岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院では患者様一人ひとりに合わせたオーダーメイド施術で皆様の健康のお手伝いをいたします

 岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院

松野治療院


Photo   BY.ジジイの娘  
Photo 他割引との併用出来ません
           ごめんなさい...


おばちゃんのひとりごと


受付時間
AM9:00~12:00
PM1:00~8:00
休診日
毎週月曜日・火曜日
TEL
058-327-9299
住所
岐阜県瑞穂市
穂積854-1(地図

QRコード
スマートフォン
携帯用QRコード
RSS

満開です♪



今日は秋分の日
秋のお彼岸ですね〜
子供の頃は
「しゅうぶん」と
「しゅんぶん」の
どっちがどっちなんだか?!
区別が付きませんでしたぁ〜
今は老眼で
「しゅうぶん」だか
「じゅうぶん」だか
よくわかりません…いひひ^ ^

温暖化のここ数年、
いつまでも、9月になっても、暑くても
だいたいお彼岸の頃には
ひょっこり顔を見せてくれていた
「彼岸花」ですが
今年はついに
記録史上最高の気温と言われてしまったからか
彼岸花も
『暑すぎてやってらんねェ
〜』と
ヤル気が失せてしまったか??
2025年の彼岸花には
まだ、私はお目にかかれていません

場所によっては咲いている所もあるようですが、
いつも目にする所には
まだ、ツボミもありませんが…
きっと、この数日の間に
ピョコッ!)^o^(と
出てくるんでしょうね〜
見た目 ややグロテスクではなくも無いですが、
時のモノが見えないと不安になります…

彼岸花〜!頑張って出てきてー!
٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

こちらは「ニラ」の花です
気にしていると、
そこらの道端にも
結構咲いているんですね〜
キレイですね〜
まるで、可憐な私のようだわ♪
ふふふ( ^ω^ )

2025-09-23 10:55:01

祝!長寿!!



いつからか?!…
敬老の日は9月の第2日曜日?
月曜日??になって
ハッピーマンデーで3連休になるように
なりましたが、
今年は
昭和の人間にとっては
なんか、スッキリする
9月15日が敬老の日になりましたね〜^ ^ふふふ♪

1月に爺ちゃんは天国に行ってしまったので
我が家の「敬老の日の主役!」は
満90歳の婆ちゃん(o^^o)!!
残念ながら
アルツハイマーと足腰の筋力低下で
施設に入所していますが、
今日、会ってきたところ
ちゃんと、
私の事もフルネームで分かっていてくれてましたよ〜!
ニコニコ!バッチシ!!

あまりご飯を食べてない…ようですが
まぁまあ元気な婆ちゃんでした)^o^(♪

コレは、町内の子供達が書いてくれた「寄せ書き」と
お祝いの紅白饅頭♪
ごめんなさい…
写真撮る前に
白饅頭は食べちゃいました…
アハハ………(^ω^)

こういう、ちょっとしたアクセントが、
きっと!今後の生きる活力になるんでしょうね〜!
みんなが応援してるよー!!
がんばれ!婆ちゃん!!

田舎の、小さな、この町は
令和の、この、世知辛い世の中でも
優しさ、暖かさいっぱいで
ほっこりしますぅ〜♪




2025-09-13 19:26:01



今年の新記録!
外気温45度!!
そりゃ〜
アチーわね(⌒-⌒; )

水分補給した下さいなぁ〜!!

2025-08-31 15:08:01

残暑お見舞い申し上げます





暦の上ではとっくに「秋」なのに
今年も
いつまでも暑い暑い毎日が続いていますねぇ…
ほんと、アチーですねぇ…(⌒-⌒; )

夏の始まりの頃は
「身体が暑さに慣れるまで…」
なんて言ってましたが
慣れた頃には、
この頃のあまりの「暑過ぎ」で
夏バテ状態に…
本来の夏バテは
夏が終わる頃にドッと出るんですが
終わるも何も、3ヶ月予報では
10月になっても
「30度の日があるでしょう」なんて言ってますがね^^;
ありゃりゃ…
日本の四季はどうなっちゃってるん???
やっぱり、このまま亜熱帯化していって
庭でバナナがとれるようになるんですかね?!
それはそれで美味しいですけど
嬉しい!美味しい!は置いといて…
地球を熱くしてしまったのは私たち人間なんですが、
人間が生き物みんなが、生きやすい
四季折々の良さが魅力の
「日本の夏」が良かったなぁ〜
なんて、思う今日この頃です^ ^

あまりの暑さに
トイレの天井に
こんなん付けてみました!
電気が着くとファンが回って
『ちょっとばかし涼しくなる』ちゅーものです( ◠‿◠ )
リモコン式で、どうも複雑な為
電気が着いてもファンが回らなかったり、
光光と超明るく、ファンもゴーゴー回ったり…
まだ、上手く使いこなせてませんが、
もしかしてファンが回らなかったら
リモコンの中央下あたりのファンらしきマークを
ポチっとしてみて下さると
頭上から風がソヨソヨしてくるはずです^ ^
お手間おかけしますが
お試し下さいなぁ〜^ ^

ちなみに、この温度計は
私がいつも座っているデスクまわりのものです
治療台あたりと違って
エアコンから離れているココは
だいたい暑くて30度超えてます…
昨日は29度と若干落ち着いていて
秋だわぁ〜♪なんて
一瞬思ったのですが
…あははぁ〜
気のせいだったようです(^◇^;)

まだまだ、暑さは続きます!
どうぞ、ご用心下さいまし〜^ ^




2025-08-29 14:05:01

パンパン!!



治療院の裏に蜂の巣発見!
…てゆーか、
ずいぶん前から知っていたのですが
刺激しなければ攻撃もしてこないので
無情に退治するでもなく
花の水やりの時に気を付けながら
「おー!今日もいっぱいいるわぁ!」と
遠巻きに見守っていました

昨日もいつものように
ホースで花に水やりをしていて、
ふと、
かぶっている帽子を水で濡らしたら
涼しいんとちゃう??
なんて思いがよぎり
ホースでシャー!と水をかけたら
あまりにもベタベタになったので
シャッ、シャッ!と上下に振ったところに 運悪く
脚長バチが2匹ブンブンブン♪
…………
あっという間に腕をチクチクー!

チクッとはしたものの
即座に持っているホースで
ガンガン水をかけて冷やしたところ
そんなに腫れてこなかったので
取り敢えず 治療院にあったムヒを塗り塗りしといたんです

少しウズウズしてはいたけど
その後もひどく腫れてくる感じではなかったので
帰宅後 念の為
少し強めの虫刺され薬をしっかり塗っておいたんですけど…

夜中に痛さで目が覚め
腕を見たら…
あらまぁ!パンパン!
朝になったらもっとパンパン!!

痛さと動かしにくさが
どんどんひどくなってきたので
骨折で通っている整形外科に直行

塗り薬と
冷やす為の冷湿布
炎症止めの飲み薬を処方して貰いました(⌒-⌒; )

「蜂の巣があったけど、何もしないと思って放置しといたら刺された^ ^」
と話したら
「そりやー刺されるわ…
退治して下さいね(~_~;)」と
呆れられ…たので
さっき、院長に蜂の巣ジェットで
シューして貰いました
が、大きな蜂の巣は
脚長バチで満員だっようで…
まだ完全には退治できていません…

嗚呼ああ…怖かったぁ…(・_・;

皆さーん!
蜂の巣を見つけたら
即座に退治して下さい〜!!
ちゃん!ちゃん!(^ω^)











2025-08-23 16:56:01

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次へ