岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院では患者様一人ひとりに合わせたオーダーメイド施術で皆様の健康のお手伝いをいたします

 岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院

松野治療院


Photo
BY.写真
ジジイ

インフルエンザにも有効!!
手洗い!
 マスク!!
Photo



治療
中の託児致します




Photo 他割引との併用出来ません
           ごめんなさい...


おばちゃんのひとりごと


受付時間
AM9:00~12:00
PM1:00~8:00
休診日
毎週月曜日・火曜日
TEL
058-327-9299
住所
岐阜県瑞穂市
穂積854-1(地図

QRコード
スマートフォン
携帯用QRコード
RSS

初雪~♪

カテゴリ : 奥さんの日記

昨日は瑞穂市にも雪が降りました!初雪です!!「もう!?」と思いきや、岐阜市の記録では昨年より一日早いだけのようです。お昼少し前だったか、風が強くなってきたと思っていたら白いものがチラチラ・・・あれよあれよと言ってる間に吹雪のようになってきたので、慌てて自宅に干してきた洗濯物を取り込みにダッシュ!!!
今日も怪しいですね~口に足午後からまた降ってくるかもしれないですね~。なんて言っているのに、また今日も洗濯物を外に干してきた私って・・・笑い

こんなに寒くなっての今日、治療室にある「ハイビスカス」が開花しました!確かこれは、昨年夏の終りに【見切り品50円】で買ってきたんじゃなかったかな??夏の間、花壇に直植えしておいたら、夏の花なのに「夏」には咲かず葉っぱばかりが大きく育っただけだったので、今年も咲かないかな・・・と諦めていたので嬉し~いです♪
治療室は南向きで日当たりがいいので、出窓に置かれたハイビスカスは気持ちよく、ゴキゲンになって咲いてくれたんでしょうねウィンク
花はいいですね~♪一つ咲いているだけで周り全体のカラーが明るく変わって見えますね~♪ハイビスカスさんありがとう!!

さてさて今年の漢字が発表されましたね。

     『輪』

東京五輪決定や、災害はあったけどみんなの「輪」で乗り越えていけた!
・・・などから、たくさんの人がそう思ったんですね。「輪」いいですね~♪
私の今年の漢字「楽」は二位でした。みんな今年を楽しく過ごせた!いいですね~♪♪

平成25年も余すところ17日になり、今年の漢字も発表され、そろそろ「今年のBIGニュース!」みたいなことを耳にするようになりました。今朝のTVでは1位が「東京オリンピック決定!」3位が「楽天イーグルス・マー君大活躍!」となっている中、2位が「ふなっしー大活躍!!!」でしたウィンクカワイイですよね~ふなっしー☆初めは「なんだコレ?ヘンなキャラ口に足」と思っていたのですが、先日「ふなっしーはどうやって食べるんだ??」みたいな話で【背中のイリュージョンから渡してなっしー!】とやっているのを見てからスイッチON!一気に可愛く見えてきました☆よく聞く「ビビッてきたんです~♪」ってのはこういう事なんでしょうね~。あはは笑い
あまりの寒さに憂鬱な気分になってしまいそうですが、ふなっしーでもを見て楽しくいくなっしー!!!お風邪をひかないよう、お気をつけになるなっしー!!

冬到来!!

カテゴリ : 奥さんの日記

        芽キャベツが「キャベツ」ッぽくなってきました!
                                  真ん中に注目!!

            
寒い朝になりましたねー。この辺りから車で1時間ほど走った「根尾」の山間部や、岐阜市の北の方の「洞戸」では雪が降ったそうですよー驚き西にそびえ立つ「伊吹山」も白くなって、いよいよ冬到来です!
毎朝 自転車で穂積駅まで走る長女もサスガのこの寒さにPコートを着て行きました。
私も背中の「カイロ」が離せなくなったのでついに箱買いしてきちゃいました!暖かくなる3月まで毎日一つずつ使うので、ひと箱30個入りを4箱はいるんです、私ひとりでキス
背中にカイロ、温かくていいですよ~♪オススメです!!
             
さてさて、この寒さに「マツノアケミの野望」が湧いてきましたよ~!!
夏に大豊作だった「バジル」の種がたくさん採れたので、来年の夏まで待ちきれず、ビニールをかぶせて蒔いてみました笑顔戸外の寒さでは発芽しない・・・と思うのですが(?)温室だったらヒョッとして育つんじゃないかな???みなさん、どう思います???
ウフフ♪また楽しみが出来ました!!

今日は漢字の日で「今年の漢字」が発表されますね。朝のTVでは、倍返しの「倍」
、パワースポットお伊勢さんの式年遷宮から「遷」なんていう予想がされていましたが・・・
私の今年の漢字は『楽』ですかねー。マー君の無敗で盛り上がり優勝した楽天イーグルスの活躍に毎晩TVに釘付けだったこと、楽天市場からたくさんのお取り寄せをして美味しい思いをさせてもらったこと、なにより、今年も何かと大変ではあったものの不調ながらも自分の気分が良かったのか(?)『楽しかった!』と思える一年だったんです☆なので『楽』ウィンク
皆さんの今年の漢字はなんでしょうか??改めて一年を振り返って考えてみるのもおもしろいですね笑顔
よかったら、書き込みで教えてくださ~い!

いいことがありました♪

カテゴリ : 奥さんの日記

    チョークみたいですが・・・これはナンでしょう!?
        
