岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院では患者様一人ひとりに合わせたオーダーメイド施術で皆様の健康のお手伝いをいたします

 岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院

松野治療院


Photo   BY.ジジイの娘  
Photo 他割引との併用出来ません
           ごめんなさい...


おばちゃんのひとりごと


受付時間
AM9:00~12:00
PM1:00~8:00
休診日
毎週月曜日・火曜日
TEL
058-327-9299
住所
岐阜県瑞穂市
穂積854-1(地図

QRコード
スマートフォン
携帯用QRコード
RSS

グミ!


テレビで「カネおくん」?を観ていたら
今日の特集は「グミ」でした

空腹を紛らすとか、
眠気覚ましに口を動かすとかで
『ガム』を食べる習慣があるという人は
昔からたくさんみえると思うのですが
なんでも、この「グミ」が
ここ数年で『ガム』の売り上げを追い越したんだそうですね〜!
へぇー!!凄!!

そー言われれば、
レジ横に並んでる「グミ」の種類が
どんどん増えていくんですよね〜^ ^
さっき「カネおくん」で初めて知ったんですが
あの【忍者メシ】って、「グミ」だったんですね〜!
いつも、見るたびに何なんだろう?
酒のつまみ的な、珍味のような物なのかな…と、呑兵衛は思ったりしていました( ^ω^ )

この「グミ」の原料の[ゼラチン]は動物の骨や皮、筋などから出来ている《コラーゲン》!
お肌の潤いやツヤを保つ効果もあるようなので、オバちゃんには必須です♪
で、このコラーゲンはタンパク質!
私の去年の漢字「筋」肉にも大事な栄養素なんで
おーーー!!
やらかし骨折療養中の私!益々摂らなきゃ!!

この頃はそしゃく音を楽しめる
サクサクした食感の物や
音だけでなく、
本気で「噛む」事の重要性のために
凄く硬い物もあるんだそうですねー
へぇー!


いろんな味、いろんな食感、形の「グミ」があるようですが
皆さんはどのタイプがお好きでしょうか?!

へ?!私ですか?!
…ごめんなさい…噛んだときに
ヒェー!!(o_o)って歯がピリっ!てなるのが苦手で、
こんなに云々言っといて、
ほとんど口にしません…-_-
知覚過敏にはシュミテクトが効きます
………ふふふ(^_^*)

いやー、でもここまでいろいろなグミがあると知っちゃー
食べてみたくなりました♪

…が、ヒェーが怖いので
まずは、サクサクした軽い感じのものを、
ピリっと来ない前歯で噛んでみたいと思いま〜す)^o^(

「カネおくん」ね、
金曜の夜と土曜の朝にやってる事は知っていて、
気になってはいたんですが、
時間的にガン見出来なくて
観れてなかったんです…
が!今日観れたのは
「やらかし骨折」でこの時間にゆっくりテレビを観ることが出来たから♪

今回の骨折で
私を良く知っていて下さる方々
たくさんの人たちが、口を揃えて
「たまには、ゆっくり止まりなさい」
と、言って下さって
とてもありがたく受け止めさせて頂いております
そうそう!
性格上、いつも何かしてるんですよね〜
何かしてなきゃ気が済まないと言うか
マグロがずっと泳いでるのは
止まると死んじゃうから…
ってのと、同じ感覚で日々生活してきたような…
分かってる気がしていただけで
分かってなかったんだ…

そうね、そうね、
もうすぐ還暦♪イイお年頃♪
初老ですよ…(^_^*)
ちょっとだけ、スピード落とした
落ち着いた生活をする方が
良さそうね〜ふふふ

昨日はSさんが
ご飯も作れないでしょ?
夕飯にしてね!と
いなり寿司とポテトサラダを作って
届けて下さって
凄〜く嬉しかったです♪
皆さんに迷惑をたくさんお掛けしているのに、
こんな風に 私なんぞの事を思って下さる方にいて頂けて
私って幸せもん♪です^ ^
ホントにホントに嬉しかったですありがとうございました



