岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院では患者様一人ひとりに合わせたオーダーメイド施術で皆様の健康のお手伝いをいたします

 岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院

松野治療院


Photo   BY.ジジイの娘  


Photo 他割引との併用出来ません
           ごめんなさい...


おばちゃんのひとりごと


受付時間
AM9:00~12:00
PM1:00~8:00
休診日
毎週月曜日・火曜日
TEL
058-327-9299
住所
岐阜県瑞穂市
穂積854-1(地図

QRコード
スマートフォン
携帯用QRコード
RSS

デビュー!!

カテゴリ : 奥さんの日記
長女がコンタクトレンズ・デビューをしました。高校入学の時からコンタクトにしたいと言っていながらも、根っからの面倒くさがりのため「メガネでまあいいか~」と伸ばし伸ばしにしていたのですが、そろそろ見てくれやメガネの不便さが気になりだしたようで、重たいオシリをドッコイショ!昨日やっと作りに行って来ました。
普段はメガネでいいけど、なんゾのときにコンタクトを使いたい・・・ということで「ワンデー」の使い捨てコンタクトレンズにしたのですが・・・考えが古いのかどうも「もったいない」と思ってしまいます。最近は、衛生面や手間を考えると若い子達の間では使い捨てが主流なんですねー。「カラコン」で黒目パッチリ♪なんておしゃれしたり・・・時代は変わったんですねー。
私も子供の頃から目が悪く、中学卒業を目前にコンタクトデビューをしました。が、30年以上も前のその頃はまだ使い捨てなんてなく、ハードかソフトかの選択しか出来ない時代で、乱視が強い私の目はソフトでは矯正できず、ウンもスンもなくハードレンズに。お使いの方は御存知でしょう、ハードって使い慣れるまで目がゴロゴロ痛くて、涙がウルウル・・・何十年も使っているのにホコリが少しでも入ると目を開けていられないくらい激痛で大粒の涙がボロボロ流れてくるんですよね~泣き顔そんな思いをしてでもコンタクトの便利さはありがたく、今に至っています。最近は『老眼』が進んできて、コンタクトをした目に老眼鏡をかけてやっと事務仕事ができるさま・・・。視力のイイ人が羨ましいです。近眼は老眼にならないなんて聞いていたのにこれは真っ赤なウソ!!近眼は、遠くはもちろん、近くも見えなくなってくるので、厄介なんですよー。
私の近視・乱視は7歳のときに交通事故で頭を強打しての後遺症なのですが、目が見えにくいことで本当に不便な思いをしてきたので、子供たちには目だけは悪くしないようにと口をスッパく言ってきたのですが・・・勉強のしすぎなのか(!?)二人ともメガネがないと困ってしまうほど近視になってしまいましたエールアッチャー・・・
それにしても「使い捨て」ってもったいないデス。長女が、外したレンズを捨てるのがどうも「不満」・・・洗ってもう一回ぐらい使えないものかと思ってしまう母の気持ち、わかってもらえます??

秋だわ~

カテゴリ : 奥さんの日記
天気予報どおりに、昨日の夕方から風が冷たくなって今朝は少し寒かったですね。いつの間にかお布団飛ばしていて「寒っ!」と目覚めた方もいらしたのではないでしょうか??私は寒くなるから・・・としっかり布団に包まっていたら、反対に寝汗をかいていました泣き顔寒くても、汗をかいても風をひきやすい時期です。どうぞ、みなさんお気を付けあそばせキス
水も空気も少し冷たくなってきたと同時に「手荒れ」が気になりだしてきました!!と、抜け毛・・・エール夏の強い紫外線を浴びて痛んだ髪の毛が抜けてしまうんだそうです。動物のようにフワフワの冬毛が生え変わってきてくれればいいんですけどねー、悲しいかな、年齢を増すごとに、女っぷりが上がるごとに(?!)髪は細くコシがなくなり、少しずつ淋しげな感じがしてきました。元々、若い頃からコシのない猫っ毛だったのですが、ますます子猫っ毛っぽくなってきそうで不安な今日この頃デス・・・。秋って・・・淋しいものねキス

三連休も明日までありますね。お天気がいいせいで、みなさんどこかにお出かけなのでしょうか・・・週末のわりには松野治療院は患者さんが若干少なめです・・・こちらも淋しい・・・泣き顔
みなさ~ん、今日は予約が取れ易くなっていますよー!!お体のケアをするなら
                「今でしょ!」・・・古いですかね!笑い!あはは♪

秋ですが・・・暑いです・・・

カテゴリ : 奥さんの日記
ここ何日か、日中の気温が異常に高くて、日の当たるところにいるとジリジリと肌が痛いほどですねー。なんですか?98年ぶりの異常気象なんだそうですが、ハテ!?98年前の統計って、確かな記録なんでしょうかネ??たぶん、今ほど精密じゃなかったのでしょうが、秋なのに、10月なのに夏のような暑さだったには代わりなかったんでしょうね~。その頃はエアコンもなかったでしょうから、さぞ暑かったんでしょうねー。
それにしても、この暑さはいつまで続くんでしょうか?今晩から明日の朝にかけては最低気温が16度になるそうで、ヒヤッとしそうですが、日中はお天気も良さそうなのでまだ半袖はしまえないですね~笑顔気温差で体調を崩されませんよう、お気をつけ下さい!


