岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院では患者様一人ひとりに合わせたオーダーメイド施術で皆様の健康のお手伝いをいたします

 岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院

松野治療院


Photo
BY.写真
ジジイ

インフルエンザにも有効!!
手洗い!
 マスク!!
Photo



治療
中の託児致します




Photo 他割引との併用出来ません
           ごめんなさい...


おばちゃんのひとりごと


受付時間
AM9:00~12:00
PM1:00~8:00
休診日
毎週月曜日・火曜日
TEL
058-327-9299
住所
岐阜県瑞穂市
穂積854-1(地図

QRコード
スマートフォン
携帯用QRコード
RSS

コトシノカンジハ?

カテゴリ : 奥さんの日記
毎年 京都の清水寺で大きな筆文字がド~ン!と書き上げられる「今年の漢字」
今年2022年は『戦』でしたね
 
記憶に新しいところで、
サッカーワールドカップはサムライブルーの大活躍で大盛り上がりしましたね~
失礼ながら…弱い弱いと言われてきた日本サッカーが世界で戦えるレベルに達した証なんでしょうね~ブラボー!!(^^)
凄かったですね~~~!!感動をありがと~う!!!
 
2月に行われた冬季オリンピックでは
若者たちのメダルラッシュに沸きましたね~♪
こちらもブラボー!!!
 
同じ「戦」でも戦争は・・・よくない・・・"(-""-)"ですね・・・
どうぞ、これ以上酷くなりませんように…
 
 
さてさて、ここで皆さんにお聞きします
あなたの今年の漢字を一文字で表すとしたら どの漢字を選びますか?
 
子育て世代の今年の漢字ベスト3は
1位「幸」
2位「育・愛・変」
3位「命」 なんだそうです♪
ほんわかした感じ~(^.^)でいいですね~
 
マツノアケミの今年の漢字は・・・
いろいろと思いつく中からコレ!と思ったのは・・・
「爪」・・・瓜~ウリじゃないですよ~( ;∀;)
ここ何年かの地味い~な体調不良で品祖な瘦せ方をしてしまいました
が、体中調べまくってもどこにも異常は見られず・・・
それはそれでよかったのですが、じゃナンデ???ってすっきりせず・・・
たどり着いたのが 小麦アレルギーからの栄養失調。
食べても食べても 必要な栄養分が 
小麦に含まれる「グルテン」にくっついて体外に排出されてしまう・・・
と、いうもので、えええええええ~!?この飽食の時代に栄養失調?
って、マジ思いましたが、
試しに小麦を控えたら 毎日続いていた片頭痛が止んだ・・・
というものでした
栄養失調の典型的な症状に「爪の異常」てのがあり
末端まで栄養が行き渡らないことから右手薬指の爪が変形してきて
ついには爪が剝がれてしまいました( ;∀;)
あれまあ・・・
 
てなことで、今年はずずず~~っとゴム手袋着用での水仕事になり
お陰様で手荒れが随分よくなりましたけどね(^_-)-☆
 
爪が再生するには半年はかかると言われ ギョエ~~!とのけぞりましたが
本当に半年以上かかって この頃やっと指先まで爪が伸びてきました
 
なんてことがありましたが、なんとか無事に体重も戻りつつあり
ありがたやありがたや~♪
 
さあさ、そんなことはどうでもいいのですが・・・
 
くる年2023年はどんな年になりますかね~
 
願わくば来年の漢字が『幸』でありますように~(^.^)
2022-12-29 15:35:59

PTA

カテゴリ : 奥さんの日記
12月に入りました
今年もあと1か月を残すのみとなり
なんとなく、世間がちょっとソワソワしてきましたね~

さ~て!新しい歳を迎える準備は 進んでいますでしょうか???
水がキンキンに冷える前に・・・
先週は 一番 油ギッシュなところ、キッチンの換気扇を、
今週は 浴室の窓枠や天井、壁の高いところなどのカビ退治をすませました~( ;∀;)
とりあえず、ここだけでもやっておいて
あとは目についたときにチョチョイと済ませれば
お正月の神様も「まあまあ」勘弁して下さるでしょう(^_-)-☆

