岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院では患者様一人ひとりに合わせたオーダーメイド施術で皆様の健康のお手伝いをいたします

 岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院

松野治療院


Photo   BY.ジジイの娘  


Photo 他割引との併用出来ません
           ごめんなさい...


おばちゃんのひとりごと


受付時間
AM9:00~12:00
PM1:00~8:00
休診日
毎週月曜日・火曜日
TEL
058-327-9299
住所
岐阜県瑞穂市
穂積854-1(地図

QRコード
スマートフォン
携帯用QRコード
RSS

靴下雑巾!

カテゴリ : 奥さんの日記
娘たちの靴下がよく行方不明になります。小学生まではそれぞれ好きな色で、長女は水色系、次女はピンク系・・・と色分けしていたのですが、次女が中学生になった去年から二人とも白色のスクールソックスになりサイズも同じで、どれが誰の靴下なのかわからなくなり、ささやかなことなのですが「ストレス」になっています。汚れ方で大体の見分けは付くのですが、どっちかが自分のではない靴下を間違ってか面倒くさくてか履いてしまうともうわからなくなって・・・長女が高校生になったらこのストレスからも解消されると期待していたのに、残念ながら高校も白のスクールソックス・・・Yellマジックで名前を書いてほしいのですが、小娘たちは絶対に嫌!らしくて・・・記名は物を大事にするための必須アイテムなのに・・・。

私の靴下が無い!無い!!と二人が口々に言うので、子供部屋にあるスクールソックスを引っかき集めてきたら両足揃っているものが30足、片足だけしかないものが20ぐらい出てきましたよ~Undecided全部まとめて洗濯して干したら、洗濯洗剤のCMのような光景でした!!また、そのあとが大変で・・・パズルですよ~・・・ペアにして何かでとめて洗うべきだった・・・Yell
最後にはどうあわせようとしてもかたっぽだけのものが何枚もあって、もったいないと思いながらゴミ袋へ。なんですが、あまりの数の多さに捨てきれず・・・思いついたのが「靴下雑巾!」両手に靴下を履いて(?)拭き掃除ですよー!よく軍手雑巾をやるんです。だったら、靴下雑巾でもイケるんじゃないかな??と思って・・・  
 ビンゴでした!!これおススメです♪軍手雑巾のように洗う手間もなく、拭き掃除が終わったら惜しみなくゴミ箱にポイできるしWinkおかげで、自宅が日に日にキレイになってきました!TVを観ながら両手に靴下をはめて拭き拭き!お試しあれ!!

スモークツリー GET!!

カテゴリ : 奥さんの日記
ずっと前から欲しくて探していたスモークツリーをGetしました!!
ちょっとこの写真ではわかりづらいのですが、モシャモシャとしている花のようなところが、煙みたいなので「スモークツリー」といいます。かわいいんです!実家の庭にあって、いつも欲しいなー欲しいな~と言っていたら、昨日、実家の父がここに持ってきてくれました!!やった~♪

これ、なんだかわかりますか?
スモークツリーを植え替えるのに大きい植木鉢が欲しくて、枯れたままになっていた鉢をひっくり返したら中がこんなふうになっていたんです!植木鉢型に見えるのは、全部根っこです。『天空の城 ラピュタ』の根っこみたいじゃないですか?!凄いです!!植木鉢の中が根っこだらけになっていたなんてSurprisedそれも、自立できるほどに!せっかくなので崩さずにこのままにしておこうと思いますWink

ヒイラギ南天

カテゴリ : 奥さんの日記
ヒイラギ南天ってご存知でしょうか?風水とか、方角に詳しい方にはお馴染みの木なんですが・・・葉っぱが硬くチクチクしている・・いや、ギザギザしてる?そうそう!クリスマスケーキの飾りの葉っぱ!!あれです。柊<ひいらぎ>っていいますね、そういえばSmile
その、ヒイラギ南天の木が鬼門と言われる北東の角に植えてあるのですが、あまりにも大きくなり過ぎたので、思い切ってノコギリでバッサリ切っちゃいました。風で治療院の裏の田んぼに
葉っぱが飛んでいってしまうと、田んぼに入ったときに踏んづけて痛いそうで・・・Yell爺ちゃんから何度か言われてはチョコチョコと切ってはいたのですが・・・軒先あたりまで伸びてモシャモシャしていたので、今日は、ほんとうにバッサリ!!いっちゃいました!
院長から「そんなに切るの~??」と言われて少し躊躇はしたんですよ、でも、性格上 中途半端は好きでなくて・・・ちょっと『つんつるてんLaughing』になっちゃいましたが、暖かくなってきたのですぐに伸びてカッコ良くなるでしょう!だははLaughingLaughing

