岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院では患者様一人ひとりに合わせたオーダーメイド施術で皆様の健康のお手伝いをいたします

 岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院

松野治療院


Photo   BY.ジジイの娘  


Photo 他割引との併用出来ません
           ごめんなさい...


おばちゃんのひとりごと


受付時間
AM9:00~12:00
PM1:00~8:00
休診日
毎週月曜日・火曜日
TEL
058-327-9299
住所
岐阜県瑞穂市
穂積854-1(地図

QRコード
スマートフォン
携帯用QRコード
RSS

大雪!

カテゴリ : 奥さんの日記
雪がスゴイ事になりました!!こんなに降るとは、それも二週も続けて降るとは、思いもしませんよね~驚きこの辺りは昨日の降雪予想の「平地で30センチ!」までは降らなかったので助かりましたが、東京などの都心の大雪は皆さん本当に困ってみえるようでお気の毒でなりません。。。
この大雪、45年ぶり・・・てことは、私が3歳?4歳?・・・当時、私は九州の佐賀県に住んでいたのですが、雪が積もって二歳上の姉と遊んだ記憶があるんです。写真も残っているし・・・白黒ですが。。。そうだわ!!あれが45年前の大雪だったんだ!!うわ~~~~、45年前のかすかな記憶と「今」が繋がった~~~!!!なんか・・・嬉しいやらなんやら・・・複雑キス

さてさて、オリンピックも折り返し地点にきて、待望の『金メダル』をやっと獲得しましたねー!男子フィギュアスケートの羽生くんもサスガに緊張したそうで、ちょっとドキドキでしたが『金!おめでとう!!』昨年の楽天イーグルスの優勝に続き、震災被災地仙台が盛り上がることは間違いないですね!羽生くんは、自分なんかは・・・と謙遜していましたが、この『金メダル』は必ず復興に一躍かってくれますよね♪
このオリンピックをスケート人生の集大成と言っていた高橋大輔選手、メダルこそ逃しましたが、やっぱりあの滑りはカッコイイ!!ステキすぎる~~♪キス
「大変だったけど、バンクーバーのあと辞めなくてよかった笑顔」なんて、オバサンはその一言で十分よ!!痛いリハビリにも負けずによく頑張ってくれました!ありがとう!!!イイ男って、何言ってもカッコイイわ~ウィンク
ノルディック複合では、渡部選手の6秒差の銀メダルが本当に惜しい~~~!!でも、ノルディック競技20年ぶりのメダル獲得なんですよね、これはスゴイ!!ジャンプもさることながら、あの上り坂をエッホエッホとスキーを履いて進んでいくなんて考えられません!あの体力!カッコイイ~~キス

がんばれ日本!!

カテゴリ : 奥さんの日記
日本中が寝不足の渦に巻き込まれているようですね~ウィンク皆さんはオリンピックはご覧になっていますか?開催地のソチと日本の時差は7時間、もう寝なきゃ!!と思う頃に競技が始まるので、眠たいんだけど…観たいんだけど~・・・って感じですかね。私達オバサンは寝不足でお肌がこれ以上曲がってしまってはいけないので(!?)というのと、次の日がモタナイので眠たさには勝てず寝てしまうのですがキス
金!金!と簡単に言ってしまいますが思っている以上に世界の壁はぶ厚いようで・・・「メダル確実!!」と言われていた女子スキージャンプのサラちゃんや女子モーグルの上村愛子選手、スピードスケートの加藤選手・長島選手も、私たち一般人にはとても分かり知れない「オリンピックの魔物」にヤラれてしまいましたね。緊張しないワケがないですよね・・・感動をありがとう!
今まではあまり注目されていなかったように感じていましたが・・・スノーボード!若者達のメダルで一気に日本中がキラキラしてきましたね!!あの淡々とモソモソとした話し方も・・オバサンちの息子だったら「もっと大きな声でハッキリしゃべらんかい!!」と言ってしまいそうな・・・笑い最近の若者らしいというんですかね・・・クールスキー全盛時代に青春を送った私にはやっぱりスキーでしょ~と思う節もないでもないですが、女子のハーフパイプでも5位入賞もあり、今後スノーボーダーが益々増えるんでしょうね♪緊張知らずの強靭な心臓もスゴイ!よく最近の若者は・・・と言ってしまいがちですが、『最近の若者』は【只者】ではないようですね!!
今夜からは男子のフィギュアスケートが始まります。羽生くんの滑りが気になります!いや、今シーズン急上昇中の町田選手もやってくれそうだし、高橋ダイスケ選手の熟練されたカッコいいステップも見逃せません!!イヤ~困った!!!お肌が曲がってもイイから、眠たいけど、頑張ってTV観ちゃおうかな~!?

芽キャベツ

カテゴリ : 奥さんの日記
            見て見て見て~!!
        
芽キャベツが「芽キャベツらしい」姿になってきました!!株の根元にポッコンとタンコブみたいなチビキャベツが出てきましたよ~!画像をクリックして大きくして見てみてください!!ねー、出て来た出てきた!まずは1つだけなのですが、これが次々と出てきて・・・どんな姿になるか??想像してみてください。さてさて、どんな感じに実るのでしょうか???ウフフ♪私も実物を見たことがないので超楽しみなんです笑いワクワクしてきました♪♪

タイヘン!!