今朝は
袋いっぱいにたまっていた空き缶、ペットボトルを
市役所にある回収機に入れてきました
瑞穂市では2本で1円分になり、
指定ごみ袋やティッシュ、トイレットペーパーなどと交換してもらえるので、
ケチケチ母さんは
せっせと回収機に走っております( ^^) 
今回はビールの缶が多かったなぁ・・・
やばい。。。イラついてた!?わたし・・・('ω')あはは!

今日は市役所の駐車場がパンパンで
ナンゾやっとるかね?と思ったら
市役所の隣にある「総合センター」前に
『瑞穂市PTA協議会』だったかな?と書かれた大きな看板が出ていました
お~!そういう時期ね~懐かしいわ~( ^)o(^ )
PTAね~、
私も子供たちが小学生だったときは
育成委員=子供会役員を3年連続でやらせていただきました

1年目はくじ引きで四役の会計を仰せつかり
エライコッチャ!エライコッチャ!!
触ったことのないPCを覚えるところから始まり
あーでもない こーでもない・・・
大変なデビューとなりましたが
皆さんに助けて頂いてなんとかかんとか頑張りましたわよ!
そういえば、当時の協議会の会長さんもデビュー1年目でいらして
「私はこういうところで話なんてしたこともないので・・・」とおっしゃってましたが、
今では市議会議員になられてご活躍してみえますね~
うわ~懐かしい~!!
役員はそりゃ~大変でしたが、
お陰様で沢山の方々に顔を覚えて頂けて、
いろいろと自分にプラスになりましたね~
苦楽を共にした・・・こともあり、今でも仲良くして貰っている仲間もあり
今となっては、やらせていただいて良かったと思いますね~(^_-)-☆
役員の皆様!大変と思いますがこの際、せっかくなので
期間限定の子育てを、役員を楽しんでください~♪

さてさて、サムライブルーの大躍進!凄いですね~!!
奇跡なんて失礼な!!
この勝利は「必然」と堂安選手が言っていたように、
強くなったサムライブルー♪
今後の応援にも力が入りますね~~!!
時差で寝不足の皆さ~ん!!お疲れ様で~す♪



2022-12-02 15:32:58

お礼

カテゴリ : 奥さんの日記
告知させていただいた「合唱フェスティバル」は
お陰様で沢山のお客様が来て下さり
とても盛り上がり、楽しく終えることができました♪
足を運んでくださった皆様に感謝感謝です(^^)
合唱は、音取りから始めて、
細かいところまで少しずつ出来上がっていく練習の過程も楽しいいんですが、
やっぱり、観客の皆様に観ていただくと楽しさが倍増します♪
今回はビルのロビーが会場だったのでもちろんマスク着用、
ステージが低く、観客席との距離も近く
また、私たちの楽曲がキャッツのミュージカルナンバーだったので
途中、観客席の中を通ったり、
増して楽しませていただけました~♪

いやいや~本当に有難うございました(^_-)-☆

さてさて、そんな楽しかったステージでしたが、
実は、私には一つ困った事態でありました・・・

いわゆる「50肩」って言うんですかね・・・
左の肩?腕の付け根??がキリキリ痛くて・・・。
腕は上がるんですが、何かの拍子に
あああああああああ・・・・( ;∀;)!!!!
ムッチャ痛くて。。。困りました・
右の首も、ギリギリきしむような違和感アリ・・・
ヤバイっす・・・

が!歌いたい!踊りたい!!ので、
リハビリのため、楽しませていただいております
(#^^#) ヒャッホ~!!




