岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院では患者様一人ひとりに合わせたオーダーメイド施術で皆様の健康のお手伝いをいたします

 岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院

松野治療院


Photo   BY.ジジイの娘  


Photo 他割引との併用出来ません
           ごめんなさい...


おばちゃんのひとりごと


受付時間
AM9:00~12:00
PM1:00~8:00
休診日
毎週月曜日・火曜日
TEL
058-327-9299
住所
岐阜県瑞穂市
穂積854-1(地図

QRコード
スマートフォン
携帯用QRコード
RSS

新着情報③・④!!

カテゴリ : 奥さんの日記
HPをUPして2ヶ月、少しずつ『触り方』がわかってきたような、まだわかっていないような・・・いやいや、ITモノは昭和の旧人類にはやっぱり難しいですUndecided
「わかった!」と思って次に同じことをしようとしても、ナゼかできない・・・おかしい!この間と同じ手順でやっているんだけど・・・??なんてことがよくあるんです・・・よ。
ITにやたら強い方々には『なんで~?アホちゃう?』と思われるようなことが多々・・・
若い頃は、一度説明書を見たら次は見なくても出来たのに・・・なんて正直 シャクに触るんですけど、現実の事なんだからしょうがないTongue out
しょうがないんだけど・・・やるからには少しは時代に着いていきたい・・・ので、明日はHPの講習会に行って来ます!岐阜の田舎モノが名古屋の街へ、おのぼりさんになってキョロキョロして来ちゃうよ~!!
知恵熱が出ないといいけど・・・Winkなはは♪

新着情報③・④を追加しました!  

が・・・どうもトンチンカンな・・・

見にくいと思いますが、努力だけは認めて・・・なんて甘えてちゃイカン!!明日は、頑張って頭でっかちになってきま~す!!いってきま~すSmile

続・超 頭痛

カテゴリ : 奥さんの日記
おととい夜中の「超・頭痛」から3日め。最初の激痛から3日続けてマッサージ・鍼・灸治療をしてもらい(院長ありがとう!)なんとか頭痛薬を飲まなくても我慢できるほどになりました。今回の頭痛は肩こりが原因だったみたいです。鍼と灸はほとんど痛みが無い治療なので『辛いんだけど・・・なんとかして~!!でも、できればそーっとしといて・・・』というときにいいんです。穏やかな「静」の治療とでもいうのかな、そんな感じ。マッサージはどちらかというと「動」の治療で、多少の痛さは我慢しなきゃ効き目が無いそうです。今日のマッサージはコリコリの肩・首・背中に加えて私の弱点の腕、それも腕の付け根を攻撃され『ロープ!ロープ!!』
いつも右肩を下に横向きになって寝るので、どうしても体重がかかり痛くなるんです。昨日のブログに書いた「髄膜腫」が頭の左横側だったので、手術後はそこを下にして寝ることができず、もう全く大丈夫なんだけど、癖になってしまったんですね。逆向きでは気持ち悪くてFoot in mouth四十肩ではないそうですが、けっこう痛くて・・・
肩こり頭痛になってマッサージしてもらうと毎回思うのですが、人間の体って、どこか一箇所痛くなるとあっちもこっちも痛くなってくるんですね・・・バランス取れなくなると言うんですか、全身つながってるんだ!と実感します。
先日、TVでやっていたんですが、全身をバランスよくストレッチするには、『ラジオ体操』がいいそうです。ラジオ体操は、ただ音楽に合わせて体操するだけではなく、よーく考えられた全身運動なんですね。真剣に取り組むとかなりの運動になり、おー!動いた~!!って感じます。「大人のラジオ体操」だったかな、そんなテキスト本も売られています。是非、お試しあれ!!

超!頭痛・・・

カテゴリ : 奥さんの日記
昨日の雷は迫力ありましたね~!ピカッ!でドキッとし、ゴロゴロ!!でヒエ~ッYell雷は大人になってもあまり得意ではないです・・・。お隣のE子ちゃん(大人です!)は、子供たちに悟られないよう、苦手な雷に人一倍ドキドキしていたんじゃない?!
お陰で、自宅のTVが受診不能になり子供たちが大ブーイングでしたUndecided雷はピカゴロするのもあまりいい気はしないし、雷が落っこちたらどうしよう・・・?って不安になるし、大人になってもいつまでも怖いですね。地震・雷・家事・オヤジ!やっぱり怖くなくてはいけない物!かな?!
雷のせいではないと思いますが、夕べは布団に入ってから30分位経っていたのかな、私はいつも3秒コースでアッという間に眠ってしまうので、そのときはもうすでに爆睡状態だったはずなのに、いきなりの頭痛に目が覚めてしまいました!こんな痛みは久しぶりという程、これはイカン!!!と思うような「超・激・チクチクッ!!」ってわからないですよね・・・歯医者さんで治療したときの神経に触ったときのピリッ!とでもいうような痛みなんです。以前はよくあったんですが、最近はずっとなかったので『う~わっ・・・またぁ?!やめてよー!Yell!』って。