中学の次女たちが昨日から乗鞍に野外学習に行っています。さすがに、夕べは雨に降られ、今朝にかけて寒かったようで、10時ごろのメールで「やっと10度になってくれました!」との報告が入りました。今日は、ハイキングで山歩き。雷は大丈夫かな?きっと、普段は使わない筋肉を使って筋肉痛になって帰ってくるんでしょうね♪いつも家ではは、ほとんど余分なことは言わない次女ですが、明日の帰宅後は父さんに「足いた~い!マッサージして~Yell」って言うんですよ。たぶんSmile父さんよろしくね!!

急成長!!

カテゴリ : 奥さんの日記



ズッキーニの種まきからまだ1ヶ月も経ってないと思うのですが、このところの雨と温かさ(というか、暑さ!)でドンドン大きくなってきています!真ん中を良く見ると新しく出てくる葉っぱなのかつぼみなのか?大きさは葉っぱから葉っぱまでが50センチぐらいになりました。昨年の記憶から推測すると、実が付くのもそんなに遠くではないんじゃないかな?!嬉しい!!ズッキーニ美味しいんだな~

バジルこれはバジルの双葉です。種まきしたらほんの何日かでダアーッと芽が出てプンターがバジルラだらけになりました!バジルはイタリアンには必需品でズッキーニを料理するときには大活躍してくれます。嬉しい!!

これはゴーヤの双葉です。もうすぐ本葉が出てきて苗らしくなります。直植えして西日をさえぎる緑のカーテンになる予定です。実がついたら患者さんにお裾分けできるといいんですが・・



プチトマトも今年初めて植えてみたオレンジ色の小玉スイカも、日に日に大きくなっていま~す!!
大きくなって嬉しくて!花が咲いてまた嬉しくて!!実が成ったら超嬉しくて!!花と野菜作りってたまらないLaughing

花と野菜作りのアドバイスや情報など、なんでも結構ですので教えてくださ~い!!

私が独身でまだ実家にいた頃、母が夕方 仕事から帰ると速攻畑に行っていたのを見て、疲れて帰ってきたのに、なんでまた疲れに畑に行くんだろう・・・?と思っていました。が、今こうして土いじりをするようになって、あの時の母の気持ちがわかったような気がします。畑が一日の疲れを癒してくれていたんですね・・・私も母に最近似てきたかな??

お疲れ様でした!

カテゴリ : 奥さんの日記
昨日は、「ちづる」の映画を観てきました。
たまたま隣り合わせになった方が、キッズスクエアの先輩ママさんでお久しぶりの再会に嬉しくなりましたSmile子供たちがまだ小さかった頃は、キッズスクエアの企画に親子でしっかりお世話になり親子共々、育てていただきました。よさこいは7年間ドップリはまり、いろんな所で踊らせてもらいました♪もう踊れませんが・・・Laughingキャンプもアジトも親子料理教室も・・・楽しかったですよ~!!学校も学年も違う子供たちが友達になって、大きい子が小さい子のお兄さん・お姉さんになり子供同士で面倒をみてあげたり、また、小さい子は大きい子を慕ってあこがれたり・・・そんな中で親同士もつながりができて・・・先輩ママさん方には子育ての悩みを相談したり、中学・高校の情報を教えてもらったり、本当に可愛がっていただき、心強かったです。なので、その頃助けていただいた先輩ママさんに会えるとメチャクチャ嬉しくなるんです!!
昨日の映画も先輩ママさんの企画で、キッズスクエアの皆さんのフットワークの軽さ、手際の良さに毎回感謝!感謝!ですWink

映画『ちづる』は、二十歳のちづるちゃんとお兄ちゃん(監督)とお母さん(お父さんは数年前に交通事故で他界)が家族で障害を理解し、向き合い・・・一生懸命さに勇気をもらえる映画でした。私たち健常者が障害を理解して、障害者の方々を偏見視することなく、みんなで見守っていけたらいいなーと思いました。ありがとうございました!
前へ 341 342 343 344 345 346 347 348 349 350 351 次へ