岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院では患者様一人ひとりに合わせたオーダーメイド施術で皆様の健康のお手伝いをいたします

 岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院

松野治療院


Photo
BY.写真
ジジイ

インフルエンザにも有効!!
手洗い!
 マスク!!
Photo



治療
中の託児致します




Photo 他割引との併用出来ません
           ごめんなさい...


おばちゃんのひとりごと


受付時間
AM9:00~12:00
PM1:00~8:00
休診日
毎週月曜日・火曜日
TEL
058-327-9299
住所
岐阜県瑞穂市
穂積854-1(地図

QRコード
スマートフォン
携帯用QRコード
RSS

日本チャチャチャ!


うほほぉ〜♪
パリ⭐︎オリンピックが熱いですねー!

くぅー…
残念な黒星スタートとなっていた
男子バレーでしたが、
ついさっきのアルゼンチン戦では
勝利〜!!ひゃー!おめでとう!!

ミドルブロッカーの山内選手
恐竜的なお顔立ちが、ヤバヤバ♪
オバチャンのハートにドキュンド
キュン来ちゃってます(o^^o)
今日も大活躍でしたね〜
お疲れ様でした( ◠‿◠ )

今朝の男子バスケットは
ホントほんと、ぐやじぃ〜結果…

夜中1時15分のアラームで起きて
目ギンギンで拳振り上げて応援させて頂きました)^o^(
男子バスケって、いやいや〜
男子バレーって、どっちもいつの間にか
こんなに強くなってたのね
母さんは嬉しいです♪
…と、勝手にみんな「ウチの息子たち」にしちゃって
ワールドカップから、
ネイションズリーグから、
母はドキドキワクワクが止まりませーん!
明日は、女子バスケと女子バレー
明後日は男子バスケ
土曜日は夜中?明け方?3時50分から男子バレー…
いっひゃー忙しい〜!!

自分は、球技はからっきしダメダメだけど、
観戦は好き好き( ^ω^ )♪

いやいやー
しばらくは寝不足になりそうです^ ^

選手の皆さん
ありがとうございます♪

がんばれ日本!!


2024-07-31 22:52:01

松野巨峰




第一弾「ぶどう狩り」をしました^ ^

種まきをして7?8?年めの松野巨峰
今年は 初夏にチビチビの実が着いたとき
一枝に一房だけを残して大きく育てることにしてみました

たぶん、まだ収穫には早いと思うのですが
カラスにイタズラされたんでしょうかね?
袋がビリビリに破れて実がこんにちわしていたのでちょっと味見(o^^o)

先日までまだ緑色だった実は いつの間にか濃い紫色になっていました♪

と、なればお味がちょっと気になる!

うんうん!甘ぁ〜♪(о´∀`о)

うふふ!今年は期待できそうです♪

ぶどうと言えば!
ここから長良川の右岸堤防をさかのぼって、
渋滞なく走れば30分?40分?ぐらいの堤防沿いに
ぶどう狩りが出来る地区があるんですよ〜!

なんでも、シルクロード経由で海を渡った「ぶどう」は
山梨県甲府にたどり着き
甲府の気候が合ってぶどうの名産地となったそうですねー
で、たまたま甲府から岐阜に転勤になった男性が
甲府と岐阜の地形が似ている事に気付き
もともと甲府でぶどう農家だった弟さん一家を呼び寄せたことで
岐阜がぶどうの産地になったそうです
…と、先日何かで読みました^ ^

思い起こせば50年ぐらいの前の事♪
愛知県に住んでいたアケミ一家は
電車とバスに乗って 岐阜のぶどう狩りに行った事があります
当時パートをしながら手作り服を使っては私達姉妹に着せていた母は
その日も2人お揃いのフルーツ柄の
今で言うセットアップを着ていて
そりゃー可愛かったそうで!^ ^
見知らぬ2人組のお姉さんが
写真を撮って
わざわざ郵送して下さった事がありました♪
私もなんとなーく覚えています(^ ^)
あの時は本当に嬉しかった♪と
母は夏になるといつも話してくれます
あの時のお二人のお姉さん
母の記憶が確かならば
羽島市の「サンヨー電機」にお勤めだったそうですが…
今もお元気でいらっしゃる事をお祈りします
あの時はご丁寧にありがとうございました♪
私たちはみんな元気でいます(╹◡╹)

岐阜市の「おぶさ」という地区です
宜しかったらお出掛け下さいなぁ〜





2024-07-28 14:48:01

えらいこっちゃ!エライコッチャ!



