岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院では患者様一人ひとりに合わせたオーダーメイド施術で皆様の健康のお手伝いをいたします

 岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院

松野治療院


Photo
BY.写真
ジジイ

インフルエンザにも有効!!
手洗い!
 マスク!!
Photo



治療
中の託児致します




Photo 他割引との併用出来ません
           ごめんなさい...


おばちゃんのひとりごと


受付時間
AM9:00~12:00
PM1:00~8:00
休診日
毎週月曜日・火曜日
TEL
058-327-9299
住所
岐阜県瑞穂市
穂積854-1(地図

QRコード
スマートフォン
携帯用QRコード
RSS

やめられないとまらない^ ^♪



ピッカピカにしたキッチンの床!
どうでしょう?!ふふふ( ^ω^ )
頑張りました〜
腕がパンパンになりましたぁ…

けど、大満足です♪

毎日 何時間も過ごす自宅のキッチンは
とにかく 床が汚いとやる気が失くなる…
と、言うのは私だけでは無いと思いますが
どうでしょう???

で!
ピッカピカの床に
リボベジ〜♪)^o^(ヒャッホー!!
床磨きもリボベジも
まさに「やめられないとまらない!」
今の私の癒しになっています〜

寒くなってきて身体が硬くなりそうですが、
コレで、年の瀬のバタバタも
頑張れそうな気がします^ ^

2024-12-06 09:50:01

やらかしました…(°▽°)


コーヒーが好きで
夏も冬も 
朝ドリップした温かいコーヒーを
タンブラーに入れて持ち歩いています

この頃は随分涼しく…
いや、違う…
間も無く12月というこの季節に
涼しいはおかしい…
22日が「小雪」でした
季節は着実に「冬」に近付いているので
「寒い」が正解?ですかね

そうそう
この頃は寒くなってきたので
この、温かなコーヒーの一口に
益々癒されるようになりました〜
(^ω^)

さてさて、そうなんです
やらかしました(・∀・)

時々やっちゃうんですが、
今日のは結構派手にやらかしました

コーヒーを入れたタンブラーのパッキンを
つけ忘れている事に気付いていなくて
いつもナンゾカンゾ入れて出勤している
毎日のトートバッグからポタポタと滴り落ちるほど
コーヒーがバッグの中で海になっていました〜
ありゃりゃ〜!!

生成り生地のトートバッグは
底がコーヒーカラーに…

天気が良かったので乾くだろうと思い
洗濯したのですが
乾かず…
コーヒーの色はあまり落ちず…泣…

嗚呼あああ…
今度からは今まで以上に
気を付けます…

乾くだろうと思ったのに
1日のお日様パワーでは乾ききらず
まだ、湿っています

いつまでも暖いとは言え
空気がずいぶん冷たくなってきたって事ですね〜

寒い寒い冬が
もう目の前まで来ています
どうぞ、油断なさらず
温か〜くお過ごしくださいまし♪

2024-11-27 15:54:01

松野治療院 冬の風物詩…が…





毎年、冬になると
薄ピンク色の小さな花を咲かせてくれる
松野治療院の冬の風物詩「金の成る木」が
なんと…根腐れしてしまいました…
今年は夏の間も  秋になっても
いつまでも暑かったので
無意識に
例年より多めに水をあげてしまっていたのかも…

冬に花を咲かせるには
お盆を過ぎたら水をあげない…というのが
例年のスパルタ教育?!!
今年も可愛がりすぎないように
気を付けていたのですが、
私も人の子^ ^
しんなりしてきては見ないふりも出来ず
「じゃあチョコっとだけだよ〜」なんて
あげてたんですよねェ…

それがアカンかった!!!( ・∇・)

水が欲しくて萎れたと思っていたけど
そうじゃなかったんですねぇ…

嗚呼ああ…大失敗!
可哀想なことをしてしまいました…

土から掘り起こして
しばらく様子を見ていたら…
根っこが出てきたので
リボベジ的に土の上に乗せてみました

さてさて、リボ「金の成る木」は
どうなるのでしょうか???

