岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院では患者様一人ひとりに合わせたオーダーメイド施術で皆様の健康のお手伝いをいたします

 岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院

松野治療院


Photo
BY.写真
ジジイ

インフルエンザにも有効!!
手洗い!
 マスク!!
Photo



治療
中の託児致します




Photo 他割引との併用出来ません
           ごめんなさい...


おばちゃんのひとりごと


受付時間
AM9:00~12:00
PM1:00~8:00
休診日
毎週月曜日・火曜日
TEL
058-327-9299
住所
岐阜県瑞穂市
穂積854-1(地図

QRコード
スマートフォン
携帯用QRコード
RSS

お盆休みを頂きました!

カテゴリ : 奥さんの日記
お盆は3連休を頂きありがとうございました♪休み中にギックリされた方のSOSはまだこちらには届いていないということで、皆様お元気にお過ごしの事なのでしょうかウィンク・・・なんて言っていたら実家の「130歳まで生きる!」父が畑仕事を頑張り過ぎ「プチ・ギックリ」になったようで、いつになくノッソリ・・・ノッソ
リ・・・と動いていました泣き顔もともと体が大きいため普段からスピーディーな動作ではないのですが、昨日はかなり「ウシ」のようでした。
父にも言ってきたのですが・・・腰が痛い方、よく痛くなる方は、腰はモチロンですが、せめて冷房の入った室内では「靴下」「足首ウォーマー」「レッグウォーマー」などで『足』も冷やさないようお気をつけ下さい!
『夏は暑いから・・・靴下は履きたくなくて・・・』とよく皆さんおっしゃるのですが、ちょっとガマンして「慣れ」てしまえば『クセ』になりますヨ♪
人間の体は熱があったり急な痛みの「炎症・ハレ」は冷やしますが、他の大体の痛みは温めると楽になったりするんですね~。歩きすぎて足がダルい時にお風呂に入ると楽になりますもんね♪
これは私の事ですが、脚が重くダルくなって凄く辛い時があります。そんなときは、迷わずレッグウォーマーを着けます。そうすると痛みが楽~に、脚が軽~くなるんですよ~~~♪以前はシップを貼ったり、バン○リンを塗ったり、痛いときは冷やすモノと勝手に思い込んでいたのですが・・・ここに嫁いで、「温める!!」と言われて半信半疑で温めてみたら~・・・ア~ラ!なんと言うことでしょう!?痛みが引いていったじゃア~りませんか!!25歳で初ギックリになり、腰痛肩こりのことはよく知っていると若干のヘンな自信があったので「温める??うっそ~!!」と院長を横目に見ながらの『温め』で痛みが楽になったときは、まさに目からウロコでしたワね~驚き
そんな実体験からも、ギックリ直後の激痛のときはシップなどで冷やして、少し痛みが引いて動けるようになったら今度は腰の部分・足元を温かくすることをオススメします。ここで何度も言っていると思いますが、私は長さ20センチほどのシルクの「足首ウォーマー」がお気に入りで、夏でも冷房中の治療室で愛用しています。シルクで少々お高いお値段でしたが、今使っているものは毎日二枚を交互に二年使っています。冬になると毎年新聞に折込チラシが入るので、良かったらチェックしてみてくださいウィンク

さてさて、お盆が過ぎると夏休みも残りわずかとなり宿題がヤバイことになってくるんですよね~笑いよいこのみなさ~ん!どうですか~??大丈夫ですか~~??ダぁーッシュ!!

お盆休みを頂きます

カテゴリ : 奥さんの日記
食べてみました~「アーモイ・赤毛瓜」。表面の茶色い皮をむいて中のタネを取って、スライスしたものにワカメと刻んだオクラをトッピングして海草サラダにしていただきました。キュウリというより「野菜ウリ」、癖のないトウガンのような感じでしたよ。塩で少しもんで水分を絞ってサラダにしたのですが、歯ごたえがハンパなく、パリパリで美味しかったです!残暑の頃のキュウリの代わりとして十分イイ仕事をしてくれそうです。決定~!来年も作ろうと思います!タネを採っておくのを忘れないようにしないと!!作ってみたい方、一声お掛け下さ~い笑顔タネお譲りできます、たぶん笑い

