岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院では患者様一人ひとりに合わせたオーダーメイド施術で皆様の健康のお手伝いをいたします

 岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院

松野治療院


Photo   BY.ジジイの娘  


Photo 他割引との併用出来ません
           ごめんなさい...


おばちゃんのひとりごと


受付時間
AM9:00~12:00
PM1:00~8:00
休診日
毎週月曜日・火曜日
TEL
058-327-9299
住所
岐阜県瑞穂市
穂積854-1(地図

QRコード
スマートフォン
携帯用QRコード
RSS

リラックス♪


岩盤浴に行って来ました。何年か前に大ブームになった、あの岩盤浴です。新し物好きで何でも試してみたくなるのに、岩盤浴だけはなぜか行った事がなくて、先月デビューしたばかりで今日でまだ2回目なんですけど。
噂に聞いていたとおり、アレはいいです!
ゴロンと横になって20分位でジワジワと汗が出てきて、全身から玉のような汗が出てきては流れ、出ては流れ、老廃物が出てきてるワ〜!って感じ!30分入って30分休憩…を3回繰り返して来ました。運動で汗をかくのもいいですが、寝ながら汗をかくのも楽チンでいいものですね気のせいか、顔も手足もツルツルになってイイ感じ♪
そのあと、露天風呂でウトウトして、ざっくり化粧をして、帰りに買い物をしてくるとちょうど2時ぐらいに帰宅できるので、洗濯物を取り込むのにイイ時間なんです。
これからドンドン寒くなってくると、冷えから肩こり頭痛にも腰痛、膝痛にもなるので、寒い間は休みの日に通いたいと思います。岩盤浴を出てもうすぐ3時間になりますが、まだホカホカしています。あまり調子が良くなかったお腹もグルグル動いています。やっぱり、体は温かくした方が調子がいいようですね
なんて思っていたら、おっと…急に眠たくなって来ました…
ウッフ!今日はお休みなので、遠慮なくお昼寝させて戴く事にします♪
お仕事中の方々には申し訳ありませんが…おやすみなさい★
2012-11-12 14:54:01

「盲腸・院長」その後・・・

カテゴリ : 奥さんの日記
昨日、無事退院してきました!傷の痛みはまだまだ続くらしいです・・・夕べのTVでやっていた石田純一夫妻の出産の様子を見ていて思ったのですが、出産の痛みに比べたら盲腸の傷の痛みなんて・・・ねー!?何かのドラマで言っていました、「出産は鼻からスイカを出すぐらい痛い!」・・・本当にそう思いますね~!もうどんな痛みだったかなんてよく思い出せないですが、この世の物とは思えないほど痛かったです!確か、長女の時も次女の時も腰が砕けるんじゃないかと言う程、とにかく腰が痛かったのだけは覚えています。男の人には想像も付かないと思いますが・・・出産を一度でもされた方、皆さんの出産の痛みはどんな感じでしたか??
そうそう、盲腸の傷の話でした笑いたぶん、来週の水曜日に治療再開になっても力の入れ方では【激痛!】が走るんでしょうけど・・・そこは、院長に頑張ってガマンしてもらうとして・・・お腹にあった臓器が一つ無くなって、他の臓器の位置も多少ズレたりしているので、お腹がビックリしないような消化のいいものを食べるよう『退院後の注意』なるものに書いてあったので、まずは、お腹の働きを正常に近づけるような食事をして復帰準備を整えていきたいと思っています。
ごめんなさい・・・今しばらく、お待ちください泣き顔

2012-11-10 10:03:53

ご心配をお掛けしております。

カテゴリ : 奥さんの日記
寒くなってきたきた・・・と思っていたら、院長の盲腸騒ぎでバタバタしている間に「立冬」も過ぎて暦の上では『冬』になっていたんですねー、すっかりスルーしてしまうところでした笑い
「立冬」とあって昨日は『鍋の日』でしたが、皆さんのお宅の定番鍋はなんでしょうか??我が家は「鶏鍋」です。水から鶏の手羽元や骨付きぶつ切り肉を、アクが出なくなるまでコトコト煮て、ポン酢醬油でいただく・・・という至ってシンプルな鍋なんですが、鶏からいいダシが出て美味しいんです!コトコト煮てあるので骨離れもいいので食べやすいし!ポン酢醬油に大根おろしを入れれば消化もいいです。ゆずコショウも風味がたまらなくて外せないですねー!!子供達はミルサーで納豆をトロトロにしてメンつゆでたべるのが好きです。よし!院長が退院したら鶏鍋で退院祝いをすることにしよう!

