岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院では患者様一人ひとりに合わせたオーダーメイド施術で皆様の健康のお手伝いをいたします

 岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院

松野治療院


Photo
BY.写真
ジジイ

インフルエンザにも有効!!
手洗い!
 マスク!!
Photo



治療
中の託児致します




Photo 他割引との併用出来ません
           ごめんなさい...


おばちゃんのひとりごと


受付時間
AM9:00~12:00
PM1:00~8:00
休診日
毎週月曜日・火曜日
TEL
058-327-9299
住所
岐阜県瑞穂市
穂積854-1(地図

QRコード
スマートフォン
携帯用QRコード
RSS

ひゃっほー!!



揖斐の雪山にソリ遊びに行ってきました〜!
曇り空でしたが 風の無い 外遊びにはサイコーの雪遊び日和!!
子供たちがチビチビだった頃
スキー場のちびっ子ゲレンデで遊んだ
あの「ソリ」です^ ^
大人の大きなお尻でも遊べちゃうんですね〜
怖いもの知らずのちびっ子のように
やみくもにスピードは出せず
かかとでスピード調整しながらも
まあまあのスピードが出るので
まぁ〜楽しい!楽しい!!
絶叫マシーンが得意な方は
きっとハマると思います〜
私はどハマりしました〜(o^^o)

年末から爺ちゃんの体調が悪化、
何度も呼び出しがあり、
夜中の体調急変の電話もあり、
それでも爺ちゃんは最後の力を振り絞り
インフルで総倒れした家族の復帰を待って天国に旅立ちました
享年91歳
その時はまだインフルで家族は立ち会えませんでしたが
3年半お世話になった施設の皆さんに看取られ静かに息を引き取ったそうです
皆さんそうだと思いますが
初めての葬儀は分からないことばかりで、
葬儀屋さん、市役所の職員さんから教えて頂くままに
次々と「作業をこなす」ことで精一杯でした
1週間が経ち少しずつ実感が湧いてきて
あー、ほんとに爺ちゃんはこんなに小さな箱に入っちゃったんだなぁ〜
なんてフッと思う時があり
また、現実に戻って
爺ちゃんが施設から持ち帰った物を片付けなきゃ…とか、思いながらも
なかなか行動に移せないここ数日でした

そんな中、いつもの「山登りたい!」のメンバーと出かけた雪山♪
いやいやいやぁ〜♪そりゃー楽しかったですぅ〜!!
ホカホカのカップ麺!超美味なり〜!

小さなコブがあるコースを最後に一本滑って
そろそろ帰ろうかね…なんて
楽しさ絶好調のその時!
嗚呼ああ…やらかしましたぁ(p_-)

飛んだ!
着地!失敗ぃー!!!_φ( ̄ー ̄ )

腰に激痛が走り…

宇宙人確保のように両脇を抱えてもらって運転席に座り
なんとか自力で車で帰ってきたのですが
自宅に着いても運転席から立ち上がれず
院長にヘルプ…
またも捕獲された宇宙人よろしく
ずるずると引きずられながら入室

どんどん痛さが増す苦痛の数時間

あまりの痛さに整形外科を受診したたころ
あははー
やっぱりそうきたかぁ…

第一腰椎圧迫骨折
2週間の自宅安静
全治2.3ヶ月…ごめんなさい
やらかしましたm(._.)m

年末年始のバダバタで
患者様皆様にも沢山ご迷惑をお掛けしながらも皆様のお陰様
やっとスタートできた2025!
まさか、最後にこんなBIGなオチが待っていたとは…

そんなわけで、マツノアケミは
しばらく治療院に行く事が出来なくなりました
院長1人のため、治療中に電話に走ったり何かとご迷惑をおかけする事になりますが、
何卒どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

アラカンのイケイケオバちゃん
やらかしました…

せっかくなので
淳子さん撮影のベストショットを
ご覧いただいて
初笑いのネタにしてくださいなぁ♪
ふふふ( ^ω^ )



2025-01-22 08:40:01

本年も宜しくお願いいたしますm(._.)m



雪の朝となりました
足元悪く、今朝は出勤されるのにご苦労されたのではないでしょうか??
我が家の巨大ハッサクの木も
今日はこんな感じに雪化粧^ ^
10日遅れの日の出にカメラを向けてみました

