

今日はずっと観たかった映画「ちづる」の上映会があるので行ってきます。今の時間は、昼の部が終わってそろそろ監督の舞台あいさつが始まるのかな。
重度の知的障害と自閉症を持つ「ちづる」とその母に正面から向き合えなかった兄(監督)が、カメラで対話して映画に仕上げた・・・というものです。
昼の部は前売りだけでいっぱいになってしまったそうですが、夜の部はまだ若干の空きがあるそうです。
私は、ここの仕事のあと、夜の部を観に行きます。
瑞穂市民センターで7時30分から上映です。よかったらご一緒にどうですか?!
金環日食に続いて、昨日・今日は「東京スカイツリー」の話題で盛り上がっていますね!683mなんて、全く想像がつかなくて・・・ここから穂積小学校の少し手前まで行けちゃう距離の高さなんですよ~!凄いもの作ったなぁーと関心してしまいます月曜日に見上げてきた名古屋のTV塔の180mでも十分高かったですよー!軽くその3倍はあるんですよ~!考えられない!
今朝のTVで言ってましたが、『風が吹くと桶屋が儲かる』のような「東京スカイツリーができるとマッサージ屋が儲かる」そうです。みんなが高いツリーを見上げるので肩がこってマッサージに行きたくなる・・・らしいです。実際に近くの30店舗にアンケートを取ったところ、半数程がいつもより忙しいと答えてみえました。そっかー、じゃあ、うちもスカイツリーの近くに分院でも出さなきゃ!!それより、岐阜スカイツリーを作ってもらうのがいいかも・・・
『東京スカイツリーができると子供が牛乳をたくさん飲ようになる』とも・・・
これは、スカイツリーがある下町には今でもたくさんの銭湯があるそうで、その銭湯の壁画が今までの東京タワーや富士山からスカイツリーに描きかえられ、それを見に行く人が増えて、牛乳離れになってきた子供たちがお風呂上りに牛乳を飲む・・・そうです
お待たせしました! 新着情報・リニューアルしました」!!
TOPページの上の方に場所を変えて、やや小さいですがクリックしていただければ大きく出てきます!A4サイズでプリントアウトできるように・・・までしたいのですが、なかなかそこまでは・・・ごめんなさい、もうちょっと勉強します
まずは、みてみて下さい!