岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院では患者様一人ひとりに合わせたオーダーメイド施術で皆様の健康のお手伝いをいたします

 岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院

松野治療院


Photo   BY.ジジイの娘  
Photo 他割引との併用出来ません
           ごめんなさい...


おばちゃんのひとりごと


受付時間
AM9:00~12:00
PM1:00~8:00
休診日
毎週月曜日・火曜日
TEL
058-327-9299
住所
岐阜県瑞穂市
穂積854-1(地図

QRコード
スマートフォン
携帯用QRコード
RSS

祝杯!



行って来ました!
10年ぶりのクラス会♪

中学卒業から45年
5年に一度のクラス会は
55歳の回がコロナで中止になり
今回は8回目
丙午(ひのえうま)の次の年は
出生率が高く
当時はひとクラス45人から50人
A組からK組までの11クラスの
大所帯でした
修学旅行や遠足の観光バスは
どこの団体?!と二度見するほど
長い長い車列でした)^o^(

回を重ねる毎に参加人数が減り
今回は12人➕担任の先生
まあ、毎回同じような顔ぶれですね^ ^

この10年の間に
先生は後期高齢者になり
色々な病気を経て
すっかりコンパクト体型になられ、
ノンアルコールビールを召し上がってましたね〜

12人中 
男子3人が定年退職になり
下請け企業に再就職

教職の洋子ちゃんは
小学校の校長先生
担任の先生が定年を迎えられた時と同じ小学校らしく、
来年3月には定年になり
担任の先生と並んで
校長室の壁に写真が飾られることになるそうです

孫が出来てお爺ちゃんになっていたのは1人だけ
無償に可愛いそうです
よかった良かった( ◠‿◠ )

いやいや〜
みんな順調に歳を重ね60歳を迎えていましたね〜
なによりです(^ν^)

にしても…同級生って
遠慮もなく
言いたい事を言い合って
思い出話に次から次から花が咲いて
いいものですね〜♪
いやぁ〜楽しかったです♪♪
行けて良かったですぅ〜(⌒-⌒; )


5年後、
また元気に会う事ができるよう
コケないように
足元に気をつけて
日々過ごしたいと思ったのでした





2025-08-17 13:34:01

よしッ(・◇・)/‼︎



お盆休みを四日間いただき
明日、明後日は診療致しま〜す♪
この辺りは 
何日か雨が夜中に降ってくれたおかげで
「猛暑」は少しだけおとなしめ^ ^
『慣れ』とは凄いもので
「暑い」は「暑い」けど、
月初の40度を経験して
33度とか、35度とか聞いても
驚かなくなり
どうかすると、
今日はそんなに暑くならないね〜なんて
言っていたり…(°▽°)

皆さんのお盆休みは
いかがお過ごしでしたか?
サービス業の方など
お盆なんて関係ないよ〜
って方もいらしたと思いますが
多くの方は週明けから
お仕事再開になるのではないでしょうか??

残暑厳しい中、連休明けは
身体も心もシンドイですが…
少しだけ(!?)
やる気にさせてくれた
今日の夕焼け!見て下さいなぁ!
綺麗でしたぁ〜!!

よしッ!!がんばりまっしよっ!


2025-08-15 19:42:02

雨女です



中学卒業以来、
5年ごとに3年生のときのクラス会があります
なので、今日は8回目のクラス♪
お酒好きな?担任H先生が
お酒が飲めるようになった生徒たちと乾杯をしたかったから?
…というのは…どうかな?^ ^

コロナで55歳の時は中止になったので
今回のクラス会は10年ぶり!

初老になっての10年は
みんな
変化アリアリなんでしょうかね?
ちなみに、私のこの10年は
更年期と親の介護で
スッタモンダのバッタバタの
超絶忙しい時間でした!!
元気だけがトリエだったのに
いつのまにか病弱になり
一回り小さくなってしまいました…
1月の腰椎骨折から半年
なんとか、普通に動けるようになって ギリギリセーフ!
今日は久しぶりの
嬉しいお出掛けで〜す♪

昨日までのギラギラ太陽はどこへやら???

雨女 マツノアケミ復活です)^o^(


2025-08-10 17:04:01

ありゃりゃ!!




大変失礼致しました!
ガッツリ横向いちゃってました…

ヨッコラショ!
これでどやね??^ ^

2025-07-31 11:37:01

家が建ちます




松野治療院は6月の田植え間近
水が入った田んぼに囲まれる
ほんの数日間だけ
「モン・サン・ミシェル」化します

道案内をする時は
『田んぼの真ん中に一軒だけポツンと建っているので
すぐに分かりますよ〜^ ^』なんてご案内出来たのですが
ついに、西側の田んぼが埋め立てられ
宅地になってしまったので
『モン・サン・ミシェル』とは言えなくなってしまいました-_-

大きな田んぼに
大型の田植え機が入り
ダァーっ!と一気に苗が並ぶ様子は
重機大好きな私には
ワクワク心掴まれる 年に一度の楽しみでした♪

嗚呼ああぁ…
もう見れなくなるのねぇ…残念…

今どきのあるあるで
田んぼ後継者がいなくなると
いつの間にか埋め立てられ
次々と新しい家が建ち
見る見る景色が変わっていくので
しばらくぶりに来院される患者さんのなかには
曲がる道を一本間違えた…
と、迷子になる方がよくみえます( ^ω^ )

先日から、2軒の地鎮祭が行われたので
近々、建設がはじまり、
日毎、賑やかになっていくんでしょうね〜

今は、ここから見える「伊吹山」も
そのうちに見えなくなってしまうんかしら…?
と、思うと
ちょっと寂しいような気がします…

皆さーん!
迷子注意報発令しときます!
ご来院の際は
どうぞお気をつけてお越しくださいませ〜(o^^o)

2025-07-31 11:32:03

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次へ