と、言うのも…

施設にいる院長父の容態が年末から急激に悪くなり
呼び出されることや緊急の電話などが続き
なかなか落ち着かないまま新年を迎え
娘たちも帰ってきてくれて
久しぶりの顔ぶれと食事をしたりの賑やかな三が日を過ごす事ができ
お爺さんも頑張ってくれてるし…♪
なんて日の午後、院長発熱…
もしやもしや?のインフルA型感染…
ありゃりゃ〜ついにきたか…

オレはコロナにもインフルにも罹らないと、根拠ない自信を語っていた院長
…ほらぁ…そんな自信…どうやの??…
1日遅れて、一緒に食事をしていた姉夫婦も感染
2日遅れて私が感染
コレはまさに
「松野家インフル総倒れ事件!令和編」
『平成編』は生後10ヶ月の次女だけがセーフ!爺ちゃん、婆ちゃん、とーさん、かーさん、2歳になったばかりの長女の5人が順番に感染
[誰がご飯を作るの問題]を恵方巻きに助けてもらったアレでした^ ^

「令和編」は若くて粋のイイ娘達はセーフで良かったのですが
初老達が次々と感染

毎度「まあーアカン」と言っている90歳のバーちゃんだけがお元気(o^^o)
お正月 皆んなとの食事が余程嬉しかったんでしょうかね
食べる事に火が付き、やめられない止まらない状態継続中
お陰で?ひとりだけ感染する事なく
今日の食欲も旺盛のご様子でした

そんなこんなで
年末以降 全く心に余裕が無く
日の出にカメラを向けるなど思いもせず
私の初日の出2025!やっとスタートしました〜!!おめでとうございますぅー)^o^(♪

そんな訳で
診療初めとなるはずの5日は院長インフル真っ盛りだった為
せっかくご予約くださっていた患者様にお詫びの電話をさせていただき
臨時休診となりました

続き、院長父の容態急変に伴い昨日も休診となり、
本当に申し訳ございませんとしか言えず…

おいおい!
松野治療院はどーなっとるんだ?!!

と、叱られそうですが

今後もしばらくの間 このような臨時休診をしなくてはならなくなる事が予想されます

お身体お疲れ様の皆様には
大変心苦しいお願いになってしまいますが
しばらくお付き合い頂けますと嬉しいです


え?私ですか…
まだ、インフル隔離中です(・∀・)

もともと、律儀にウイルスやらを拾ってしまう病弱な体質もあってか
熱が下がったら次はお腹が痛くなり
食べる事がままならず
せっかく食べたお正月のご馳走も
たらふくお腹に収めたビールも
どこへやら…
お正月太りどころかゲッソリ…

あー!早く外に行きたいー!!
カーブスで筋トレしたいー!!

こんな始まりかたになりましたが
本年もどうぞ宜しくお願いいたします

年女!マツノアケミ!!
今年もシブとく頑張るぞ!!おー!




2025-01-10 11:25:02

本年もありがとうございました!

カテゴリ : 奥さんの日記
2024年も今日を入れて あと3日となりました
「はやいですね~!」というのが
お決まりになったお年頃(^ω^)
子供だった頃はクリスマス~お正月♪なんて
ワクワクいっぱいで、指折り数えては
『まだかな~まだかな~??』と
首を長~くして待ちわびていたはず・・・
 
なんでも、
経験値が増えるほど「目新しさ」が減ることで
感動も驚きもなくなり
それで「一年が短く」感じるんだそうですね~
 
ほほ~どうりで
年々時間が加速している気がするんですね~
納得です( ^)o(^ )
 
となると、この残された貴重な時間を無駄に過ごさず
楽しまにゃソンソン!!って事ですねッ♪
 
さてさて、年の瀬も押し迫り
掃除やら買い物やら、忙しくお過ごしの皆さんも
ボチボチひと段落…
又は諦めの一区切り(?)された頃だったりするんでしょうか?ね(^.^)
旅行や帰省の方もいらっしゃいますかね~
コロナが5類になりホッとする間もなく
インフルエンザが猛威を振るっています・・・
いつになってもなかなか落ち着きませんが
コロナを経験したからこそ身についた「手洗い」「うがい」で予防しながら
どうぞご無理のない時間をお過ごしくださいなぁ~♪
 
