撮ってくれました笑顔
今年は「ニンジン」に可哀想な事をしてしまいました・・・反省泣き顔
そろそろ、次のニンジンの種まき時期だそうなので、次こそは植え替えなくてもいいように、慎重に蒔きたいと思います!乞うご期待!!
この「ニンジン兄弟」・・・よ~く乾燥させて『押し花』のように『押しニンジン』にしようかな♪

みんな頑張れ!!

カテゴリ : 奥さんの日記
昨日・今日は名古屋で「ど真ん中祭り」が行われてぃますんね。午前中は雨が降っていたようでしたが、今は晴れてきたようで、踊り手も観客もヤレヤレといったところなんでしょうか・・・。雨上がりでかえって蒸し暑さが増してしまっていたりして・・・エール
毎年この時期のお祭りで、あきらめも慣れもあるんでしょうが、暑っついでしょうね~泣き顔
私も何年か前まで、キッズスクエア瑞穂で親子で踊っていた頃は、「ど祭り」で踊るのが憧れでしたね~♪私達のチームは『親子で楽しく踊りましょう!!』という集まりだったので、恐れ多くも「ど祭り」に行くなんてとんでもない!でも、うらやましい・・・と横目で見ていました笑顔
私達は、近くで行われる地域のお祭りなどに呼んでいただいて踊っていたのですが、親子で共通の楽しみがあるというのが楽しかったですね。今となってはイイ思い出になっていますし、あの頃の『仲間」はいつまでも気の許せる『仲間』のままでイイもんですよウィンク晴れれば暑いし、雨が降ればヤケクソで超楽しかったですね~♪一日に二箇所のお祭りにお邪魔したときは、二箇所目の会場に行く途中、音源のCDを持って走っていた私が迷子になってしまい、みんなをヤキモキさせたことも・・・ありましたねー笑いある時は、踊っている途中でナゼか曲が止まってしまって、とっさに『チャンチャカチャンチャンはい!はい!♪』と歌いながらポーズを決めたことも、ある時はお祭りの途中で大雨になり、みんなパンツまでびしょぬれになって笑いながら帰ってきたこともありました!ありました!!いや~、今思い出しても楽しくなってきます!!
「よさこい」って、自分が踊っている頃はさほど思わなかったのですが、一旦離れてみるとハードなんですね~~~驚き当時は今より10歳ぐらい若かったこともありますけどネ笑い長女が年長、次女が年少、私がまだ30代・・・みんな若かった!いや~~~楽しかったです♪
子供たちの踊りが本当にかわいいんですよー!!ママさん達もかわいいですよ♪誰よりも楽しい~~~!!って笑顔が素敵です♪
キッズスクエアのよさこいは毎週土曜日の夜7時45分(?)から瑞穂市巣南公民館で練習をしています。親子で楽しい時間を過ごしたい方には、オススメです♪見学はいつでもOKですので、興味のある方は是非一度覗いてみて下さい。かわいいですよ~☆

ど祭りには毎年、地元瑞穂市巣南の「富有楽猩」が出演、毎回何かしら受賞してみえるんじゃないでしょうか?!今年も、頑張って踊ってきてくださいね!!

日テレでは、24時間TVが夕方のクライマックスに向けて、感動の話題を放送していますね。歳をとってきて、どうも最近は涙腺が弱くなり、感動してはウルウル、感動してはウルウルを繰り返してしまいます。わかっちゃいても、マラソンのゴール前の「負けないで」や「サライ」を聴いてはまたウルウルするんですよ・・・たぶん笑いそれにしても、毎年、本当にみなさんいろんな頑張りをしてみえますねー、感心します。また、自分達は何かにつけて恵まれているなー、ありがたいなーと再確認します。中高校生だった頃のようにず~~~~っとTVの前で見てはいませんが、最後はみんなで感動を味わいたいと思いますウィンクみなさん、最後まで頑張ってください!!!

震災を忘れないで!

カテゴリ : 奥さんの日記
日テレの「24時間TV」で東日本大震災で被災された方々のご苦労されたお話や、今なお苦しい思いで過ごしていらっしゃる方々の様子が放送されると耳にしました。時間は経っても、いつまでもあの震災を忘れないよう、昨年、私達一家がお邪魔した「宮城県」の震災の様子を写してきた写真を松野治療院でも掲示させていただく事にしました。春の「NPO法人・キッズスクエア瑞穂」の子供まつりでも掲示させていただいたので、そこでご覧下さった方もいらっしゃると思いますが、治療院の玄関にまたしばらくの間掲示してありますので、よかったら見に来てくださいね。
この写真の一部はHPの「ギャラリー」でもご覧いただけますので、是非、ご覧下さい笑顔
前へ 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 次へ