岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院では患者様一人ひとりに合わせたオーダーメイド施術で皆様の健康のお手伝いをいたします

 岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院

松野治療院


Photo   BY.ジジイの娘  


Photo 他割引との併用出来ません
           ごめんなさい...


おばちゃんのひとりごと


受付時間
AM9:00~12:00
PM1:00~8:00
休診日
毎週月曜日・火曜日
TEL
058-327-9299
住所
岐阜県瑞穂市
穂積854-1(地図

QRコード
スマートフォン
携帯用QRコード
RSS

てんてこ舞い!!

カテゴリ : 奥さんの日記
先月、小娘達と行ったUSJで絶叫三昧してから(!?)風邪を引き、体調がすぐれないまま12月になり、学校行事で時間を使い、バタバタしているのにちっとも効率よく作業がさばけない状態でいます困惑
手を洗おうと水道で蛇口もひねらずに手だけ出して待っていたり、ヤカンのお湯がなかなか沸かないと思ったら火を点けていなかったり・・・疲れてるわァ~・・・
昨日は、本当は会計事務所に6日に提出しなきゃいけなかった帳簿が間に合わず、一応、来月提出でもいいということにして貰っていたものが「やっぱり、早めに戴きたい・・・」と巻きを入れられ、速攻で仕上げて届けに行き、何度も行っているのに帰り道で迷子になり、とんでもなく遠回りをしてきてしまいました・・・

お坊さんも走る程バタバタする「師走」はやっぱり落ち着きませんね。年内にあれもこれも済ませてしまおうとつい欲張ってしまってはダメですねー。只でさえ落ち着きのない性格と言われるのに、最近の私は異常に壊れてきているようです困惑困惑困惑気をつけなきゃ!!

夕べはそんな忙しさを一時忘れて、院長の勉強会仲間の「勉強会」と称した忘年会に私も混ぜてもらい、オイシイ料理と楽しいお酒を戴いてきました♪
初めてお会いする方もみえ普通なら緊張するはずだったのですが、みなさん気さくないい方ばかりで緊張は何処へやら、楽しい楽しい時間を過ごさせて戴きました。
ありがとうございましたウィンク

食べ過ぎたのか呑みすぎたのか、今日は若干気だるいですが・・・ヨシ!!気合を入れて午後からも頑張っていってみよォ~!!

今日は二十四節気のひとつ「冬至」ですね。北半球では太陽が出ている時間が一番短い日で、カボチャを食べてゆず湯に入るとこの冬は風邪をひかないと言われています。我が家では今朝早く(7時!)に院長母が美味しそうに炊けたカボチャを持ってきてくれました!何日か前に母から「大きなカボチャもらったで、半分使うかね?」と言われ、思わず『炊いてから欲しいな~』と言ってしまったら、ホカホカの煮カボチャが届くなんて有難いです!!うふふ・・・ズル賢くてすみません笑い

今年流行の大判ストール

カテゴリ : 奥さんの日記
         この冬 大活躍中の「ストール」です    
       
首元の、肩の冷え予防のために毎日私の肩上で大活躍している「ストール」です♪
ペラペラの薄いアクリル製のものですが、これがなかなか温かいんですよ~!
拡大してご覧になるとおわかりいただけますが、首が当たる辺りにボタンとボタンホールが付いていて掛けると手ばなしでいても落っこちないんですねー!!ちょっと外に出るときにサッと羽織るだけで温かいので、簡単便利で重宝しています♪
首元をもっと温かくしたいときにはボタンをしないで、マフラーのように首にグルグル2回巻いて後ろでキュッと軽く結んでおけば、自転車に乗っても飛んでいきません!
本当は今年すいぶんお安くなった「カシミヤ」のストールが欲しいのですが、巻く首は一本しかないのでこれでガマン我慢・・・
私はここ何年かの流行りで、夏も薄いストールを肩に乗せていることが多いです。室内外の気温差にもイイかんじに、イイ働きをしてくれて気に入っていますウィンク
首に巻くのはうっとうしいから・・・とおっしゃる方もダマサれたと思ってお試しください!何気ない普段着でも首もとにストールが一本あるだけでチョット小洒落て見えるのでいいですよ~!!