台風の影響で2日遅れて昨日から高校野球が始まりました。今朝は私の出身地。愛知県代表の東邦高校が宮崎県代表の日南高校に11対3?2?で圧勝しました。東邦高校の藤嶋ピッチャーは一年生!ほんの5ヶ月前まで中学生だったのに・・・凄いですね笑顔東邦高校の一年生ピッチャーと言えば今から36,7年前の『坂本ピッチャー・通称バンビ』を思い出しますが、ご存知でしょうか??あのときは私が住んでいた愛知県稲沢市から、それもすぐ近くに住む子が東邦高校のレギュラーでベンチ入りしたので、町内から貸し切りバスが何台も出て、当時中学生だった姉が甲子園へ応援に行きました。優勝こそ逃してしまいましたが、地元が随分盛り上がったのを覚えています。坂本君は、今頃どいしているのでしょうか??確か、今の東邦高校野球部の監督があの当時のチームメンバーだったんじゃなかったかな??52歳??私の記憶はあの頃の「バンビ」のイメージのままなんですが、この監督と同年代ということは・・・「バンビ」もきっと、けっこうなオジサンになっているんでしょうね~。そうよね~私もあのころは小学生だったもんな~・・・おほほキス

さてさて、世間の皆様方と同じように明日13日から15日(金曜日)まで、松野治療院もお盆休みを頂きます。御迷惑をお掛けしますが宜しくお願い致します。
週末の16・17日は診療、月曜日の18日は休診させていただきますので、超お疲れの皆様は今日!今から予約のお電話をお待ちしております!!毎年そうなんです・・・お盆休みの一日前の日って、どうしたことか患者さんが少なめで・・・今日が狙い目ですよ~~~!!6時の予約までまだ空きがありますので急いで!急いで!お電話下さ~~~~い!!

休み中にお出かけ予定の方はお気をつけていってらっしゃいませ♪
明日、明後日はお天気回復しそうなので、水分補給など暑さ対策をお忘れなく!
では皆様、楽しいお盆をお過ごし下さい♪

沖縄の赤いキュウリ「アーモイ」

カテゴリ : 奥さんの日記
             アーモイ収穫です!
   
昨日は大きな台風11号が、岐阜周辺を数時間掛けて通り過ぎました。夜の間に通り過ぎていく台風とは違って、昼間の通過は目に見えているので怖かったです。お昼頃から雨も風も強くなり、雷も随分鳴りましたよね~。昨日は長女の高校コーラス部の3年生にとっては最後のコンクールが羽島であり「台風のため二時間送れの開始」となったため、ちょうどこれからがクライマックス!というお昼前の風雨がかなり強くなってきたころに家を出て会場に車で出かけたのですが、急な風に何度もハンドルを取られそうになり運転していて怖かったです泣き顔大きな会場だったので安心ではあったのですが、ちょうど長女の学校が演奏している時に何度も大きな雷の音が聞こえドキッとしました驚き歌っていた部員のみんなはサスガに集中していたようで、轟音に動じることなく歌い終えることができホッ♪台風はコンクールが行われている間に通過、終ったころには雲の切れ間に青空が覗いていて、やや風は吹いていましたが無事帰ってこられました。
そうそう!!この大会で部活引退?になるのですが、昨日はナント「最優秀賞」を頂けて9月末の中部大会に進める事になりました!!今まで強豪校になかなか勝てずにいたところへの最後の最後での『イチバン!』は、それはそれは部員も先生も保護者も最高潮の嬉しさで涙でグチャグチャの記念撮影となりましたワウィンク♪♪♪
が・・・正直なところ、もうとっくに部活を引退して受験勉強に入っていなきゃならない3年生の親としましてはビミョーな思いもあります泣き顔・・・が、ここまで来たなら男らしく腹をくくって(?!!)最後まで、日本一を目指して!・・・ぐらいの気迫で歌いきってキヤガレ~~~~!!!ここからは、まだまだ続く「部活」とやっと始まる「受験勉強」にメリハリをつけて、すべてに悔いの残らない高校生活を送ってもらえれば・・・と思います笑顔いや~それにしても、「最優秀賞!!」まで頂けるなんて考えてもいなかったので、本当に嬉しかったですね~♪本当は昨日は治療院の仕事があったので送迎だけのつもりでいたのですが、「台風」で万が一の急な時間変更にも対応できるようにと会場で待機することになり、お陰さまでたくさんのステキな演奏を聴くことができ、最高の感動の瞬間を同席できました。台風に感謝でしたウィンク