ご迷惑とご心配をお掛けしています【盲腸笑い院長】ですが、術後の経過もよく、お陰さまで明日の退院が決まりました。まだかなり傷の痛みがあるのですぐに治療再開はできませんが来週半ばごろには復帰できると思いますので、もうしばらくお待ちください泣き顔

休診の間に、たまった雑用を片付けてしまうつもりでいるのですが全くはかどっていません未決定要領が悪いこともあって、普段とは違う時間割りにどうもうまく乗れずウロウロしてしまって・・・せめて、まだご報告できていない宮城の写真の整理だけでも済ませておきたいと思ってはいるのですが・・・【盲腸・院長】の次はほんとうに、ストレスが溜まって私の胃に穴が空きそうですエールとほほ・・・

ITはやっぱり・・・

カテゴリ : 奥さんの日記
院長の入院中に、調子が悪かったPCをナントカしようとあっちこっちのサポートセンターに電話をして、教えてもらいながらアーでもない、コーでもないと只今奮闘中なのですが、改めてPCだけならぬITすべての苦手さに参っています泣き顔サポートセンターの方もさすがプロで、PC操作が苦手な人でもできるように「こんな形のマークが・・・」とか「○○色の△△の形のところを二回左クリックしてください」などと親切丁寧に教えてくださるのですが、それでも普段からの苦手意識もあってチャッチャと出来なかったり、「それって何のことなんでしょうか?」なんて何度も聞いたり・・・まったくトホホの状態ですエールPCのことなら何でも聞いて!なんて言ってみたいものです・・・
が、そんなことを言っているばかりじゃいつまでたっても立ち往生なので解からないなりに何とかしようとしている途中です。
宮城県のご報告も、家庭菜園の画像なんかもUPしたいばっかりで、ストレス溜まりっぱなしです・・・院長の盲腸の次は、私の胃に穴が空きそうですよ・・・やっぱり「アナログ」がいいな~・・・
子供の頃から手紙を書くことが好きで、友達やお世話になった方に便箋にビッチリと書いた手紙を以前はよく出していました。今の子供達のように小さなときからPCに触れていればこんな苦手意識もなくて済んだのでしょうね。なんて語っていてはダメダメ!!今の時代にもうすっかり乗り遅れてしまってはいますが、せめて途中で振り落とされないようにしがみついていなくては!!
少しずつですが、改善しつつあると思いま(?)すので、今しばらくお待ちくださいませウィンク

さてさて、今日の院長ですが、昨日よりかなり動きが機敏になっていました。盲腸の傷が痛くて「あたたた・・・」の掛け声は付きますが、昨日とは比べ物にならないほど顔色もよく、もう退屈と言っていました。あと何日かで退院できる予定ですので、ご迷惑をお掛けしますが今しばらくお待ちください。ギックリ腰にならないように、足元、腰周り、首など、どうぞ温かくしてお過ごしください
順調にいけば、14日来週の水曜日には治療再開できると思っています。予約の電話を下さった皆様、大変申し訳なく思っています。本当にごめんなさい。。。
パワーアップして復活する日をどうかお待ち頂きますようお願い致します笑顔

緊急事態!その後・・・

カテゴリ : 奥さんの日記
昨日の夕方、院長がダウンしてしまいました。4時の患者さんの治療中、急な胃痛と吐き気に襲われ我慢できないほどになり、治療途中の患者さんにゴメンなさいをして、救命救急センターに駆け込むことに。診断の結果「急性虫垂炎」とわかり緊急手術となりました。あのときの患者さんには本当に申し訳なかったのですが、冷や汗タラタラの苦しみ方にどうにもならなくて・・・反対に患者さんから「おだいじに」と言っていただき病院へと向かわせていただきました。ビックリさせてしまいました・・・泣き顔
虫垂炎というのは俗に言う「盲腸」のことなので、取ってしまえば、あとは傷口が炎症を起こさないように清潔に安静にしていれば大丈夫ということです。まだ昨日のことなので、今は只ただ傷口が痛いそうで、少し動くにも『いたたた・・エール』状態でちょっとかわいそう・・・
盲腸というと、右の脇腹が痛くなる・・・とよく聞きますが、実際は気持ち悪くなったり、胃がとんでもなく痛かったりもするんですね・・・勉強になりましたウィンク

そんな訳で、しばらくは院長が入院のため休診させて頂きます。たぶん、来週の中ごろには復帰できると思うのですが・・・経過がよければもう少し早くなるかも・・・
ゴメンなさい、今はなんとも言えません。また、様子など、随時お知らせさせていただきます。
本当に申し訳ございません泣き顔
前へ 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 次へ