皆さんの2024年はどんな一年でしたか?!
先日発表された今年の漢字は「金」でしたね~
ちなみに私の今年の漢字は「金」より『筋肉』の『筋』です♪
 
若いころからお付き合いのある座骨神経痛が
どうも悪化しているようで
生活に支障が出る事があるようになった為
今年の6月下旬から「30分~フィットネス♪カーブス♪」でお馴染みの
カーブスに週4で通うようになって半年
以降、ひどい腰痛に一度もなってないんですよ!
たかが1回30分間のトレーニング、されど30分!
継続は力なり!!
すっかりハマりました(*^^)v
元々、体を動かす事は好きなのですが、
・・・改めて気付いてしまった事が・・・
ワタシ、筋肉痛が嫌いじゃないです(#^^#)ふふふ・・・♪
 
ヤバヤバのドS発言で〆るのもなんですが・・・(^.^)
このペースで2025年も『筋』トレに励ませて頂きます♪
長い人生で一度くらい「自分の割れた腹筋」なぞ
見てみるのもイイと思いません??!
興味おありの方は聞いてください~楽しいです♪
 
 
松野治療院の年末年始は
31日から1月4日まで休診を頂き
5日(日)が診療初めになります
6日(月)も診療しますので
お疲れ満タンの方お電話くださいませ♪
 
年老いた両親と共に
初老の体に鞭打っての相変わらずのバタバタした一年で
なかなか患者様ともお目にかかれず 失礼を致しております・・・
せっかくHPを開いてくださってもブログの更新もされていないことが多く
申し訳なく思う日々・・・
にもかかわらず、毎日たくさんの方に覗いて頂けて
皆様には感謝感謝以外の何物でもなく・・・
本当に有難うございました<m(__)m>
 
これからも、くだらない独り言をブツブツ言ってまいりたいと思いますので
くる年も、飽きずに遊びにいらしてくださいませ~♪
2024-12-29 14:59:48

大掃除






今朝8時から
我が家が ずぅ〜っとずぅ〜っと
お世話になっている「西蓮寺」さんの
大掃除がありました
8時からは院長が
9時からは私がバトンタッチして
ご奉仕させて頂きました

旧穂積町で一番古い(?)らしい
「西蓮寺」さんには
推定樹齢100年の岐阜県天然記念物
『藤九郎銀杏』の大木があるので
そりゃー
エライコッチャ!エライコッチャ!!
イチョウの葉っぱじゅうたんは
檀家さん数十人で数時間がかりでの
大大掃除となりました( ・∇・)!

大変でしたけど…
心が洗われるような清々しい朝となりました

数年前に火災で燃えてしまった本堂…
住職もおくりさんも病気で亡くなり…

新しく入ってくださった住職ご一家のお陰様♪
今年3月には新築された本堂に
たくさんの檀家さん、皆さんが集合!
可愛らいお稚児さん130人とご一緒に
お祝いが出来ましたね〜♪
そして、私達もここに居られることに
感謝です(o^^o)

来る年が素晴らしい一年でありますように〜♪






2024-12-15 18:38:01

THE ALFEE



「メリーアン」
「星空の下のディスタンス」
が、皆さんご存知の代表曲なんでしょうか…?
大晦日の紅白歌合戦に
41年振りの出場が決まった『THE ALFEE』!
おめでとうございます〜!!
今年は結成50周年yearでした!
凄いですね〜
この50年間
一度の解散も活動停止もメンバー変更も無く
毎年アルバムを出されて
全国ツアーも行われ
今に至っておられます( ◠‿◠ )

ギタリストの高見沢さんは
70歳になった今、
全ての歯がご自身の歯で
先日 ナントカ!??で表彰されたそうです!

でもって、あのサラサラロングヘアーも地毛!
メンバー3人 70歳!全員が地毛!
それも凄い(*'▽'*)

70歳ですよ!!

先日、長女と2人でコンサートに行ってきましたが
御三方 2時間のLIVE中
ずっと演奏しながら歌って
飛んで走って…
恐るべしTHE ALFEE!
超人70歳のおじいちゃんトリオでした〜!!!

私が70歳になった時
こんなふうに歌って飛んで
走れるでしょうか???

いやいやいや〜
日頃の健康管理も体力作りも
頑張っておられる事と思います
改めて
THE ALFEE 凄し!!!

いつまでもお元気で
素敵なハーモニーをお願いします♪(o^^o)

名古屋で50年を振り返るイベントが行われます
残念ながら私は行けないのですが
まだまだ、私らも負けとれんで〜!
と、おっしゃる皆さん!
宜しかったらお出掛け下さいまし〜♪





2024-12-12 14:37:02

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次へ