岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院では患者様一人ひとりに合わせたオーダーメイド施術で皆様の健康のお手伝いをいたします

 岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院

松野治療院


Photo
BY.写真
ジジイ

インフルエンザにも有効!!
手洗い!
 マスク!!
Photo



治療
中の託児致します




Photo 他割引との併用出来ません
           ごめんなさい...


おばちゃんのひとりごと


受付時間
AM9:00~12:00
PM1:00~8:00
休診日
毎週月曜日・火曜日
TEL
058-327-9299
住所
岐阜県瑞穂市
穂積854-1(地図

QRコード
スマートフォン
携帯用QRコード
RSS

本年もお世話になりました!

カテゴリ : 奥さんの日記
ばたばたバタバタばたばた・・・落ち着かない日々を送っている間にとうとう明日は大晦日です。
11月の大掃除から始まったお正月準備もいいいよ明日がラストスパート!夕方帰宅したら早速おせちの準備に取り掛かかるんですが、年々作る量を減らしているのに毎年31日の夕方までかかってしまうのはナゼでしょうか口に足??

皆さんのお宅ではどんな年の瀬をおすごしですか?

お休み中はどちらかにお出かけですか?
一度でいいので、リゾート地・・・いやいや、贅沢は言わないから、せめて温泉のお宿でもいいです、上げ膳下げ膳のお正月を過ごしてみたいですね~・・・
主婦もお正月ぐらいはゆっくりできるように・・・と「おせち」があるはずだったと思いますが、最近はせっかく頑張って作っても、元旦に家族みんなで戴いたらそのあとは「え~!?またおせち~~~??!!」と言われ、みんなあまり喜んでくれないんですよー・・・準備には一丁前に時間がかかるのにこの対応じゃ全く割が合わないとブツブツ・・・でも、作らないわけにはいかず・・・
まあ料理は好きで、楽しみ半分で作るのでいいんですけどォ・・・もうチョット『ワぁ~おせちだ~~!!!』って喜んでくれてもいいですよ~松野家のみなさ~ん!子供たち~!!笑い

松野治療院も皆様のお陰様をもって無事この一年を過ごさせていただくことができました。いつもありがとうございます笑顔
今年は今まで出て行かなかった分野にもお邪魔して、いろいろな勉強をさせていただいた一年でした。
院長のフェイスブックでお友達になっていろんな情報を下さったみなさん、お世話になりました♪お若い方々のパワーをオシリの重たくなってきた私達にビームしてくださいますよう、来年もどうぞよろしくお願い致します!

松野治療院は明日31日から1月5日(日)までお休みをいただきます。
おせちの準備~お客様をお迎えして~実家に一泊~4日には長女の部活・次女の塾が始まるのできっとアッという間に過ぎていくんだと思いますが・・・せっかくの長期休暇、少しまったりと過ごしてみたいです♪
1月6日は月曜日ですが治療させていただきます。
どうぞ、この連休中に御無理されませんよう、足腰を冷やされませんよう、みなさまお大事にお過ごしくださいませ♪

本年もありがとうございました。
2014年もよろしくお願いいたします笑顔

餅つきペッタン!

カテゴリ : 奥さんの日記
毎年12月28日は我が家の「餅つき」DAYです。私の父母も稲沢から参戦しての年末の恒例行事で、この日が来ると年の瀬の慌ただしさに滑車がかかり、31日の夕方までバタバタが止む間なく続くのです・・・エールエールエール
以前は臼と杵でペッタン!ペッタン!やっていたそうですが、私がここに嫁いだ18年前には餅つき機になっていました。といっても、院長父と院長母が前日から準備、蒸す・つくは機械がやってくれてもちぎって丸めるのは手作業のためなかなか大変な大仕事なんですよ~!!
つき上がったばかりの、見た目「巨大な餅の塊」は実はフワフワトロトロのアメーバのようなものなので、機械から『えいヤッツ!』と持ち上げて出すだけでも大変!!これは、自称「ワッチが一番上手」な院長母の担当なのですが、昨日は器械のテフロン加工が悪くなってきたせいかどうにも上手くいかず悪戦苦闘エールああすればイイんじゃない?こうすればイイ??と大人たち5人のカチカチ頭で試行錯誤、なんとか5臼の餅をつきあげました笑い
今年は次女の塾の時間と重なったため私は「丸め作業」には参加できず残念でした・・・ただ丸めるだけと思いきや熱々のお餅はなかなか手強く、これが結構難しくて、嫁いで18年の今、やっと使いモノになってきたかな???まだまだ修行中ですウィンク