あらぁ・・・(m´・ω・`)m

カテゴリ : 奥さんの日記
気が付いたら、前回のブログから
2週間も更新せずにいました・・・
あらぁ・・・アカンですねェ~
ちゃんと仕事せえ!!ってヤツですね。。。

毎日、楽しみに見に来て下さる皆様には
本当に失礼致しました<m(__)m>

合唱団「空よ」のコンサート以来、
それまでのバタバタからフ~ッと力が抜けたんですかね
本番直前の発熱外来などで
エライコッチャ!エライコッチャ!!
気持ちは焦るものの体がついてこない。。。

本番ステージ上で湧き出るアドレナリンって
凄いですね~
あんなにダルダルだったのに、
腰なんてヤバいくらいに痛かったのに、
あっという間の1時間50分♪
私も人の子、始まる前は
人並みに 多少は緊張もしますわよ、
が!
始まってしまえば、
私の座右の銘「誰よりも楽しむ!」炸裂~!!!
そりゃ~もう、楽しくて楽しくて~!!!
撮っていただいた動画は、団員みんなが楽しそう!!!

・・・

ありゃー!もう月末!!
ほ~んとに、失礼を致しました!反省!

さあさあ、もう、今週末は10月になります
この頃は朝晩がグッと涼しくなり秋らしくなってきましたね~

我が家の婆ちゃんは、もうコタツを出したいそう・・・

いやいや、そこまでは寒くないにしても
夏の間、冷房や冷たい食事などで
冷やしまくった身体が悲鳴を上げ、
この頃は 「ギックリ腰」や「寝違えて首が痛い」患者さん続発!
行ったり来たりの低気圧で
デリケートな人たちの
自律神経はグッチャグチャ・・・

そんな困った今日この頃・・・

こんな時は、出来るだけ体を休めて下さいなぁ~
寝る前は 気になるスマホをグッと我慢して
ゆったりした気分でお布団に入りましょう♪


感謝!

カテゴリ : 奥さんの日記
コロナで延期⇒延期・・・
2年越しの 合唱団「空よ」20周年コンサートが
昨日 やっと、やっとの開演となりました~♪(^.^)

緊急事態宣言でみんなで歌うことができず、
ピアニスト先生がLINEで送ってくださる音源と
手元の楽譜とにらめっこ。
リモート自主練が続き
宣言が解除されての練習開始では
みんなで歌えることが本当に嬉しくて
ウルウルしました。

2年の延期を経て、さあ!頑張るよ~!!って時の
コロナ第7波・・・
一人感染、復帰~二人目感染、復帰~
開催日の前日には三人目感染・・・登壇出来ず((+_+)

実は私も先週火曜日に発熱、PCR検査⇒陰性( ;∀;)
ただの風邪だったものの、微熱+のど痛+関節痛で調子が戻らず・・・
練習も、前日のリハーサルにも参加できず
半ば これは当日も登壇出来ないかも???
という不安のなか、昼間の熱が下がったスキに抗原検査・・・陰性・・・よかった~♪

当日の朝、けだるさはあったのですが、何とか平熱に戻ったので
よっしゃー!
気合を入れてメイクバシバシ!大きなピアスをぶら下げて!ゲネプロの途中から参加!
関節痛の残り、腰痛がひどかったので
鍼を打ってもらい、
大きな湿布2枚とガチガチのコルセット
本番ステージに照準を合わせて~完全燃焼!

団員の皆さんに沢山ご心配も迷惑もお掛けして、
当日は手厚く迎え労わってくださり、皆さんに支えられての登壇でした。

本番中、右脚のスネが軽くツり、
シンデレラの魔法をかけた瞬間、もう一方のスネもツった~~~!!!!
両スネがツった!!!
まさかこのまま動けなくなって
ステージ上からつまみ出されるかも!?なんて恐怖に襲われながらも
顔はスマ~イル♪
途中、振付のようにシラ~っと座り(#^^#)
皆さんのお陰様♪無事に終演させていただけました!

手抜き家事を助けてくれた家族にも、
手を添えて下さった団員にも
ほんとほんと、感謝でした!!

ありがとうございました~~!!


2022-09-04 15:19:09

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次へ