


さてさて、もうすぐ2時半になりますねー。お腹が空いてきました。今日の3時のおやつはなんですか??我が家も子ども達が小さかった頃は3時のおやつタイムがあって「はい!これはかーさんのぶんね♪」と分けっこしてくれていたような気がしますが・・・先日は、せっかく戴いた高級チョコの一番大きな、一番美味しいチョコを「小娘T」が一人で食べてしまいやがりました!!おかしい・・・いつからこんな風になったんだろう???
毎月3・4・5日は『みたらし団子』の日なんだそうです。語呂合わせで3『み』たら4『し』だん5『ご』。みたらしと言えば、高校生の頃、スーパー内のお好み焼き屋さんで3年間アルバイトをしていて、私の持ち場が「みたらし」でした。片手で5本のみたらしの串を持って両手であわせて10本のみたらしをひっくり返して焼いていたのですが・・・今思えば、片手の指が5本で指の間は4箇所しかないところにどうやって5本の串を挟んでいたんでしょう???
ちなみに、当時のみたらしは1本25円でした。10本で250円のみたらしは焼きあがるのを並んで待っていないと買いそびれるほどの人気商品でした!これは、もう30年も前の話。あの頃はたい焼きが40円、スガキヤのラーメンが130円でした。バイトの自給が400円。ひえ~~!!時代は変わったのね