インスタントコーヒーの空き瓶に入っているチョーク・・・ではないんですね~笑い
でも、どう見てもチョークにしか見えない・・・ですよね・・・
昭和、それもかなり初期・・・40~50年前からある【ハッカ糖】というお菓子なんですが、御存知でしょうか???若ぶっている訳ではないんですが(!笑い!)私は知りませんでした。薄いハッカ味の少し硬めのラムネのようなカリカリ噛み砕ける甘いお菓子なんです。
近くに住んでいる母方の叔母が1年ぐらい前に「なつかしい~」と買って来てくれてから、我が家では人気物なんですウィンクハッカなんて子供は食べないだろうと安心(?)していたら・・・どうした事か我が家の小娘達は好きでカリカリと喜んで食べているんですね~この子達、子供のフリした昭和初期のオバちゃんかもしれない・・・キス小娘達に完食されないうちに食べておかなきゃ!!!

昨日はこのハッカ糖を戴いてご機嫌だったところに、もう一つ嬉しいプレゼントが届いたんですヨ~!!!じゃ~ん☆
                   
九州は鹿児島県の本格芋焼酎『八千代伝黒麴』を患者さんOさんから戴きました~~~~!!!!!前に「やっぱり芋でしょ~!!」とお話をさせていただいたことから、仕事で遠くにお出かけになると『奥さんは芋でしたよね~♪』とお土産に持ってきて下さるんですウィンクいつもありがとうございます♪♪
昨晩は、ハッカ糖を下さった叔母が作って持たせてくれた「わさび葉の佃煮」と一緒にお湯割りで晩酌させていただきました♪『八千代伝黒麴』はフルーティーな味わいの美味しい芋焼酎でした☆
これからの寒い日にはお湯割りがいいですね~♪♪♪

今日も寒い日になりました。今夜の雪は岐阜の山間部だけではすまないかも・・・この辺りまでも飛ばされてくるかもしれませんねー。明日の朝は寒いですよーエール
どうぞ、みなさん温かくしてお過ごしください笑顔

寒いですが・・・

カテゴリ : 奥さんの日記

       !!芽キャベツその後・・・
     
         9月6日        11月20日
              
         
              12月10日

夕べは、雨と風おまけに雷までピカピカゴロゴロ大荒れでしたねー驚き朝には小降りになって、警報を期待していた生徒諸君には残念な結果になりました笑い
台風並みの荒れ模様になるとも聞いていたのでどうなることかと心配していたのですが、大したこともなくよかったです笑顔
治療院に植えてある「芽キャベツ」が随分大きくなってきました。人間様は、寒い寒いと震えていますが、この寒い中、それもナンの囲いも屋根ない「お外」で日ごと大きくなってきているんですね~!すごい!!寒さにお強いのね!
種まきから約3ヶ月でこんな感じ。キャベツと言われれば、なんとなくキャベツっぽく見えてきたでしょ!?この軸に「芽キャベツ」がなるはずです。まだ、球体のキャベツにはなっていませんが、これがもう少しすると~・・・オッと!!思わず言ってしまいたくなりました・・・さーて、どんな成り方をするんでしょうね~???うふふ☆おもしろい実の付き方をお楽しみに、生育過程を見守っていてください♪

さてさて、12月の時間経過はやっぱり速いですねー泣き顔
8日の日曜日は院長父の誕生会でお腹一杯のカニをいただき、今日はもう10日、あと21日で「新年」になってしまいますよ~!!!
昨日は「お風呂のカビ取り」と「換気扇」の掃除をして、上の方を見上げてばっかりいたので夕方には目まいに襲撃されてしまいました・・・が、キレイになって、やっぱり気持ちがイイですね♪「網戸掃除」も先日済ませたので、今年の松野家の年末大掃除はなかなか順調に進んでいますよーウィンク
自宅の他に治療院の大掃除もあるので、毎年バタバタするだけでやらずに新年を迎えることがよくあります・・・が!今年こそはどこを見ても【ピッカピッカ☆】で新年をお迎えしたいですねー!!理想です♪
なんですが・・・ここからがススマナイ・・・のが現実で・・・
その気になって一生懸命やってしまって、体調悪くしちゃっても、ギックリ腰になっても××

みなさ~ん、大掃除はそこそこ・ボチボチですよ~!!

ひとり治療院・・・

カテゴリ : 奥さんの日記
今日は日曜日なんですが、院長が鍼治療の勉強会に出かけているため、勝手ながら臨時休診させて頂いています。
「反応点治療」という鍼?経絡?の奥の深い治療方法で、私のような素人にはとても理解できない難しい治療です。院長は今日は朝から夕方まで、ビッシリお勉強です!50歳のカチカチ頭にはなかなかインストールできないらしく、また、普段から人様から何かを教えていただく機会が少なく、おとなしくジッと聞いていると子供のように眠たくなってくるとか・・・泣き顔
なので、只今私は、貯まりに貯まった事務作業をするため「ひとり治療院」中です。こちらもヤヤ眠たくなってきました・・・やばいやばい笑い

こうして、ひとり治療院で事務作業をしていると、昨年の今頃の【院長・盲腸・絶好調・事件!】を思い出してしまいます。早いですね~、もう一年以上がたってしまいましたよー。お陰さまで手術後の経過もよく、お腹の調子も戻って【院長・絶好調!】ですウィンクその節は皆様に大変な御迷惑をおかけしてしまい、また御心配いただきましてありがとうございました。

さてさて、今日は院長父の80歳の誕生日です!爺ちゃん元気でなによりです♪
今晩は家族みんなで誕生会!!楽天で取り寄せたカニでパーティーだ~☆イェ~イ☆★

前へ 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 次へ