おっと・・・「アーモイ」です!15センチほどの黄緑色のときに採ってしまおうと思いをガマンした甲斐あって、こんな大きな「アーモイ」を収穫できました。皮をむいて種を取っていただくそうですが、さてさてどんなお味なんでしょう???こんばんはこの「アーモイ」をどう料理しましょうか~??!!
「沖縄の赤いキュウリ」と言われ、沖縄や四国南部などの台風が多いところで栽培されている『暑さ・雨・風に強いキュウリ』は、きのうの激しい台風にもビクともせず、本日の収穫の運びとなりました♪そうなんですよねー、キュウリって風に弱くて豪雨に合うと根元から枯れ枯れになってしまうんですよね~・・・そうか!台風が多くなるこの時期に作るキュウリとしては「アーモイ」は最適じゃないですか~!!サスガ!!今日食べてみて私好みのお味だったら来年から毎年作ろう!!うふふ楽しみですわ~キス

お盆

カテゴリ : 奥さんの日記
今日はこのあと雨足が強くなりそうな天気予報ですが・・・皆さんいかがお過ごしなんでしょうか?お盆休みを目前にしたこの週末は旅行の出発ピークになるはずだったそうですが・・・台風11号の接近で日本中に雨が降り、大荒れ模様となってしまい、出かけるにも出かけられず、「急にすることがなくなった・・・」と言う方も大勢いらっしゃるのではないでしょうか???旅行業界、観光業界は大打撃となりました。。。高校野球の開会式も、高知のよさこい祭りも今日は延期になりましたねェ・・・泣き顔残念ですが、自然の力にはどうにも逆らえず歯がゆいです・・・エール

さてさて、松野治療院のお盆は13日(水)~15日(金)の三日間のお休みを頂きます。どうぞこの間に『ギックリ』なさいませんよう皆様お気をつけ下さいませ♪連休前の11日は月曜日ですが診療させていただきますで、お疲れ気味でギックリ来そうな「予備軍」な方はお早目のご来院をお待ちしております。

赤いキュウリ♪

カテゴリ : 奥さんの日記
          「赤毛瓜~アーモイ」です!
         
先日から私ひとりで騒いでいる「アーモイ」の色が少しずつ赤っぽくなってきました。上の方からゆっくりと、知らない人が見たら「枯れてきた!」と思われそうな、ビミョーな色ですが、たぶんこれは順調な仕上がり具合だと思いますウィンク大きさは長さが25センチ、太さが直径8センチぐらいかな??アーモイの下の方手前のピンクの花のすぐ右に2号のチビがあるので比べてみると『デッカイ!』のがおわかり頂けるかしらん?ぐふふ~♪この調子だと、お盆前には収穫できそうですね笑顔接近中の台風11号が心配ですが・・・風にモギ取られないよう、なんとかしとかなきゃ!!

そうですよー!台風11号!沖縄、九州、四国あたりでは先日から雨が降りっぱなしになってますよねー・・・被害が各地で出ています、これ以上大きな被害が出ませんように。。。早いところでは明日辺りからお盆休みが始まるようですが、お出かけ予定の方は、御無理なく、お気をつけ下さいね・・・

さてさて、お天気が心配な中、今日は長女達コーラス部の「NHK学校音楽コンクール」の岐阜予選会があります。一昨年が「銅」昨年が「銀」だったので今年こそは『金賞』が欲しいところです!!金賞を獲って「中部北陸大会(9月)へ!」との想いとは裏腹に、3年生の保護者としては「いつまでも歌ってないでボチボチ受験モードに入って~~~!!!」という思いもあり、ビミョーなところなんですが・・・今までの集大成!悔いなく歌いきってよ~~~♪♪♪・・・ということで、親も見納めのNコンになるんでしょうか・・・???9月の大会も観に行けるのでしょうか??  長良川国際会議場で高校生の部は4時5分スタートです。NHKのカメラが入っての公開録画なので、他とはちょっと違った雰囲気、緊張感のある大会なんですよ。よかったら御一緒にいかがですか?♪
前へ 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 次へ