岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院では患者様一人ひとりに合わせたオーダーメイド施術で皆様の健康のお手伝いをいたします

 岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院

松野治療院


Photo   BY.ジジイの娘  


Photo 他割引との併用出来ません
           ごめんなさい...


おばちゃんのひとりごと


受付時間
AM9:00~12:00
PM1:00~8:00
休診日
毎週月曜日・火曜日
TEL
058-327-9299
住所
岐阜県瑞穂市
穂積854-1(地図

QRコード
スマートフォン
携帯用QRコード
RSS

春節

カテゴリ : 奥さんの日記
今日2月10日は今年の「春節」、旧暦の元旦で中国をはじめとする中華圏では盛大にお祝いをするようですね。中国の大気汚染のニュースが注目されている中ですが、やっぱり花火や爆竹などでお祝いをするんでしょうね・・・おめでたいのはわかりますが、複雑ですね口に足
中国の一部地域では、「春節」や結婚式などのめでたい日に深紅の紙製の「切り絵」を窓に飾るそうで、私が嫁いだ時に中国人の知り合いの方から戴いたことがあります。それはそれは細かい切り絵で素敵なものでした♪失礼な話、どこにしまってあるのかなぁ・・・?笑い

10日ということは、白バイやパトカーがたくさん走っている日ですね笑い5・10日(ごとうび)でしたっけ、確か、5の日と10の日には交通安全強化のためか(?)パトロールが各所で行われていますね。別に何も悪いことをしていないのに、おまわりさんを見ると背筋がシャキッ!とするのはなんででしょうか?!このシャッキッ!が交通安全のポイントなんでしょうかね。お車を運転される方、自転車でお出かけの方も、今日も安全運転でいきましょう!

そうかぁ・・・明日は「建国記念の日」で休日なので土日休みの方は三連休になるんですね~。どうりで、我が家の小娘達もいつになくマッタリしているのネ~♪
お休みの皆さんはどちらかにお出かけなんでしょうか?
5・10日につき、より安全運転でよろしくお願いしますウィンク

明日は月曜日のため、松野治療院もお休みさせていただきます。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
子供たちが小さかった頃は、休日が月曜日と重なる貴重な日なのでどこかに出かけたりしたのですが、中学・高校生となった今は、それぞれが出かけてしまい、結局、私はいつもの休日になりますが笑い

只今 治療中です・・・

カテゴリ : 奥さんの日記
今朝の私です・・・
このところの不調に輪をかけて、今朝は首の後ろが痛くて痛くて・・・となると頭も痛くなってきて・・・朝の空き時間に院長に『必殺!鍼灸スペシャルメニュー』を施術してもらいました!
一番左の写真は、何日か前から詰まりっぱなしの『鼻』をなんとかしたくて、顔面に鍼治療をしているところです。私は素人なのでよくはわかりませんが、多分、疲れ緩和にも効くツボにも鍼が刺さっているのかな?この形相「すご~い」でしょ!?痛そう・・・に見えますが、痛みは『ほとんど』ありませんウィンク鍼を抜いても『ほとんど』血は出ません。たま~に毛細血管に針先が触ると、ほんのチョット【テン!】と赤ペンで付けたような【点】状に出血するときがありますが『ほとんど』はなんともありませんウィンク見た目もスゴイですが、効き目もナカナカのモノ!!鼻が通るツボ(?)というのかどうかは素人の私にはよくわかりませんが、ツボを刺激したことで久しぶりに鼻から呼吸できています♪これがズ~っと続いてくれると嬉しいのですが、なかなかそうはいかないんですねー・・・また、何時間か後には『PON!』と詰まってしまうんでしょうね・・・でも、この何時間かの『息継ぎ』が出来たことで、鼻づまり頭痛(?!)から久しぶりに解消されてリフレッシュ出来るんですよ!これ、おススメです♪良かったら一度お試しください。。。

真ん中の写真は、バカボンパパのお友達の「レレレおじさん」ではありません笑い松野治療院のニューフェイス「耳灸」です。「耳」を暖めたことありますか?寒いときに耳あてをするだけで、ずいぶん温かく感じますよね、あれと同じような事なんでしょうかね、耳の穴がお灸のホワホワした温かさに包まれて気持いいんですよ~!!頭痛や耳鳴りがする時なんかにおススメです!!
改めて、こうして写真で見てみると、本当に「レレレおじさん」みたいで笑えますねキス

