岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院では患者様一人ひとりに合わせたオーダーメイド施術で皆様の健康のお手伝いをいたします

 岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院

松野治療院


Photo   BY.ジジイの娘  


Photo 他割引との併用出来ません
           ごめんなさい...


おばちゃんのひとりごと


受付時間
AM9:00~12:00
PM1:00~8:00
休診日
毎週月曜日・火曜日
TEL
058-327-9299
住所
岐阜県瑞穂市
穂積854-1(地図

QRコード
スマートフォン
携帯用QRコード
RSS

自治会デビュー

カテゴリ : 奥さんの日記
今日は、朝8時から町内の側溝掃除の予定でしたが、雨天のため、1週間延期されました。私もここ何年か、治療院の近くの方々に教えていただきながら参加していますが、仕事に行く時よりも1時間早く家を出なくてはいけないので、前日は夜のうちに洗濯を済ませ、朝食には手早く食べられるものを用意し、長靴・軍手を揃えて準備万端で臨みます!せっかく参加するのなら、じぶんが楽しまなきゃ!がわたしのモットーなので、結構、いそいそ・ワクワクと楽しみだったり・・・♪
今までは、町内のお付き合いや「寄り合い」などは両親におまかせだったのですが、両親も70代後半になり、体力も気力も減退してきたため、そろそろバトンタッチです。
全部一度に・・・では、両親の張り合い無くなってしまってはいけないので少しずつ、ボチボチと。2月にはお葬式に、3月には自治総会にとデビューが続き、少しずつ「テルちゃんとこの息子さん」「若嫁さん」と顔を覚えていただいています。不束者ですが、どうぞよろしくお願い致しますWink
!!昨日紹介させていただいた映画「ちづる」のご案内と紹介がキッズスクエア瑞穂のHPに
詳しく載っています。是非、ご一緒に観に行きましょう!

「ちづる」

カテゴリ : 奥さんの日記
買い物先で、ずっと会いたかったIさんに久しぶりにお会いすることができました!
このIさんから教えていただいた映画「ちづる」をご紹介したいと思います。
 立教大学生が卒業制作した作品で、重度の知的障害と自閉症を持つ妹「千鶴」とその母を1年間にわたり撮り続けた『みずみずしくも優しい家族の物語』
 [ 最も身近な存在でありながら正面から向き合えなかった妹にカメラで対話した監督は、       映画を撮り終える頃、家族との新しい関係を築きあげている自分に気づく。作者の精神的な成長がいみじくも映像に刻印されてしまった、稀有なドキュメンタリーの誕生。「若さ」が成し遂げた映画の奇跡がここにある]
  5月26日(日曜日) 瑞穂市民センター  午後2時半から(上映後4時から監督舞台あいさつがあります!) と 午後7時半からの二回上映です。
私も、是非観に行きたいと思っています。Iさん、ありがとう!!
 世の中狭いもので、このIさん、10年ほど前に参加していた「おはなしおばさん」の先輩お母さんで、何かと気にかけてくだっさっては、可愛がって貰っています♪なんと、偶然にも院長の中学の同級生で、院長の同窓会の写真に写っているIさんを発見したときは、それはそれはビックリしました!!早いですね・・・もう、10年・・・いつもありがとうございますSmile

交通事故

カテゴリ : 奥さんの日記
昨日、近くで交通事故がありました。76歳のおばあちゃんが自転車で直進中、左側の脇道から出ようとした乗用車が自転車の真横から接触。おばあちゃんは自転車もろ共右に倒れ乗用車のフロント下に自転車に乗ったまま入り込んでしまいました。始めは気丈に歩いて、自分で家族に電話をするほどだったようですが、頭を打っていたため念のため救急車で病院へ行かれ念のためにと入院されました。
乗用車の運転手は70歳の男性で最近免許の書替えをしたばかりとの事。前を全然見ていなかった、自分が悪い・・・と随分反省され、かなり落ち込んでおられたようです。

自分がいくら気を付けていても、何が起こるかわかりませんね。

右見て左見て、もう一度右をみて、手を上げて渡りましょう!子供の頃に教えてもらった、「基本」をもう一度思い出してみないといけないな・・・と思いました。  お大事に。

ブラボー!

カテゴリ : 奥さんの日記
先日、中学ソフトボール部の本巣地区・春季大会がありました。いつもなら仕事でなかなか応援に行けないのですが、この日は「保護者・お茶当番」だったので仕事を院長におまかせして、久しぶりに子供達のプレーを観てきました。ちょっと観ていなかった間にみんな上手くなっていて、ちゃーんと試合になっていましたヨWink!今までのボロ負け試合、コールド負けなんてみじんも(!?)感じさせない、いい試合でした。
さっきまで勝っていたのに、ひょんな事から流れが変わり一挙に7点も入れられ6点差に・・・
「よし!まずは、5点返すよ~!!」で始まった最終回、またまたひょんな事から1点!2点!・・・5点!6点!!さよなら逆転勝ちですよ~!う、うっそー・・・!ミラクルです!!
子供達も、監督・コーチも私たち保護者もあまりのプレーに目がウルウルしちゃいました♪
次は、5月の地区大会。何年かまえに「どうしたことか」県大会に行けたことがあって以来の快挙だそうです。いや~いい時にいい試合を観ることができてラッキーでしたWink

このところ、急に、暖かいを通り越してちょっと動くと汗ばむほどになってきました。
どうか、油断せず、水分と塩分を摂ってくださいね!

お知らせ!
只今、新着情報がお届けできるように準備中です!今しばらくお待ちくださいませSmile

託児

カテゴリ : 奥さんの日記
今日、もうすぐ1歳になる男の子がママと一緒に来てくれました。お決まりのように、ママの手から離れた途端、大泣きスタート!!泣きながら、暴れながら、途中何回か泣き疲れて睡魔に誘われながらもママがいる方向がちゃんとわかるんですね、おりこうさんですSmileずーっとママのほうを見てました。姿は見えなくてもずーっと♪ウトウトと睡魔と闘っているときが本当にかわいい!!
中には、泣くわが子に耐えられないママもみえます。が、どれだけ泣いても暴れても、松野治療院は大丈夫ですよ~!遠慮なく、お子さんとご一緒にご来院くださいWink

前へ 346 347 348 349 350 351 352 353 354 355 356 次へ