三連休ですねー。9月から何回目ですか・・・この時期やたら三連休があって、子供たちはヤレ運動会だ~どこやらの学校祭だ~と羽が伸びっぱなしみたいで、母はヤヤ心配なんですが・・・
日が暮れるのも随分早くなってきて、5時半ごろはもう薄暗くなります。この頃に限ったことでもないのでしょうけど、物騒な事件や交通事故のニュースを聞くと、暗くなってきてもいつまでも帰って来ない小娘達のことが気が気でない今日この頃です泣き顔はよ帰って来てよォ~!!

さてさて、明日の午後は瑞穂市総合センター・サンシャインホールで「ファミリーコンサート」があります♪市内中学校の吹奏楽部・音楽部や市民の吹奏楽・コーラス・お琴などの演奏会で、私が属する「合唱団・空よ」も出場します!私達の合唱団は「歌って踊れる・コミック的」な楽しんでいただける「ネタ」を披露させていただく予定ですので、お時間のある方は、是非見に来てくださいね~♪久しぶりのステージなので、歌詞を間違って大きな声で歌わないように!振り付けを間違わないように!コケないように!楽しんできますね~ウィンクん・ん!!声の調子は・・・絶好調です!!

明日のステージに備えて・・・だけでもありませんが、明日の朝は冷えますよー!!みなさん、温かいお布団の用意をお忘れなく!!

10月10日

カテゴリ : 奥さんの日記
「10月10日は体育の日」と子供の頃から決まっていたのですが、最近は10月の第2月曜日なんですね。てっきり第2日曜日で振り替えで月曜が休みなんだと思っていました。いまさらナニ言ってるんでしょうね~あはは笑い
10月10日が体育の日だったのは、1964年(昭和39年)のこの日に東京オリンピックが開催されたことから「スポーツに親しみ健康な心身をつちかう日」として国民の祝日に制定されたそうです。10月10日は、過去何年かの統計上、一年で最も晴れる確率が高い日とも聞いた事がありますが・・・この頃は温暖化の影響か、天気予報が当たらない日が多かったり、今年のように台風が異常に多かったりで、これはあまりあてにならなくなっているような気がしますが・・・今日はいいお天気になりましたね!!
では、久しぶりに「今日は何の日?」
10月は季節の変わり目であることや、10のごろあわせがしやすい事などから記念日が一年の中で一番多いんだそうです!
では、ずらっと・・・
10が2つで「ふとんの日」、 1010で「トートバッグの日」、 ドンドンで「太鼓の日」
歌手の「JuJuの日」、 「トマトの日」、 お菓子の「トッポの日」、 
ジュウジュウで「お好み焼きの日」、 テンとテンでハンドクリームの会社制定「手と手の日」
妊娠期間の十月十日(とつきとうか)から「赤ちゃんの日」などなど・・・

『かなりのアウトドア派】の私の悪友Aは、体育の日ならみんなが思い出してくれるから、自分達も忘れないからと「体育の日」に結婚式を挙げたのですが・・・かわいそうに・・・笑い

さーて、今日は久しぶりに「ヨガ教室」に行って来ます。ただでさえカチカチの硬い体が、教室がなかった二週間のうちに益々カチカチ体になっているのが自分でわかるほどなので、今日はアッチもコッチも筋肉痛になるんでしょうね・・・年と共に時間を置いてやってくる「筋肉痛」・・・明日の朝が怖いデスエールでは、行ってきま~す!!

検診

カテゴリ : 奥さんの日記
肺ガン検診に行ってきました。問診とレントゲン検査でものの5分ぐらいで終わる検診なのですが待ち時間が・・・
ここ瑞穂市は昨年までは60歳以上?50歳以上??の市民にレントゲンだけの検診があったのですが、ここ何年かの肺ガンの多さからか、今年から「肺ガン検診」として40歳以上の市民に案内が届くようになりました。
このブログにも何度か登場した「130歳まで生きる!」と言っている私の父親が喉頭ガン、肺ガン①、肺ガン②、肺ガン③と4回もガンが見つかり入院・手術を繰り返しているのと、9年前に私自身が脳腫瘍の手術をしたこともあり、「ガン検診」は機会があれば進んで受けるように心がけているので迷わず今回も行ってきました。結果は後日郵送で届くそうですが・・・何事もないことを願います。
市の補助が出るので、今日の肺ガン検診は700円で、子宮がん検診は1,000円、乳がん検診はマンモグラフィー検査込みで1,400円で受けることが出来るのでありがたいですねー!
院長母も市の検診で胃がんが見つかり、早期発見・治療で完治からもう20年ぐらいになるはず。歳をとるごとに体力の低下はありますが、バーちゃん益々バージョンアップで、今は更年期でヒーヒー言っている私なんかより元気かも!キス
今や、二人に一人はガンになる時代と言われています。どうせなるのなら、早期発見で一日でも長く健康に暮らしたいものですね笑顔
皆さんは『検診』受けてみえますか???
前へ 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 次へ