最後の一枚は『桝灸』や『箱灸』といって、ツボが集まっている【お腹】を温める治療です。お腹の調子が良くないときはもちろん、体が冷えていると感じるとき、疲れているな~と思うときなんかにも、ただ仰向けに寝ているだけでノ~ンビリとゆ~っくりと治療が出来て、これも気持がいいんです♪今の、不調続きの私なんかにははピッタリの治療で、院長によくやってもらっています。治療の後は必ずトイレに行きたくなるので、自分のお腹が冷えてたんだなーと毎回実感してしまいます。眠たくなくてもお腹がホワホワと温かくなると、いつの間にかウトウトしてしまうので、不眠のときなんかはほんの何十分かのお昼寝ができていいんです♪これも、お気に入りの治療ですウィンク

宣伝スペシャルになってしまいましたが、更年期に加えて花粉もそろそろ悪さをし始めたようで、見た目には元気そうですが、実のところ『ヘロヘロ』の今の私は、院長の「ゴットハンド」に助けられているのですよ。。。イイものはイイ!ので今日は「おススメスペシャル」になってしまいました口に足が・・・わらにもすがりたい・・・ほど、お疲れの方、よかったら一度お試しください♪

今日は「宣伝スペシャル」なので、もう一つとっておきの告知をしちゃいます!
『胎内記憶』の第一人者「池川明医師」による講演会が漢方の野崎薬局さん主催で岐阜市内であります。『胎内記憶』とは、赤ちゃんがお腹の中にいるときや生まれてくるときのことを記憶している・・・??という考えで、賛否両論、信じる人もあれば、そんなのはインチキだ!という方もありますが・・・実は、我が家の中二の次女が保育園にまだ行っていなかったころかな、「かーさんのお腹の中、暗かった」とか「せまい、くらいとこで頑張って出てきた」みたいなことを何気に話したことがあったんです。そのときのぞ~ッとした、不思議な感覚があったので、私は個人的に興味があるんですねー。なので、私も聴きに行きます。
と、当日は、昨年瑞穂市でも「キッズスクエア」主催で上映された『うまれる』の映画上映もあります!前回見逃してしまった方、映画だけの入場もOKですので、是非お出かけください!
当日は託児もあります。映画上映中は私も託児に入らせていただきますので、おいでの際は訪ねて会いに来て下さると嬉しいです!!入場料はお一人1,050円です。松野治療院にもチケットを預かっていますので、行ってみようと思われる方は院長か私までお声をかけてくださいウィンク
ちなみに・・・この日は日曜日ですが松野治療院も臨時休診になります。
ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。

これは、再来週の24日のことですよ~!!明日の日曜日はいつもどおり診療していまーす!!

あかりをつけましょ ぼんぼりに~♪

カテゴリ : 奥さんの日記
ジャ~ン!お雛様を出しました♪この立ち雛は次女の初節句に実家から買って貰ったものですが、自宅には長女の七段飾りがあるため、毎年治療院で飾ることにしています。一人にひと飾りずつあっても、お嫁に行くときに果たして持っていってくれるのかはわかりませんが、実家の母が「一つずつないとひがむでしょう・・・」と買ってくれました。一つずつあっても、何かにつけてひがんでますが・・・笑い一応、早い者勝ちで先に嫁ぐ者が好きなほうを持って行ける事になっています。だぶん、この「立ち雛」が一番人気でしょう・・・笑い
このあたりは田舎なので、『ドコゾのダレゾの孫の初節句』というとご近所さんがこぞって見に来て下さる風習があります。私がここに嫁いできたときにも嫁入り道具を見にゴザったわナモ。・・・というので、長女のお雛様は七段飾りなんですが、七段全部を飾るには随分な時間と労力を要する・・・という事情で、ここ何年かはお内裏様とお姫様だけにご登場いただいていますが笑いそれでも、重たい台座や屏風を運ぶのは大変なんですよォー・・・
我が家のお雛様は「お顔」が美しく、皆さん褒めてくださいます♪私の事じゃないのですが、ニンマリしてしまいますキス
治療院を入った所に飾ってあるので、治療の際にご覧になっていただけると嬉しいです!
子供たちがまだ小さかった頃、お雛菓子を食べたがったときによくついていたウソがあります。。。
「このお菓子はね、だ~れもいなくなった夜中に、お雛様たちがコソコソっと起きてきて、小ちゃ~い口でムニュムニュ・・・って食べるんだから、MちゃんやTちゃんが食べちゃったら可愛そうジャン・・・」てねウィンクそう言えば、「かーさんは魔女だから魔法が使える」・・・てのもよく言ってたわぁ~笑い