2025-02-01 12:47:02

10日め〜♪


寒中お見舞い申し上げます(╹◡╹)
なんだかんだ言って、この冬もやっぱり暖冬だよね〜
なんて油断していたところでしたが
流石に「大寒!」
今日の朝なんて、気温は低いわ
風は強いわ、
寒かったですよねー( ・∇・)
…とか言ってる私は、まだずっと室内の布団の中…
中京テレビの「あさどれ」の中継を見ただけなんですが…
いやーホントに寒そうでした -_-

寒いと無駄に力が入っちゃって
身体の動きが鈍く
なぜか小走りになり足の動きも悪くなりますね〜
私が言うのもナンですが
コケないよう、どうぞどうぞお気をつけ下さいませm(_ _)m

さてさて、
『やらかし骨折』激痛のあの日から
今日で10日が経ちました
「あの日」は
!スキーで膝の靱帯を損傷した時や
!包丁で指先をザックリ切った時や
!脳腫瘍のオペの夜 
   麻酔が覚めた時の激頭痛より
何よりもいつよりも腰が痛過ぎ!!
間も無く生誕60年を迎えますが
間違いなく私の人生一番の
身体も心もイタイ記念日となりました(°▽°)

「2週間はとにかく安静に!
        痛いからね!!」
と、整形外科の先生がおっしゃった通り
日毎少しずつ痛みは薄らいではいますが
ほーんと!痛過ぎ継続中の10日めが間も無く、やっと終わろうという時間になりました

つぶれた「第一腰椎」の位置は
背中に近い上の方の背骨の一部ですが
ソコよりも、カラダを支えるには負担が掛かるんでしょうかねー
少しでも動くと骨盤辺りが痛くてヤバヤバなんですぅ…
少しずつ 痛くならない重心の置き位置やコツのようなものが分かってきたので
初日と比べたら随分楽にはなりましたが
何かにつかまっていれば
片手でなら少しは何かをする事は出来るのですが
少しずつ身体が傾いていって激痛…
…ちょっとなら両手放しも出来るかな…なんてやってみたのですが 激痛

2週間は安静に!痛いよ!!と言われた事などすっかり忘れて、
両手放しなんてやらなきゃよかったと後悔する事が
今日は何回かアリ…
一瞬、あれ??コレって驚異的に回復してる?!なんて思った私の浅はかさ…
やだやだ、我ながらのアホさ加減に
情けなかったり笑えたり^ ^

毎日 実家の母から
「腰の具合はどう?」とメールが来るのですが
締めには必ず
『絶対に無理しない事!
やれると思ってやり過ぎないこと!』のトドメの文面があり
さすが我が母親!
私の性格を良〜〜く分かってるわぁ…
ね〜!すっかりお見通し!
リハビリに通う後期高齢者になっても
母には一生敵いませーん(*^^*)

では、
明日も 私が一番苦手な
「おとなしく」するとしましょうかね
ふふふ(^ω^)










2025-01-29 23:20:01

自宅安静5日目



イケイケ✨アラカンオバチャンの大失態から5日目の朝を迎えました

このブログを見て
心配してお電話をくださる方や
院長に声掛けしてくださる方
余計な心配をお掛けしてしまい
本当に申し訳ございませんm(_ _)m
と、気にかけていただけてとても嬉しいです
ありがとうございます♪

今までは5時過ぎに起床して
1時間ほどウォーキングに出掛けていた院長の日課も一変
起床後は
前夜 長女が作って行ってくれた朝食
のおにぎりと
院長の、昼のお弁当をレンチンして、
その後私のトイレツアーの介助、
腰の湿布3枚を張り替え
〜の いってきまーす ぶーん!