さてさて、今年もあと2日と半日になりました。一年の時間が毎年短くなっているのではないかと真剣に疑ってしまいたいほど、今年もバタバタと落ち着く暇なく過ぎていこうとしています。皆様のお陰さまで治療院も無事年末のバタバタに突入、明日はすでに予約で一杯になり、今日も朝から予約電話をたくさんいただき、休む間なく働きづめの院長から嬉しい悲鳴が上がりそうですが・・まだ大丈夫そうなので、明日の仕事納めまでラストスパート!有終の美を飾っていただきましょう!!
私は、今夜からおせちの準備に取り掛かり、きっと毎年のように31日の夕方までバタバタすることになるでしょう・・・年々、作るおせちの量が減り、今年は家族が揃っていただく元旦の分と、ちょっと・・・にする予定ですが、おせちって少しだけ作るのは難しく、少しずつ、少しずつを詰めていくと、いつの間にか三段のお重一杯に作ってしまうんですよねェ・・・口に足
さあ、今年のおせちはどんな感じに仕上がるでしょうか???ウフフ☆楽しみですウィンク
おせちではないんですが・・・そうそう!!先日!『大失敗!!!』してしまいましたエール
そばつゆを作ろうとしていて、醬油と思って「ソース」をダ~~~っと投入してしいまいました・・・あっちゃーエール顔面蒼白になったのですが、ひょっとして!と思い恐る恐る味見をしてみたら・・・あら!?美味しい♪♪いいお出汁じゃあ~りませんか!!ソースって、よくよく考えたら野菜が一杯使われてできているんですもんね。酸味がどうかと思いきや、ほとんど酸っぱさは無くなるから不思議です!野菜の旨みがイイ仕事をしてくれるんですね~!発見!!チャレンジャーのあなた!年越しそばでお試しください笑いぐふふ笑い笑い

今年一番の寒気で今朝は雪化粧か!?と心配していましたが、積もるほどの雪は降らず助かりました!ホッ笑顔
が!!油断は禁物!夕方になるとグッと冷えてきて凍るところもあるので特に足元にご注意ください!!
せっかくのお正月に寝込まないように、風邪にもご注意くださいまし!

ついに・・・

カテゴリ : 奥さんの日記
クリスマスが過ぎていよいよお正月に向けての準備が始まります。ついにやって来てしまいましたよ~・・・一年で一番忙しい一週間!!岐阜の小中学校は今日が二学期の終業式で明日からは冬休みになりますねー。またまたお昼ごはんの用意がひと手間エール給食の有難さが身にしみる長期休暇です。サスガに我が家の小娘達はもう自分のお昼は自分でなんとかしてもらいますが、後片付けをしていないまま出かけられるとまたそれがひと手間どころか毎度の怒りがこみ上げてくるんですよォ~・・・子供って、自分に都合の悪いことや面倒なことはは何度言われても聞かない(聞けない!?聞いてない!!?)宇宙人とでも思っていないとやってられませんね~~~~泣き顔自分達もきっとそうだったんでしょうけど・・・笑い

先日、とても嬉しい来客がありました!
何年か前にこの近所にメキシコの一家が一年間住んでみえました。すぐ近くにある朝日大学にお仕事でいらしていた歯医者さんでご主人はそれはそれはイケメンなステキな方だったんですよー!!・・・って、それは関係ないんですが笑い
町内で、その時にたまたま院長父が町内会長だったこともあってお互いに家を行き来して親しくさせていただいていました。お正月には我が家にお招きして「日本のお正月」を味わっていただき、特に面倒見のいい院長母を【日本のおばあちゃん】と慕ってくださっていました。
半月ほど前にタイに講演にいらして、せっかくなのでと日本まで脚を伸ばして一泊して行かれたそうで、日本のお世話人とおっしゃる方が、その日の写真を届けるためにわざわざ【日本のおばあちゃん】を訪ねてきて下さったんです♪近所の方に何度も聞き探し、「やっとお会いできました~♪」と満面の笑で来て下さり、最高のクリスマスプレゼントをいただきました☆この世知辛い世の中に、こんなに親切な方がいらっしゃるなんて、ほんとうに嬉しくありがたいですね。「ワッチはまあアカン・・・」が口癖の院長母の寿命が10年は長くなったような、ほんとうに嬉しい出来事でした笑顔

さてさて、みなさんのサンタさんはどんなクリスマスプレゼントを届けてくださったのでしょうか??

明日から冬休みで何かとバタバタしてしまいますが、年末寒波が間もなくやってくるそうなので、風邪をひかれないよう温かくして「バタバタ」しましょう!腰が弱い方は特に足・腰を冷やさないよう、肩こり頭痛持ちの方は首・肩を冷やさないよう・・・みなさまお気をつけ下さいウィンク
私はなにもしない・・・とおっしゃる方でも、何もしないでも体は疲れます。「コタツの番」をしながら、足首を前後に倒したり、大きく背伸びをするだけでもストレッチになりますので、お試しくださいウィンク

では、これから私は今年最後のヨガ教室で身体を伸ばしてきます!!いってきまーす♪

イヴ☆

カテゴリ : 奥さんの日記

      !! merry Christmas☆!!