頭痛

カテゴリ : 奥さんの日記
このところ、自分の体調がよくないことから、今まで「しょうがない」とあきらめていた事(症状)をネット調べて「しょうがない」んだけど、なんとかできないかな・・・としたりしています。
治療に来院される患者さんの中に、肩こりから頭痛を訴える方がたくさんみえます。ご自分の肩こりが毎度の事で「また痛いんです困惑」と来院される方もあれば、「歯が浮いてしまって・・・歯医者に行ったら虫歯じゃなくて・・・でも痛くて・・・」と原因不明の頭痛を訴える方などなど、いろんなパターンがありますが、治療のあと、随分楽になったとおっしゃる方がほとんどで、そう言っていただくと私達も治療院冥利につきます。直接肩こりが頭痛の原因になっている場合もあれば、何かしらどこかしらの痛みをこらえるために体中に必要以上の力が入ってしまい肩だけならぬ腰も腕もカチカチにコリコリになって、頭痛になってしまったという方もあります。
最近は『頭痛外来』が珍しいものではなくなってきたように、「頭痛」に悩む方が増えていることには違いないようですね。
最近の私の頭痛は、更年期に差し掛かってきているというのもあってか、生理の前後に、頭の右上後ろの方だけがズキンズキンと脈打つ痛みに襲われます。市販の頭痛薬には「頭痛・生理痛に」と書いてあるので、迷うことなくイブとかバファリン、ノーシンなどを服用していたのですが、これが全く効かないんです。以前にもお話ししたことがあるのですが、生理中と排卵中には子宮を後ろに引っ張られるような痛みもあり、この痛みには効くんです。なので、「生理痛」とひとくくりに考えていました。が、昨日はあまりの痛さになんとかできないものかとネットで調べることにして・・・目がテンになってしまいました。。。
同じ生理に伴う痛みでも、ホルモンバランスの乱れから痛むものと、ホルモンバランスの乱れから自律神経のバランスを崩して痛むもの・・・などいろいろな原因があり、服用する薬もいろいろあることがわかりました。今回の右上後ろ限定の痛みは自律神経のアンバランスからくるほうで『片頭痛』なんだそうですね。目がチカチカするわけでもなく、目まいがあるわけでもないので全く『片頭痛』なんて思ってもみませんでした。確かに頭の一部分だけが痛いのは『片頭痛』とも聞きますもんね。
そうとわかり、早速『片頭痛』の薬を服用したら・・・効いてきました!!は~そうだったんだ・・・
今まで、こんなに痛みを我慢していたのに・・・なんで、気付かなかったんだろう・・・そういうことだったなんて・・・ちょっと、気持ちが楽になりましたウィンク
頭痛にもいろいろな痛みがあるので一概には言えませんが、もし同じような痛みで我慢している方があれば、一度、病院に相談してみるといいかもしれませんね。ちなみに、この『片頭痛』の薬は病院で処方してもらわないといただけませんし、一錠1,000円もするお高いものなのです・・・が!保健で3割負担で300円になるので、300円でこの痛みから解放されるのであれば・・・と思うと惜しくないですよね。

復活!!

カテゴリ : 奥さんの日記
我が家の「風邪菌・大襲撃!」もやっと沈静化してきました泣き顔週末は長女がコーラスの「アンサンブル・コンクール」に出場するため、何ヶ月も前から練習を積み重ねてきたのに、三日前の木曜日から熱が上がり直前練習もほとんどできず当日も微熱で気だるい体で出かけて行き、どうなる事かと心配していましたが、何とか歌うことが出来『銀賞』を戴いてきました♪病は気からと言いますが、長女は『銀賞』の響きに力を借りて復活!院長も休診日の唯一の楽しみ「パチンコ」でパワーアップ!私は・・・一人だけウダウダ・・・ズルズル・・・と昨日まで、家事をして疲れては横になる・・・といった繰り返しでした。が!今日のいい天気に調子が出てきたみたい!!院長に凝り固まっていた背中から肩にかけてマッサージをしてもらい、お陰さまで、朝の気だるさがウソだったかのように楽になりましたウィンク
となると、普段からジッとしていられないこの性分、フツフツとうごめいて来ましたよ~♪今まで見て見ないふりをしていたアチコチの掃除やら、詰め込まれた冷蔵庫の中をなんとかしなきゃ!!
まずは、今晩のコーラスの練習に行こう!!混声合唱団『空よ』は、4月下旬のミニコンサートに向けての練習に励んでいます!歌って踊る合唱団、楽しいですよ♪今年のテーマは「時代劇」です。瑞穂市総合センターのアトリウムで歌います。近くになったらまた詳しくお知らせします!!見に来てくださ~い!!せっかくなので、なんでしたらご一緒に歌いませんか?!

今日2月5日は『ニコニコの日』ですよ~!!にこやかに行きましょう!!ウィンク
前へ 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 次へ