カテゴリ : 奥さんの日記
二週間ほど前に中学校で流行し始めた「インフルエンザA型」がひと段落してきたと思っていたら、次はB型が流行ってきました。私立高校の入試が始まっているので受験生を子に持つ親さん方はヒヤヒヤなんです・・・と、ヒトゴトのように思っていたらアラアラ???次女がヒットしました泣き顔今週水曜の夕方7度代の微熱を出し「まさか??」と若干の不安を抱えながらも、高熱でもなく、本人も別にダルくもないと言うのでとりあえず様子を見る事に。次の朝、まだ微熱だったので病院でインフル検査をしたのですが「陰性」。その日は微熱が出たり引いたりしていたので学校は欠席。次の朝は少し咳が出るのでマスクをして登校。その次の日、昨日のこと、熱が出てきたと学校から連絡があり早退。念のためにもう一度インフルの検査をしたところ・・・1分も経たないうちに「B型の陽性」が出ちゃいました封印
ひゃ~~~!学校に行っちゃった・・・困惑誰にも移していなきゃいいのですが・・・移していませんように・・・泣き顔
皆さんのお宅では「インフルエンザ」は大丈夫でしょうか???

予防接種はしてあったのでそんなに熱が上がることなく楽に済んでいるのか?B型だから高熱にならないのか???よくはわかりませんが、当の本人は大してダルいワケでもないのでしばらくの間学校にも塾にも行く事ができないのがつまらないと残念がっています。特に今朝の5センチほどの積雪で遊べないことが超残念らしいです・・・中学生ってまだ雪遊びするのねウィンク
我が家の私立入試は来週末のため、今かかってセーフ泣き顔入試が今週末じゃなくて良かったわ封印ホッ♪

さてさて、省エネ情報をおひとつ!
   これ、な~んだ?!
右の袋に入っているのは1・9ミリの乾麺のパスタです。この麺の茹で時間は「10分」なんですが・・・茹でる日の朝ヒタヒタの水に浸しておいた左の麺の水を切って茹でること【4分】・・・ア~ラ不思議!??いい感じのアルデンテに茹で上がりました!!『ウッソ~!???』って思ったのですが、ちゃーんと出来たんですね~ウィンク!!
これは大好きな「はなまるマーケット」でやっていた情報なんですがスゴイと思いません???こんなこと考えた事もなかったのでビックリですよ~!!
細い1・3ミリの麺なら茹で時間は1分、1・6ミリなら1分半、1・9ミリは2分・・・と表示していたと思ったのですが、食べてみたところもう少し軟らかさが欲しかったので私は4分茹でました。モチモチで美味しかったですよー!!!
茹で時間が短いので省エネですし、なんたって早くできるのが嬉しいじゃ~あ~りませんか!!これは、イイですよ☆☆☆
「そばつゆにソース」もオススメですが。。。これなら、そんなにハードル高くないですよね!?お試しあれ!!

春が来た!!パート2☆

カテゴリ : 奥さんの日記
 あ~か~り~を~つ~け~ま~しょ~ ぼ~んぼーりーに~♪
      
松野治療院にまたまた春が来ました!玄関を入ったところ、真正面にありますので治療にいらした時にご覧になって行ってください♪25日間の期間限定ですウィンク

暦の上では「春」になりましたが、ここ2~3日は特に寒いですねー驚き最高気温が5度って・・・『弱』設定の冷蔵庫の中にいるようですね~エール

一昨日、センター試験の二次募集が締め切られ、次の受験生・我が家の長女たち今の高校2年生にとっての「受験」がスタートしました。無責任な話、私にはイマいちピンと来ていなくて、一生懸命ご指導下さる先生方には本当に申し訳ないのですが・・・
昨日2月6日という日はとても大切な節目の日と位置付け、極寒の体育館で「進路研修会」が開かれ、参加してきました。
「しまじろう」「コラショ」でお馴染みのベネッセの方のお話は、大学受験を経験していない私にとっては『ハアーっ!』『ほ~っ!!』『ヒエ~!!!』と思う事だらけで、大学に進学する事が普通化した今の子供たちはかわいそう・・・大変だと思ってしまいました驚き受験で親ができる事は「勉強できる環境作り」と『資金作り』とはっきりおっしゃられドキッとしながらも、ファブリーズの「夜食置いとくからね!」「ファブリーズしとくからね!」ってCMを思い出してついニンマリしていた私って・・・笑い先日天国に行かれた波平さんに『バッカモ~ん!!!』と怒鳴られちゃいますね・・・すみません泣き顔
いや~、受験の真剣なお話もサルコトながら、学校の体育館ってナンデああまで寒いんでしょうねー・・・「進路研修会」の案内プリントにわざわざ【寒さ対策をお願いします】と書かれてあっただけあって、体育館の中なのにダウンコートを脱ぐどころかひざ掛けまで持ち込んで、モコモコのスリッパを履いていてもシンシンと超寒かったデスエール
あの寒さの中、お話してくださったベネッセさん、進路の先生方、参加された保護者の皆さん、当の受験生のみなさん、お疲れ様でした!!!受験って、タイヘン!!
受験勉強いつするの?【今でしょ!】って・・・こんなに奥が深い「今でしょ」って意味だったのね泣き顔
前へ 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 次へ