本日 怪我からの5日目は
激痛はあまり変わらず
動く毎に「嗚呼ああ!」「ぎゃー」と大騒ぎしてはいますが
薬の効果もあり 
じっとしている時のシクシクした痛みは随分楽になりました

安静に…とは言え
何もせずずっと寝てる訳でもなく
壁やソファーの背もたれにつかまりながら、また、
今 ショーステイに預かっていただいている婆ちゃんが室内で使っていた歩行器が、コレがいい仕事をしてくれて大助かりしています^ ^

気になっていた確定申告の資料を整理したり、
自宅でも出来るパソコン作業なども
少しだけなら座ることが出来るので
少しずつ進める事も出来ています

が、それもこれも
毎日仕事帰りに寄ってくれる長女と
やり慣れない家事を頑張ってくれている院長がいてくれるので
ホントに助けてもらっての今があります


イヤイヤ、半べそかきながらも
本当はアカンのですが、
お守りのアメちゃん数粒をポケットに忍ばせ
ショーステイに行ってくれた婆ちゃんにも、申し訳なさ山盛り…
やだー♪意外と楽しいじゃん!!って
言ってくれてることを願います(╹◡╹)
ほんと、皆んな皆んなに感謝です!

普段から 
治療院では事務作業と雑用しかしていませんが
それでも、患者様皆、院長には色々とご迷惑をお掛けしていると思います…

すみませんm(_ _)m
アラカンオバチャン 
ちょいとイケイケ過ぎました…(p_-)

お医者さんが言われるには
取り敢えず2週間は痛いからね…
家事はできないから
安静にしとってくださいよ…
という事だったので
あと、1週間
痛みが少しずつ楽になる事を祈りながら
私の1番苦手な「おとなしく」を頑張りたいと思いま〜す!

おいおい!楽天的すぎんか?!と叱られそうですが
ふふふ(^ω^)おとなしくしてまーす♪

2025-01-26 09:04:02

ひゃっほー!!



揖斐の雪山にソリ遊びに行ってきました〜!
曇り空でしたが 風の無い 外遊びにはサイコーの雪遊び日和!!
子供たちがチビチビだった頃
スキー場のちびっ子ゲレンデで遊んだ
あの「ソリ」です^ ^
大人の大きなお尻でも遊べちゃうんですね〜
怖いもの知らずのちびっ子のように
やみくもにスピードは出せず
かかとでスピード調整しながらも
まあまあのスピードが出るので
まぁ〜楽しい!楽しい!!
絶叫マシーンが得意な方は
きっとハマると思います〜
私はどハマりしました〜(o^^o)

年末から爺ちゃんの体調が悪化、
何度も呼び出しがあり、
夜中の体調急変の電話もあり、
それでも爺ちゃんは最後の力を振り絞り
インフルで総倒れした家族の復帰を待って天国に旅立ちました
享年91歳
その時はまだインフルで家族は立ち会えませんでしたが
3年半お世話になった施設の皆さんに看取られ静かに息を引き取ったそうです
皆さんそうだと思いますが
初めての葬儀は分からないことばかりで、
葬儀屋さん、市役所の職員さんから教えて頂くままに
次々と「作業をこなす」ことで精一杯でした
1週間が経ち少しずつ実感が湧いてきて
あー、ほんとに爺ちゃんはこんなに小さな箱に入っちゃったんだなぁ〜
なんてフッと思う時があり
また、現実に戻って
爺ちゃんが施設から持ち帰った物を片付けなきゃ…とか、思いながらも
なかなか行動に移せないここ数日でした

そんな中、いつもの「山登りたい!」のメンバーと出かけた雪山♪
いやいやいやぁ〜♪そりゃー楽しかったですぅ〜!!
ホカホカのカップ麺!超美味なり〜!

小さなコブがあるコースを最後に一本滑って
そろそろ帰ろうかね…なんて
楽しさ絶好調のその時!
嗚呼ああ…やらかしましたぁ(p_-)

飛んだ!
着地!失敗ぃー!!!_φ( ̄ー ̄ )

腰に激痛が走り…

宇宙人確保のように両脇を抱えてもらって運転席に座り
なんとか自力で車で帰ってきたのですが
自宅に着いても運転席から立ち上がれず
院長にヘルプ…
またも捕獲された宇宙人よろしく
ずるずると引きずられながら入室