よーく見ると、小さな葉っぱが
出てきてるのもあり!
もっとよーく見てみると
白い小さな 葉っぱじゃない風なモノが出てるぅー!!
コレって、もしや…
花を咲かせようとツボミがついてきてる??

いやいやー
まさかそんな…

でも、それだとしたら
この大事な命を見捨てるわけなど出来ないでしょっ!!(^^)v

さてさて、どうなっていくのでしょうか???

この小さな命たちにエールをお願いします!♪


2024-11-23 15:46:02

リボベジその後…






我が家のリボベジさん達
順調にスクスクと育っております^ ^

1番目のキャベツさんは
濃い緑色の分厚め葉っぱが
日ごとワサワサと伸びてきています

2番目のキャベツさんも葉っぱが出始め
水から持ち上げてみたら根っこが
ピローンと出てました!すご!!

小松菜さんも 小さな葉っぱですが
頑張っています♪
こちらも根っこが出て来ました

レタスさんは残念…
力尽きてしまいましたが
ナイスファイトでした!!
お疲れちゃん^ ^

ちゅー事で
せっかく出てきた根っこと葉っぱに
のびのびと手足を伸ばしてもらおう?
と思い
畑の土に植えてみました!

ふふふ( ^ω^ )
立派なキャベツ畑になってくれたら
嬉しいなぁ〜(o^^o)
この時期の野菜さん達は
霜が降りると甘くなるん???

いひゃひゃ〜
楽しみですね〜♪


2024-11-22 17:03:02

ついに来ますか…「冬!」



11月も半ばというのに、
今日の岐阜は朝から暖かくて
外仕事でワタワタと動いていたら
急にお日様が出てきて
日差しが熱く
汗がダラダラと流れました(・・;)

なんでも、この辺りの今日の最高気温は
20度越えで
湿度がそこそこ高いので「暑い」と‥

昨日より何度か気温が高くて暖かいとは聞いてましたが
まさか、こんなにも暑くなるとは!

屋内や、日陰が丁度いいぐらいですかねぇ〜
が!!
明日の明け方からはグッと気温が下がり
いよいよ『冬』が来るそうですよ〜!
今晩は、温かくしてお休み下さいね〜

オッと!!
明日は朝活!^ ^!!
本巣市の文珠山を歩きます
標高は高くないの
ですが、
昔々は当地の何やら武将のお城があったとかで
歴女(歴婆?)には
ちょっとワクワクするお山なんですね〜
四季折々の樹木があって、
ハイキングコースも沢山ある
いいお山なので良かったら一度
登ってみて下さいなぁ〜)^o^(

朝は 多分、寒いと思いますが
歩き始めたらあっという間に
汗だくになるので、
脱ぎ着出来るよう、重ね着して行ってきまーす♪

さてさて、
このおかしな あった?のか無かったのか?
よくわからない「秋」も終盤に差し掛かり
そろそろ、街中にはクリスマスの飾り付けなどを目にする頃になりました

松野治療院のクリスマスイルミネーションは
数年前までは大きなゴールドクレストに
飾り付けをしたツリーだったのですが、
木が大きくなりすぎてしまい
根っこ周りのアスファルトがバリバリになってきたのと
害虫に占拠されてしまったので
根本からゴメンナサイして、
以降は木に埋もれていたバラのアーチに
なんとなく飾り付けをしています^ ^

が、今年は ちょっとひらめいて…
電飾をツリー型に飾ってみました♪
私は、夕方には帰宅してしまうので
点灯の様子はまだ未確認…
さてさて、どんな出来になっているのでしょうか??

ソーラー発電の電飾の為
天気の悪い日は着かなかったりもしますが
夜暗くなってからお近くを通られる方は
チラッと見に来て下さいなぁ〜(╹◡╹)♡

一日中頑張って来られた皆さまが
少しだけでもホッとしていただけましたら
嬉しいですぅ〜♪(o^^o)





2024-11-17 13:39:02

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次へ