岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院では患者様一人ひとりに合わせたオーダーメイド施術で皆様の健康のお手伝いをいたします

 岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院

松野治療院


Photo   BY.ジジイの娘  


Photo 他割引との併用出来ません
           ごめんなさい...


おばちゃんのひとりごと


受付時間
AM9:00~12:00
PM1:00~8:00
休診日
毎週月曜日・火曜日
TEL
058-327-9299
住所
岐阜県瑞穂市
穂積854-1(地図

QRコード
スマートフォン
携帯用QRコード
RSS

ごめんなさい・・・②

カテゴリ : 奥さんの日記
昨日は午後から休診にしてしまい、御迷惑をお掛けしました。休診が決まったのが急だったため、9月上旬に御来院下さった皆様にお渡しした「休診日カレンダー」には午後休診が書いていなかったため、何度もお電話くださった方もいらしたようで、本当に申し訳ございませんでした。

さて、今日はママの治療に付き添いの4歳のR君に一時間遊んでもらいました!ドラえもんのDVDを観ながら絵本を読んで、ドラえもんバスのオモチャで遊んで、楽しかったですヨ~ウィンクお子ちゃまって、なんであんなに可愛いんでしょうね~~~♪なにげなしにチョコンとお膝に座ってこられるとキュンキュンしちゃいますね~笑顔おばちゃんはR君に本当に癒されました。ありがとう!また、遊びに来てね♪

ごめんなさい・・・

カテゴリ : 奥さんの日記
急遽、参加することになり、只今院長は『BIG CITY The・Nagoya』に出かけています。私にはよくわかりませんが、薬は飲んだほうがいいか?飲まないほうがいいか??みたいなお話をなさる有名なお医者様がいらっしゃるそうです。今日は受付のお手伝いをすることになった・・・と、普段は全く袖を通すことのないジャケットにネクタイを締めて、乗り慣れない電車に乗って行きました。迷子になっていなきゃいいのですが・・・笑い

直接、鍼灸マッサージの治療に関係があるか?といわれると、私なんかの素人にはよくはわかりませんが、同じ医療従事者として、何かしら役に立つ情報なり知識をお土産に帰ってきてくれることと思います。

今日、留守にしている間に何度もお電話をくださった患者さん方には本当に御迷惑をお掛けしてしまい申し訳ございません。
明日通常通りの診療をいたします。御都合が付かれる方は、また、明日お電話を下さると嬉しく思います。
よろしくお願いいたします。

秋深し~

カテゴリ : 奥さんの日記
夕べから今朝にかけてグッと冷えましたが、お風邪を召されたりしてみえませんか?そろそろ温かい布団やセンターラグが欲しくなってきましたね。新聞の折込チラシにも「ヒートテック」とか「こたつ」なんて文字が目に付くようになって、TVでは「シチュー」のコマーシャルが始まり日ごと秋の深まりを感じています。
中学では「高校一日入学」が昨日から始まり、「一応受験生」の我が家の次女もワクワクしながらなのか?ドキドキしながらなのか?今日はお弁当を持って出かけていきました。せっかくの機会なので、楽しい情報をたっぷり仕入れてきてちょうだい!♪

勝手なことで大変御迷惑をおかけしますが、院長が名古屋で行われる講演会を聴きに出かけるため、松野治療院は明日の午後休診を頂きます。週末にしか治療に来ていただけない患者さんには大変申し訳ないのですが、院長のスキルアップのため御協力くださるようお願いいたします。
13日(日)はいつもどおり診療させていただきます。

お伊勢さん

カテゴリ : 奥さんの日記
TVでひっきりなしに報道されているので、みなさん既によく御存知でしょうが、パワースポットの代表格「伊勢神宮」の20年に一度のお引越し『式年遷宮』が今夜始まります。皇室の御祖神「天照大神(あまてらすおおみかみ)」をお祭りする「内宮」で今夜、5日には「天照大神」のお食事を司る「外宮」で厳かに行われます。内宮の「宇治橋」が四年前に架け替えられ、やはりあの時もTVで報道されていたのでまだ記憶に新しいところですね。ピッカピカの総ヒノキ作りの社殿はさぞかしイイ香りなんでしょうねー!!
式年遷宮は20年に一度なので、次の遷宮の20年後、私達は何をしているのでしょう??68歳かぁ・・・68歳・・・ひゃ~~!あまり考えたくないですねーキス
ちなみに前回の平成5年の時は・・・30才を目前にまだ独身だった私は【行き遅れ】と言われながらガンガン遊びまくっていました笑いあはは!!

遷宮の様子はTV中継は出来ないそうですが、せっかくこの時に生きていられることに感謝しながら情報に耳をそばだててチェックしたいと思います。ありがたや!ありがたや!!

手作りマスク

カテゴリ : 奥さんの日記
愛用の手作りマスクです。
この頃の朝晩の冷たい空気のせいか、朝起きると痛いほどではないのですがノドがイガイガして不快なので、「寝る時マスク」しています。寝るときにマスクなんて苦しい~困惑とおっしゃる方もありますが、これって『慣れ』で、私も初めはチョット苦しいような気がしていたのですが、何度も使っていると全く気にならなくなりました。かえって、冬なんかはあったほうが温かいのでほぼ毎日愛用します。ノドが弱い方、私のような「ノドがデリケートな方♪」にはオススメですよ~!!
このマスクは、市販の使い捨て立体マスクから型をとって日本手ぬぐいで作ったので丈夫でイイですよ~♪市販の普通のガーゼマスクでも使い捨てマスクでも効果はあるんですが、立体のほうが圧迫感がないけど布製のものがなかったので作ってしまいました。私は耳が痛くなるのがイヤなので、ゴムを自分の耳が痛くならない長さにして作ってあります。ゴムは使い捨てるときにとっておいて再利用したものです。
         これ、オススメですヨ~!!
前へ 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 次へ