岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院では患者様一人ひとりに合わせたオーダーメイド施術で皆様の健康のお手伝いをいたします

 岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院

松野治療院


Photo   BY.ジジイの娘  


Photo 他割引との併用出来ません
           ごめんなさい...


おばちゃんのひとりごと


受付時間
AM9:00~12:00
PM1:00~8:00
休診日
毎週月曜日・火曜日
TEL
058-327-9299
住所
岐阜県瑞穂市
穂積854-1(地図

QRコード
スマートフォン
携帯用QRコード
RSS

お熱が・・・

カテゴリ : 奥さんの日記

月曜日にかかりつけの内科へインフルエンザの予防接種に行きました。問診票を記入して検温をして・・・ビックリ!!ナント!37度6分の熱があるではあ~りませんか!きっと受付のお姉さんは『?!』なんで、この熱で接種しに来るかな・・・??と思われたでしょうね。いやいや、朝から絶好調なのに熱があるなんて、当の私だって???ですよ!これは、測り方が悪かったんだろうからもう一度・・・と測ってもやっぱり7度4分でアウト・・・結局その日は接種してもらえず不満いっぱいなまま帰ってきました。。。どれだけ元気でも7度以上の熱では接種できないと言われても、理解はできるんですがどうにも納得がいかず、帰宅してからもう一度測ってみてもやっぱり7度4分。おかしい・・・なんともないのに渋面
次の日も36度8分・・・昨日よりも多少下がったものの平熱ではないのがふしぎなくらい、体調いいのに。。。でも、熱が上がるということは、体中のどこかで炎症が起きているということで・・・やっぱり、サッパリ見当もつかず、いつもの火曜日のように休診日明けでバタバタとしていたら・・・お昼過ぎ、急にゾクゾクしてきて、熱の原因が判明!「風邪」をひきかけていたようです。買い物帰りの車のラジオで、「風邪のひき始めは『葛根湯』ですよねー!!」といいタイミングで言っているのを聞いて、速攻薬局で『葛根湯』を買って帰宅しました。
初めて服用したのですが、『葛根湯』効きますね!!その日、風邪気味で学校を欠席していた長女とふたりで飲んで、2時間ほど爆睡したら、さっきまでのゾクゾクが嘘のように体が楽になり、夕飯の準備には復帰していました!!『葛根湯、ありがとう!』

それにしても、自分が風邪で発熱しているのに、気付くどころか体温計のせいにしようとまでしていた私って・・・お気楽というかなんというか笑い

教訓!!発熱を疑ってはいけません!!

雨が上がってまたまた冬が近づいて来ています。人のこと言えた立場でもないんですが・・・風邪にご注意ください!!!

『つながろうよコンサート♪』

カテゴリ : 奥さんの日記
ママ友の『Ray~れい』さんがコンサートをします!♪
12月1日土曜日 PM7時30分開演  会場は 瑞穂市本田コミュニティーセンター・多目的ホール

ド派手な母ちゃん・頑張り屋さんのRayさんの楽しいコンサートです。是非お出かけください!!
私も行きま~す♪

「よさこい」そのあと・・・

カテゴリ : 奥さんの日記
調子に乗ってつい踊ってしまったあの日から二日が経とうとしています。筋肉痛・・・が、まだ来ません・・・気だるさはあったのですが、筋肉痛らしい痛みはまだ・・・加齢と共に時間をかけてゆっくりと痛みが来ることは身を持ってわかっています、残念ながら。やや!まさか、もっと後になってから痛みが来る??・・・か、物事はいい方に解釈して、あれくらいじゃ筋肉痛にはならないのサ!!って事にしときましょうかね笑い
やっぱり、体は常に動かしていないと衰えてきますね。毎週よさこいの練習に行っていた頃は「よさこいぐらい」と思っていました。体が慣れていたんですね。イベントで3曲、5曲続けて踊れていましたもんね。もう10年位前の話ですが、始めたときでも35歳も超えていたので息切れはありましたけど笑い長女の中学入学を区切りに親子ソーランを卒業して4年目になりますが、以前は筋肉だったであろう「二の腕」「ふくらはぎ」「太もも」あたりなんかは、みごとに『脂肪化』してしまいましたエールよく言う「ぷよぷよ」です。。。中年になって痩せにくい体質になってきたからしょうがない・・・と、片付けるのもくやしいし・・・困りました渋面なんとかしなくては・・・

オレンジリボン

カテゴリ : 奥さんの日記
お昼休みの時間に「オレンジリボンたすきリレー」の中継地・瑞穂市役所に行ってきました!オープニングが、『キッズスクエア瑞穂』のよさこいだったので応援に行ったのですが、揃いのハッピを見たらウズウズしてきて、やっぱり一緒に踊ってきてしまいました笑い久しぶりに合えた仲間とのよさこいはやっぱり楽しかったですねー!!踊り終えてからの息切れさえなければ(?)まだまだイケルと思ったのですが・・・市役所まで自転車で走っただけでハーハーになってしまってこれは踊れない・・・と一度は思ったんですよ。ダメですね~黙ってはいられませんでした泣き顔ということは・・・今晩からあさってあたりにかけて、久しぶりの超筋肉痛がやってくるのは間違いないでしょうね・・・
オレンジリボン運動というのは、もうかなりメジャーになってきてご存知の方も増えてきましたね。2004年9月に栃木県小山市で二人の幼い兄弟が虐待の末、橋の上から川に投げ入れられて亡くなる・・・という事件を覚えていませんか?あの事件をきっかけに「虐待防止・オレンジリボン」の運動が始められました。
その運動を一人でも多くの方に知ってもらうのがこのたすきリレーのひとつの目的で、巣南の中継地点、中小学校からの6区のランナーから7区のランナーにたすきが繋がれました。3時にゴールのマーサ21に到着予定なので、そろそろですかね・・・今日はお天気は回復してくれましたが風が強くて・・・大変な中ですが、あとちょっと!がんばってください!!
副市長さんの挨拶の中に「なんでこうして走らなきゃならないんだろう?」という問いかけがありました。それは、『虐待という事実があるから』・・・この世から『虐待』が一日でも早くなくなる日が来ますようにウィンク

訂正*オレンジリボンたすきリレー

カテゴリ : 奥さんの日記
昨日のブログで発信した「オレンジリボンたすきリレー」の訂正です!
11時55分 巣南・中小学校空き地
12時40分 瑞穂市役所前  
が正しい時間です。
お時間がおありの方は応援にお出かけくださると嬉しいです!よろしくお願いいたします!!
2012-11-18 11:09:08

前へ 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 次へ