どんどん痛さが増す苦痛の数時間

あまりの痛さに整形外科を受診したたころ
あははー
やっぱりそうきたかぁ…

第一腰椎圧迫骨折
2週間の自宅安静
全治2.3ヶ月…ごめんなさい
やらかしましたm(._.)m

年末年始のバダバタで
患者様皆様にも沢山ご迷惑をお掛けしながらも皆様のお陰様
やっとスタートできた2025!
まさか、最後にこんなBIGなオチが待っていたとは…

そんなわけで、マツノアケミは
しばらく治療院に行く事が出来なくなりました
院長1人のため、治療中に電話に走ったり何かとご迷惑をおかけする事になりますが、
何卒どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

アラカンのイケイケオバちゃん
やらかしました…

せっかくなので
淳子さん撮影のベストショットを
ご覧いただいて
初笑いのネタにしてくださいなぁ♪
ふふふ( ^ω^ )



2025-01-22 08:40:01

本年も宜しくお願いいたしますm(._.)m



雪の朝となりました
足元悪く、今朝は出勤されるのにご苦労されたのではないでしょうか??
我が家の巨大ハッサクの木も
今日はこんな感じに雪化粧^ ^
10日遅れの日の出にカメラを向けてみました

と、言うのも…

施設にいる院長父の容態が年末から急激に悪くなり
呼び出されることや緊急の電話などが続き
なかなか落ち着かないまま新年を迎え
娘たちも帰ってきてくれて
久しぶりの顔ぶれと食事をしたりの賑やかな三が日を過ごす事ができ
お爺さんも頑張ってくれてるし…♪
なんて日の午後、院長発熱…
もしやもしや?のインフルA型感染…
ありゃりゃ〜ついにきたか…

オレはコロナにもインフルにも罹らないと、根拠ない自信を語っていた院長
…ほらぁ…そんな自信…どうやの??…
1日遅れて、一緒に食事をしていた姉夫婦も感染
2日遅れて私が感染
コレはまさに
「松野家インフル総倒れ事件!令和編」
『平成編』は生後10ヶ月の次女だけがセーフ!爺ちゃん、婆ちゃん、とーさん、かーさん、2歳になったばかりの長女の5人が順番に感染
[誰がご飯を作るの問題]を恵方巻きに助けてもらったアレでした^ ^

「令和編」は若くて粋のイイ娘達はセーフで良かったのですが
初老達が次々と感染

毎度「まあーアカン」と言っている90歳のバーちゃんだけがお元気(o^^o)
お正月 皆んなとの食事が余程嬉しかったんでしょうかね
食べる事に火が付き、やめられない止まらない状態継続中
お陰で?ひとりだけ感染する事なく
今日の食欲も旺盛のご様子でした

そんなこんなで
年末以降 全く心に余裕が無く
日の出にカメラを向けるなど思いもせず
私の初日の出2025!やっとスタートしました〜!!おめでとうございますぅー)^o^(♪

そんな訳で
診療初めとなるはずの5日は院長インフル真っ盛りだった為
せっかくご予約くださっていた患者様にお詫びの電話をさせていただき
臨時休診となりました

続き、院長父の容態急変に伴い昨日も休診となり、
本当に申し訳ございませんとしか言えず…

おいおい!
松野治療院はどーなっとるんだ?!!

と、叱られそうですが

今後もしばらくの間 このような臨時休診をしなくてはならなくなる事が予想されます

お身体お疲れ様の皆様には
大変心苦しいお願いになってしまいますが
しばらくお付き合い頂けますと嬉しいです


え?私ですか…
まだ、インフル隔離中です(・∀・)

もともと、律儀にウイルスやらを拾ってしまう病弱な体質もあってか
熱が下がったら次はお腹が痛くなり
食べる事がままならず
せっかく食べたお正月のご馳走も
たらふくお腹に収めたビールも
どこへやら…
お正月太りどころかゲッソリ…

あー!早く外に行きたいー!!
カーブスで筋トレしたいー!!

こんな始まりかたになりましたが
本年もどうぞ宜しくお願いいたします

年女!マツノアケミ!!
今年もシブとく頑張るぞ!!おー!




2025-01-10 11:25:02

前へ 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 次へ