岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院では患者様一人ひとりに合わせたオーダーメイド施術で皆様の健康のお手伝いをいたします

 岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院

松野治療院


Photo   BY.ジジイの娘  


Photo 他割引との併用出来ません
           ごめんなさい...


おばちゃんのひとりごと


受付時間
AM9:00~12:00
PM1:00~8:00
休診日
毎週月曜日・火曜日
TEL
058-327-9299
住所
岐阜県瑞穂市
穂積854-1(地図

QRコード
スマートフォン
携帯用QRコード
RSS

寒いですね・・・

カテゴリ : 奥さんの日記

次女→長女⇒私にうつった風邪がなかなか治りません困惑更年期症状の代表格「生理不順」で11月は二回も生理があり、排卵痛、中間痛、生理痛と痛みの休む間もなく過ごしていたせいもあってか体力も免疫力もドッと低下しているんでしょうね・・・年甲斐もなく、USJの後ろ向きコースター「バックドロップ」にバンザイして乗ったのが無理だったのでしょうか・・・???「バックドロップ」って、後ろからガッて倒すプロレスの技と同じ名前?じゃなかったでしたっけ??そっかー・・・48歳のオババにはちょっとキツかったのかも・・・泣き顔でも、楽しかったんです・・・ダメですかね?
確か、富士急ハイランドの「ええじゃないか」は60歳以上の方は御遠慮下さいって書いてあったような・・・そうかー・・・封印60歳になる前にもう一回ぐらい行っておこう♪

そうなんです、風邪がちっとも治らないので寒くてしょうがないんですよォ・・・ノドの痛みはなんとか引いたので熱ももう下がっているはずなんですけど・・・ゾクゾクがなかなか治まりません。。。
西に見える「伊吹山」のてっぺんに雪が積もっているのを見ているだけで寒くなってきます。。。

11月も今日で終り、明日からは12月ですよー!!ボウズも走るほど忙しい「師走」ですよー!!!
気分だけが先にセカセカしてしまいますねー・・・
クリスマスソングが流れているだけで「急がなきゃ!!」って追い立てられているような・・・

世の中全体がバタバタしてきます。どうぞ、皆様お気をつけてお過ごしくださいましウィンク

最近出逢った【おもしろおやつ】

カテゴリ : 奥さんの日記
    大きさはずい分違いますが・・・どっちも「おいしかった★」デス!!
   
同じテーブルクロスの上で写してあるので、チェック柄のマス目の大きさから想像してみてください笑顔
まず右側の携帯(まだガラ系です笑い)と比較して下されば大きさがお分かりいただけると思いますが・・・これ、メロンパンなんです!京都の院長姉がこちらみえたときに買って来てくれた、京都のナントカってお店で評判のジャンボメロンパンは外がサクサク、中が超ふんわりの食べ応えのあるものでした!京都なので・・・『おいしかったどす♪ウィンク

左の「ソフトサンダーまんじゅう」は見てくれから勝手に沖縄のものだと思っていたら、間逆の札幌のものでした笑いソフトなサンダー!?は~??ここに食いついて即買い♪「ソフトに見えてわりと腹黒・おいしさ100万ボルト!」の文句も気に入った!!ココア生地のまんじゅうの皮の中にチョコクリームがいっぱい入っていて、期待通りのおやつでした!!ちなみにこれはドンキで一つ39円でした。このお値段もなかなかイイでしょ!?

こういう見た目がおもしろい物ってスキですね~!!

お元気ですか?