もう、6年?7年?前になりますが、夕べのようなチクチク痛に我慢できなくなり、飛び込みで脳神経外科に駆け込んだことがあるんです。検査の結果「脳腫瘍」の一種で「髄膜腫(ずいまくしゅ)」という頭蓋骨のすぐ内側にある膜に出来る腫瘍でほとんどが良性で、中年女性がよくなるんだそうです。脳腫瘍なんていうと、『ご家族を呼んでください』なんて、TVドラマでみたことがあるようなシチュエイションを描いていたんですが、本人にハッキリと告知されて驚いたものでした。「採ってしまえば大丈夫」と先生は簡単におっしゃいますが、本人にしてみれば、全身麻酔で開頭手術なんて・・・そうそうあるものでもないでしょ・・・
最初の診察から入院・手術・仕事復帰までのアッという間の1ヶ月でした。早期発見・早期治療だったため後遺症も全く出ず、頭痛もすっかりなくなりました。あのときお世話になった方々
ほんとうにありがとうございました。
たかが頭痛と侮る無かれ!!!いつもと違う・・・と思ったら、病院で診てもらってくださいね。

夕べはあまりの痛さにあたまを抱え込んでいたら、それに気がついた旦那様が入念に首・肩・頭をマッサージしてくれて、薬が効いてきたのも手伝ってか、その後しっかり朝まで眠ることができ、やっぱり私はここに嫁ぐべくして来たんだ!と感謝!感謝!!
今朝は、すっかりではないものの、激痛はなくなってずいぶん楽になっていました。
なんだったんだろう、あの痛み・・・そろそろ定期健診に行きなさいってことかな?
それにしても、39歳だった私には「脳腫瘍」より『中年女性がなる病気』ってほうが気になってしょうがなかったんですが・・・Laughing

みかんの花

カテゴリ : 奥さんの日記
みかんの花拡大今朝、出勤しようと外に出たとき、ふわ~っと香ったいい匂いに嬉しくなりました♪庭先にずっと昔からある「はっさく」の木の花が咲きました!この香りがすると初夏の訪れに嬉しくなり、また、子供の頃を何気に思い出させてくれるんです。
私は、九州の佐賀県の生まれで5歳までみかん山のてっぺんで育ったので、この花の香りは懐かしいんです。5歳までしかいなかったのでよくは覚えてないのに、この香りだけはなんでか懐かし~いって、ここに嫁いだ16年前に思い出した香りなんですねーSmile
ちょっとまわりを見渡してみませんか・・・どこかでみかんの花が香ってないですか~??
こんな花ですみかんの花

生後5ヶ月・ばぶー♪

カテゴリ : 奥さんの日記
昨日、子育て真っ最中のママと生まれて5ヶ月になる「たっくん」が治療院にみえました。ママは託児にも慣れてらしたようで、また、たっくんもよそのおばちゃんに驚きもせずにすんなりだっこさせてくれました。お食事後というのもあって、ぷぷぷぷ♪とおならと一緒にウンチもして、彼はかなりリラックスしてくれていたようです。おばちゃんもプニュプニュの腕やらお腹をつついて癒して頂きましたSmile
赤ちゃんってそこにいるだけで、まわりのみんなを笑顔にしてくれるから不思議ですね~♪

自分が子育てに必死になっていたころ、15年ぐらい前は、まだ託児なんて特別なものという考え方をされる方が大半で、余程の理由がない限り、他人様に子供を預けるなんて・・・という世の中だったように思います。あったのかもしれませんが、あまりメジャーではなかったですね。
子供たちを連れての何か・・・ってほんと、体力もいるし気も使うし・・・おじいちゃん・おばあちゃんに見てもらえる環境が少なくなった今、子育てって大変なんですよ~!!うちは、両親と同居なのでよく見てもらって、ほんと助けてもらいました。それでも、どうしても子供たちを連れて行かなきゃならないことも何度もあって困ったことがあったので、自分の体調がよくないときなんて特に困ったので、子供たちが中学・高校生になって少しは子供から手が空いた今、子育てに必死になっている若いママのお手伝いが少しでもできれば・・・と思いここでの託児を始めることにしました。
自分が先輩ママ達に相談して気持ちが落ち着いたとき、本当にありがたかったので♪
体の治療もですが、心も元気になって帰っていかれるママってキレイなんですよ~!!
よかったら、子育ての話なんてしに来ませんか~!?

超・食べ頃のさくらんぼでーす!!みてみて~!超・さくらんぼ
前へ 343 344 345 346 347 348 349 350 351 352 353 次へ