うそ?!いやいや…勘違いだろう…
多分、気のせい…
そうそう!しっかり閉まってなかったんだよ!きっと…多分…多分そう…

月曜日の朝、ちょっと冷たい麦茶が飲みたくなって
グラスに入れる冷凍庫の氷に触った指先が
「シャビ…」とした気がした瞬間のひとりごと( ・∇・)…

勘のいい方はすでにお気づきでしょうかね…

こんな激暑な日に
ナント
冷蔵庫が
壊れちゃいました…

まだ買って何年かしか経ってないかも?
保証書を探してみたら
あらまぁ…保証期限2024年6月30日…
笑笑笑…は。は。は。。。終わった^ ^

もしかしたら
扉がちゃんと閉まってなかったかも…
そうだ!そうだ!たぶん そう…

その日は、久しぶりに長女とショッピングに行く事になっていたので
取り敢えず、扉をギュー!っと押して
帰って来たら氷が出来ていることを願って
お出掛け^ ^

まさかの奇跡を願っていたのですが
世間はそう甘くは無い…わね( ^ω^ )
願い叶わず…

となったら、ゼンは急げ!!

期限切れの保証書、説明書を手に
前回この冷蔵庫を買ったJoshinに走り
「これと同じモノを下さい!」と
全く同じモノを買って、
次の日に配送して頂きました

まぁー
それからのバタバタといったらハンパ無く(;゜0゜)
こんなにもたくさんの食材が入っていた事に驚き
完全に溶けてしまったものは
こんな時期なので泣く泣く廃棄、
セーフな食材を母屋のバーちゃんの冷蔵庫に移動…
たまたま居合わせた長女に手伝って貰い凄く助かったものの
アタシゃ疲れ果てました(−_−;)

とーさん➕長女の助けと
夕方の締切時間ギリギリだった中
翌日の配送に間に合うようテキパキと配送手続きをして下さったJoshinの店員さんに感謝しながら
次の日にはカチカチに凍った氷にニタニタしながら
美味しいウイスキーソーダがいただけた!という
松野家の『汗だくスッタモンダ』のお話でしたぁ〜♪
ちゃんちゃん!^ ^











2024-07-26 14:39:01

一晩で…!



昨日 岐阜は梅雨明けが発表され 
一学期最終日の今日は
早朝から茹だるような湿気ムンムンの激暑日和?!となっています^ ^

梅雨明けが待ち切れず
フライング気味に鳴き出していたセミ数匹だったところに
メンバーが急増員!
ジージーとヤカマシく真夏の訪れを告げてくれています

太陽の暑さに加えてのこの湿気!!
「夏は暑いもの!」とは言え
年々暑さが増してきて、衰え始めてきた還暦間近の身体にコタえます…

どうぞ、みなさま油断なさらず
出来るだけ涼しく、
熱中症対策をしてお過ごし下さいなぁ〜!

昨日の夕飯にすこしだけ使った豆苗です
冷蔵庫に入れるスペースが無かったので
水をいっぱい張った洗い桶にひたしておいたらぁ〜
あらまぁ!!凄いお姿になっちゃいました(゚∀゚)!!
豆苗も暑かったのね( ^ω^ )
ふふふ…笑笑

芸術は爆発だ!!

アチーですが、今日も頑張って
いってみよぉー!!

2024-07-19 09:37:01

あちゃー( ̄▽ ̄)



お暑うございます

夏休みを直前に控え
またまたコロナが流行り出しましたが
皆さまお元気にお過ごしでしょうか?
今回流行っているコロナは
以前とはまた違う株で、罹ったことのある人でも感染するらしい…です
あらまぁ、そうなのね…

2月に罹って、
今でも味覚、臭覚がきかないときがあるんですけど、
今回のは「そんなの関係なーい!」ぴぃーやぁ〜(o^^o)と、小島よしおさんが言ったわけではないですが
油断してはアカンそうです!!

すーごく、すーごく気を付けて
感染予防していても、
ひょんな事から感染してしまった…
と、言う人が増えてるので、
ホント、油断なさらず!です!!

やだやだ、あんなに辛いのは
もうイヤダ!!
なんて言っていても
コロナもインフルエンザのように
毎度お馴染みになって
今後もずっと、形を変えては出てくるんでしょうねぇ…ああああ…

どうぞ、ご用心下さいまし…


今朝、
ヤラカシマシタ…
顔剃り用のシェーバーが汚かったので
前から気になっていた
ポチっとできるひっかかり?みたいなのを触ってみたら…
刃がバラバラになっちゃいました
(・∀・)…

パッと見 2枚の刃だけかと思いきや
謎のもう1枚あった…けど
どこにもハマらない…事になっちゃってまして…

帰宅してから
もう一度組み立てチャレンジ!!

さぁ、どうなるでしょうか〜?!^ ^
ふふふ…久しぶりの「あちゃー!」
でした。。。
頑張ります)^o^(




2024-07-18 15:39:02

前へ 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 次へ