カテゴリ : 奥さんの日記
先週?先々週末?に行ったUSJで突然の雨に降られて寒い思いをしたから?我が家に風邪菌が舞い込み、次女→長女⇒私にと反応のいい若者から年の順に感染してきました泣き顔子供たちは若くて抵抗力もあってか、「風邪引いた・・・」と言ってもほんの2~3日もすればケロッとしているのですが、48歳オババ街道まっしぐらの私の風邪は、毎度のこと、いつまでもズルズルと長引いてしまいます。
子供の頃になんで切ってくれなかったんだか、この年になっての今も大きな扁桃腺があって、風邪かな??と思った時にはすでにノドから熱が出て、ひどい時などは39度までも上がってしまいヘロヘロになりますエール残念ながら、ヘンな所は遺伝するんですね・・・我が家の長女も次女も扁桃腺が大きいので、小さかった頃はよく熱を出していました。成長と共に気管支や体全体の作りがしっかりとしてきたのか、最近はよほど高熱にうなされることもなくなりましたが、のどは弱いようです。
休診日の月曜と昨日は自宅で安静に過ごさせていただき、なんとか今日は復活したのですが、イマイチすぐれませんねェ・・・昨日は寝込んでいる私に代わって同居の院長母がカレーを作ってくれて、家族ってありがたい~~と思いました♪実はこの母、10日前まで腸閉塞で入院していてすっかり病人だったんです。退院しても思うように食べることが出来ず、寒くなってきたこともありあまり元気ではなかったのですが、私が寝込んだことでスイッチオン!ばーちゃん・パワーアップ★「ワッチががんばらなイカン!!」とこの二日でみるみる元気になってくれました!
たまには、私がバテるのもいいかもウィンクこれで、松野家のみんなは元気になったのです!めでたしめでたし!!

我が家の働き者!

カテゴリ : 奥さんの日記
               ★いい仕事してくれます
       
これ、何て言うんでしたっけ?なんかカッコイイ横文字(言い方古い?)の商品名があったと思ったのですが、ど忘れしました・・・野菜の水切りをしてくれる働き者です!
一口大にちぎった葉物野菜や千切りしたキャベツを緑色のザルに入れて→水を入れシャキッとさせてからフタをして→トンガッたクチバシから水をジャー→フタの真ん中の取っ手をグルグル回すと~あーらスゴイ!遠心力で水がすっきり切れるんです♪昨今のデジタルの時代でも、こうしたアナログ的な働きをしてくれる物があるんですねーウィンク
我が家は山盛りのサラダをよく食べるので、これは必需品です。グルグル回すと面白いほど水が切れてドレッシングがからまりやすくなるのでいいですよ~!!
私の大好きな千切りキャベツなんかは、この上に直接スライサーを乗っけてシャカシャカシャカ♪水切りして出来上がり~!!とすごく簡単にできてイイですよ~キス
ちなみに、これは100円均一の「ダイソー」で300円もしたのですが、思い切って買ってよかったです♪

体が冷えるので本当は生の葉物野菜よりも熱を加えた根菜類(大根・ニンジン・カブ・ごぼう・レンコンなど)を摂る方がいいのですが・・・千切りキャベツは大好きなので許して~エール

「希望の飲むヨーグルト」

カテゴリ : 奥さんの日記


         気仙沼発!希望の飲むヨーグルト!!




二年半前、東日本大震災で甚大な津波被害を受けた気仙沼の牛乳屋さんが作った「希望の飲むヨーグルト」です。この牛乳屋さんは津波で御家族を亡くされ、御主人と野球少年の長男だけの生活になりました。家族を失い、野球も失い元気の出ない長男を励まそうと隣町のバッティングセンターに連れて行った御主人は、久しぶりのバッティングで少しだけ笑顔になった長男から『気仙沼にバッティングセンターを作って!』と言われ、本当に作ってしまいました!この「希望の飲むヨーグルト」の売り上げがバッティングセンターの建設資金になるそうです。知人からお取り寄せをすると聞き私も仲間に入れてもらって、昨日我が家に届きました。
この「希望の飲むヨーグルト」は、先日お隣の中学でコンサートを開いた『たかはしべん』さんも応援、歌を作ってプッシュしてみえます。私にもお手伝いが出来ないかと思っていたところへの「お取り寄せ」だったので、昨日このヨーグルトが我が家にやって来てくれたときはスゴク嬉しかったです♪早速届けてくれたTパパさん、ありがとうございました!!

この「希望の飲むヨーグルト」はHPから注文が出来ます。お仲間でまとめて注文されると送料や単価もお安く買うことが出来ます。
前へ 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 次へ