今日はクリスマスイヴですね~☆
天皇誕生日もあっての三連休にパーティーをされたご家庭もあったのではないでしょうか?!
我が家も夕べ、突然遊びに来てくれた甥っ子と一緒にささやかなクリスマス会をしました♪今年はチキンレッグ(骨付き鶏モモ)を塩麹と焼肉のタレで風味付けして圧力鍋で一気に8本!
圧力鍋って便利で助かりますよね~。着火から30分もかからずに、骨から肉がホロホロと外れるようになるんですもんね~!!!火にかけている時間は沸騰してからわずか6分だけなので省エネでこれも助かりますね!
昨年は頑張って「丸鶏のローストチキン」に挑戦したのですが、肉の大きさにビビッて加熱しすぎたため、見た目倒しの『カチカチ・チキン』になってしまったので・・・今年は手堅く、圧力鍋でチッと簡単に済ませてしまいましたが、美味しかったですよ♪

そう!そう!!
このケーキ、さっきサンタさんから届いたんですよー驚き
キッズスクエアのYさんが、昨日フェイスブックで「ケーキ作ってます!」と言ってらしたので「いいな~・・・」的な物欲しげな書き込みをしたら・・・本当に今日持ってきて下さったんですよ~~~!!!ひや~~~申し訳ない~~~!!!
『ああ・・・この人お腹空かしてるのね・・・かわいそう・・・』って思わせてしまったかなー泣き顔?!お忙しい中御足労戴いてしまって面目ないですエール
スゴイんですよ~トッピングのイチゴサンタ♪イチゴを真ん中でカットして間に生クリームをサンド、チョコで目がかいてあるんですよ~!アイデアやわ~!!!サスガです!ご馳走様でした!!
このYさん、女性なんですが、とっても「男前」でカッコイイんです。高校時代には女子からバレンタインのチョコを貰っていたというほど、カッコイイんですよ~☆
「男前」なのに、ケーキを焼いたり、浴衣を着たり・・・ちゃんと「女」もしてらして・・・そこがまた『男前』!ホレてまうやろ~~~笑い

そういえば、昨年のクリスマスには被災地の宮城県でお知り合いになった「うしのや」さんのおばちゃんから【チョコバナナ】が届いて凄く嬉しかったんだったわ♪今年もYさんのケーキがいただけて・・・クリスマス☆いいですね~!!
コテコテの仏教ですが、今日と明日だけはキリスト様に感謝したいと思います♪

Yさ~~ん!ステキなクリスマスプレゼントをありがとうございました!!

てんてこ舞い!!

カテゴリ : 奥さんの日記
先月、小娘達と行ったUSJで絶叫三昧してから(!?)風邪を引き、体調がすぐれないまま12月になり、学校行事で時間を使い、バタバタしているのにちっとも効率よく作業がさばけない状態でいます困惑
手を洗おうと水道で蛇口もひねらずに手だけ出して待っていたり、ヤカンのお湯がなかなか沸かないと思ったら火を点けていなかったり・・・疲れてるわァ~・・・
昨日は、本当は会計事務所に6日に提出しなきゃいけなかった帳簿が間に合わず、一応、来月提出でもいいということにして貰っていたものが「やっぱり、早めに戴きたい・・・」と巻きを入れられ、速攻で仕上げて届けに行き、何度も行っているのに帰り道で迷子になり、とんでもなく遠回りをしてきてしまいました・・・

お坊さんも走る程バタバタする「師走」はやっぱり落ち着きませんね。年内にあれもこれも済ませてしまおうとつい欲張ってしまってはダメですねー。只でさえ落ち着きのない性格と言われるのに、最近の私は異常に壊れてきているようです困惑困惑困惑気をつけなきゃ!!

夕べはそんな忙しさを一時忘れて、院長の勉強会仲間の「勉強会」と称した忘年会に私も混ぜてもらい、オイシイ料理と楽しいお酒を戴いてきました♪
初めてお会いする方もみえ普通なら緊張するはずだったのですが、みなさん気さくないい方ばかりで緊張は何処へやら、楽しい楽しい時間を過ごさせて戴きました。
ありがとうございましたウィンク

食べ過ぎたのか呑みすぎたのか、今日は若干気だるいですが・・・ヨシ!!気合を入れて午後からも頑張っていってみよォ~!!

今日は二十四節気のひとつ「冬至」ですね。北半球では太陽が出ている時間が一番短い日で、カボチャを食べてゆず湯に入るとこの冬は風邪をひかないと言われています。我が家では今朝早く(7時!)に院長母が美味しそうに炊けたカボチャを持ってきてくれました!何日か前に母から「大きなカボチャもらったで、半分使うかね?」と言われ、思わず『炊いてから欲しいな~』と言ってしまったら、ホカホカの煮カボチャが届くなんて有難いです!!うふふ・・・ズル賢くてすみません笑い
前へ 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 次へ