寝るときには縦に3つ折りにしたタオルを軽く首にまいて、昼間はストールで、これだけでずいぶん冷え予防になっていると思っていますが。。。。

そう言えば、最近は肩こり頭痛が少なくなったような気がします。ストール効果だけのものでもないと思いますが・・・よかったらお試しください笑顔

合唱祭でした♪

カテゴリ : 奥さんの日記

昨日は次女の中学の合唱祭に行って来ました。クラスごとに合唱を披露、学年ごとの金賞・銀賞、全学年の中から最優秀賞・優秀賞が決まるので、生徒達も担任の先生方も本気勝負。9月下旬の体育祭が終わってから準備にかかり、練習を重ね、最高のステージ発表で競います。
どうしても、合唱経験が長い3年生が受賞することになるのですが、たまに、跳びぬけて上手い2年生が優秀賞を獲る年があったり、工夫された表現力で聞かせてくれるクラスがあったりもするのでワクワクしますよ~♪
1年生はまだ気恥ずかしさもあり、声変わりの途中だったりで、初々しく可愛いんです☆2年生になると声は出てくるものの、クラスのまとまりがあるかないかで合唱の出来の違いが歴然と出てくるんですね。3年生になると最高学年としてのプライドもあり、なにより男子の声が低くて合唱に厚みが出てくるので、「お~!サスガ3年生!」と思って聴き入ってしまいます。
昨日はナント次女のクラスが学年金賞と最優秀賞を獲得!どうしても、隣のクラスには勝てない・・・と前日も凹んでいたので、どんなモンかと母はワクワクして出かけたのですが、次女のクラスも隣のクラスもどちらも上手かったので、ヤヤ心配だったんです、正直・・・。ひゃ~良かったーツ!!子供の成長を感じ、受賞が決まったときはウルっときちゃいましたね~♪3組のみんな、おめでとう!!
我が家の小娘が通う中学は人数が多く、一学年7クラスもあるので学年合唱がスゴイんです!一学年で総合センターのステージ一が杯になってしまうので、見ごたえも聴き応えも圧巻!!ゾクゾクしてしまいます!!!
毎年、12月の楽しみだった合唱祭ですが、次女も春には卒業なので今年で終り・・・淋しいですエール
合唱はみんなで少しずつ作り上げていく過程がいいですね~♪
この合唱、取り組んでいる学校とそうでない学校を比較すると、取り組んでいる学校の方が学校全体のまとまりや落ち着きがあるんだそうですね。なので、この辺りの学校ではどこも合唱に力を入れてみえるんですね~。私も合唱が好きなので、歌が好きな子供たちがたくさんいてくれるのはうれしいですね~♪

むむむ???

カテゴリ : 奥さんの日記
二学期もあと数日を残し、先週から中学・高校の三者懇談会があり、どうもバタバタと落ち着かないデスエール今日の午後は中学校の「合唱祭」♪長女の中1の頃から5回目の合唱祭ですが、毎年、その学年ごとのカラーが違っていておもしろいですよウィンク今年で最後の合唱祭だから・・・なのか、最高学年としてのプライドからなのか、昨日から「やば~!緊張する~~~~!!!」といっていました♪
さてさて、どんな合唱を披露してくれるでしょうか!?楽しみです♪

クリスマスも目前に迫り、スーパーにはお正月準備の売り場が出来、いよいよ年末っぽくなってきましたね~。
松野治療院もおかげさまで、年末の何日間はバタバタと予約が入りラストスパートに入らせていただきます!
例年なら、何日か前に予約電話をされる方がほとんどで、サスガの最終日は朝からたくさんのお電話を頂くものの、あっという間に予約が埋まってしまい、せっかくお電話をいただいてもお断りすることになるのですが・・・今年はみなさん早くから準備万端の御様子で、12月に入ってすぐから予約をしてくださって、もう最終日の30日は残りが午前中のわずかだけになってしまいました!!29日もぼちぼちと埋まってきています。。。
年末に治療を・・・とお考え中の皆様!ご予約はお早めにお願い致します♪

ありがたい限りです。これで、『新年の餅』が買えそうです笑顔

大根のビール漬け

カテゴリ : 奥さんの日記

12月2日(月)に漬けて・・・・・・・・・・1週間後には出来上が~り!

  

30リットル樽に大根を10キロ(特大7本)ビール漬けにしました。
ビールの味は全くしないしアルコールもすっかり飛んでいるので、院長のようなお酒ダメな人でも、子供でもお爺ちゃん・お婆ちゃんでも食べられます!もちろんビール大好きな私も大好きです!
パリパリと歯ごたえがあって、これはどなたに差し入れしても喜んで召し上がって戴けます。はなまるマーケットの薬丸くんの『これオイシイ!!』がもらえそうなほど、ほんとうに美味しいんですよウィンク
ちょっと大根の値段がお高いのですが・・・漬けてみたい方はこちらのレシピでLet’s チャレンジ!!

       大根  5キロ(中5本ぐらい)
      砂糖  1キロ
      塩   200グラム
      酢   180CC
      ビール 500CC

 1・大根は皮をむいて縦半分に切る(と早く漬かります笑顔
 2・砂糖、塩、酢、ビールを樽の中で混ぜ混ぜする
 3・切った大根を樽にIN!
 4・重石をのせて・・・1週間待つ!!

 以上の行程で 超!美味しい大根のビール漬けが食べ放題♪
 

本当はもっとこだわった漬け方があるんでしょうが、私はこんなカンジで漬けます。大根に多少水分が付いていても、大根なんてもともと水分がほとんどなので気にせず樽にINしちゃいますし、砂糖も一番お安いので上白糖を使います。酢は穀物酢でも米酢でもOKだし、重石の重さもその辺りにある大きな石だったり、コンクリートブロックだったり・・・直接触れないように袋に入れれば大丈夫でしょう??
もちろん、ビールは「第三のビール」でOK♪スーパーのプライベートブランドなら随分お安く済みます笑いそう言えば・・・本物のビールなんてず~っと飲んでないわァ~・・・
 

と、いっても、材料費だけでかなりお高くなってしまうので・・・ どこかからたくさんの大根を戴いた!とか、砂糖を何キロももらったとか・・・チャンスに出会う日があったら是非やってみてください♪

前へ 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 次へ