岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院では患者様一人ひとりに合わせたオーダーメイド施術で皆様の健康のお手伝いをいたします

 岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院

松野治療院


Photo   BY.ジジイの娘  


Photo 他割引との併用出来ません
           ごめんなさい...


おばちゃんのひとりごと


受付時間
AM9:00~12:00
PM1:00~8:00
休診日
毎週月曜日・火曜日
TEL
058-327-9299
住所
岐阜県瑞穂市
穂積854-1(地図

QRコード
スマートフォン
携帯用QRコード
RSS

趣味♪

カテゴリ : 奥さんの日記
ママさんコーラスにハマっています♪2000年を迎える年に瑞穂市(そのときはまだ合併前で穂積町でした)で町主催の「思い出のメロディーコンサート」があり、江守徹さんがナビゲーター、コーラスグループのサーカスがゲストで100人の町民合唱団が結成され盛大に行われました。そのときの有志で混声合唱団を立ち上げ、今年で12年目になります。団名を『空よ』と言います。このコンサートで歌った穂積町のオリジナル曲「空よ大地よ」から頂き、今もこの歌は大切に歌わせていただいています。いい歌なんですよ~Wink
  空よ 大地よ 水よ 人よ ここは愛のふるさと 私たちの町~♪
今の団員は、男性が3人で女性が18人?ぐらいですLaughingクラッシックも歌謡曲も童謡も、歌って踊れる合唱団なので、楽しいんですよ~!!ちなみに女性では私が一番の若輩者で、先輩方に本当に可愛がって頂いています。今年の曲はカッコいいクラッシックと、「歌う時代劇♪」今は、水戸黄門の『人生楽ありゃ苦もあるさ~♪』って、あの曲を練習中。踊るには楽譜を手に持つことができないので必然的に暗譜しなくてはならず、それが一番の難点かな・・・なんですが、少しずつ出来上がっていく過程も完成したときの喜びもなんとも言えずとにかく楽しいんです!!夕べは練習日で、楽しかったですよ~!!え??歌いたくなってきたみたい??
毎月 第一・二・四週の火曜日に瑞穂市総合センターで練習しています。見学もできます。よかったら楽しい練習風景を見に来てくださ~い!!

趣味といえば、私が独身のころいた職場の先輩が「韓流」にはまっていて、先日は東京で行われるファンミーティングのチケットをゲットするために10時オープンのチケットぴあに7時半から並び、見事手にしたと歓喜のメールがありました!東京まで??と驚いていたら、「この間は韓国のに行ってきた」そうです!凄い!!
凄いのはここからで・・・チケットぴあに並んでゲットした!・・ときの話ですが、ナント!発売後2分で完売だったそうですLaughing

趣味を持つのはとてもいいいストレス発散になります。皆さんは何に熱中していますか?
ストレスから体調を崩す方も珍しくありません。ので、趣味がある方~、ますます楽しくいきましょう!!
趣味の無い方は「合唱団・空よ」へどうぞ~!!一緒に歌って踊りましょう♪

続・手がイタイ・・・

カテゴリ : 奥さんの日記
まだ、手が痛いですYellこんなにも長い間痛むなんて、ただ冷えただけじゃないなぁ~・・・と思いもう一度院長に診てもらうことにしました。
痛みの原因の元となる「ツボ」を一つずつ押していって・・・『ギャ~!!』Yell尋常ない痛みがひじの内側に!どうも、手を変な使い方してしまったようです。何したかな・・・?
・・・わかった!・・・じいちゃんのクワで畑を耕したわぁ・・・ほんの一畳位なんだけど・・・へ~?たったソンダケのこと?よく言う「テニスひじ」とか、「野球ひじ」ならぬ『クワひじ』?ワイルドだぜ-!!
情けない・・・クワの使い方から練習しなきゃ・・・まだまだ修行が足りないようです!!トホホCry

さっき気が付いた事なんですが、そう言えば院長の白衣の衣替えしてないわぁMoney mouth今年はいつまでも寒かったからね・・・とは言え、自分はもう半袖着ているんだけど・・・ごめん、全く気付いてなかった!
院長も気付いていなかったんだけどLaughing

言い訳するわけじゃないですが・・・今日は半袖ではちょっと小寒いですね。カーディガンの一枚でも羽織って、温かくしてくださいね。腰が痛む方は靴下も履いてください!首・手首・足首を冷やさないことがポイントですよ~!あたたかく おだいじに★

手がイタイ・・・

カテゴリ : 奥さんの日記
お腹がイタイ・・・に続いて次は「手がイタイ」をお届けしますSmile

2~3日前から左腕から指先にかけてドーンと重痛くて・・・来るか~五十肩!?
以前から手とか足がこんなふうに痛むことはあったのですが、ほとんどの場合冷やすともっと痛くなり温めると和らぐので、とりあえず温めてみようとUVカット用の腕カバーを二重にはめていたらなんとなく・・・程度は楽になったのですけど・・・今回の痛みは「冷え」だけが原因ではないのかな?Frown昨日、院長にお灸をしてもらったら少し調子が良かったので今日も!と思ったのですが、お陰さまで今日は朝から予約がいっぱいで私なんかの治療はしてもらえそうにないと思い自分でお灸をすることにしました!!これがそのときの様子です。「手」に『目』がついたみたいに見えて気持ち悪いんですがLaughingこの目玉のようにみえるのがお灸なんです。おきゅうこれは、患者さんがご自宅でもできる「せんねん灸」で、桃の香りつきのものです。いい匂いまでお伝えできないのが残念ですYell

今、ちまたでは、「お灸女子」という自分でせんねん灸をする女子が流行って(?)いると聞いた事があります。冷え性改善に「お灸女子」なんだとか。今日から、私も「お灸女子♪」
お灸が落っこちないようにシールで貼れるようになっているので、まずはく離紙をはがして痛いところに貼り、ライターで一つずつ火をつけてもぐさがジリジリと燃えていくのを・・・途中携帯のカメラで自分で撮影会をしてジーっと見てました。燃え尽きるほんの何十秒か前だけ少しアチチ!アチチでしたが我慢できないほど熱いわけでもなく、無事終了。ジワジワと熱くなっていく時とそのあと、絶好調の熱さが引いていく時がなんともいえないいい気持ちなんですよ~!これ一回で治るというものではないので、毎日続けて血行をよくしていきたいと思っています。何日もかけて冷えてしまったものは何日もかけなくては治らないようなのでちょっとの間続けてみますね。

今、バレーボールのオリンピック出場をかけての男子予選が行われていますね。女子も凄かったのですが、男子は体が大きく力もあるからか、より迫力がありますねー!!今日の試合で勝って中国だかインドだかがナントカ(?)・・・じゃないと今回のオリンピックには出られないそうで・・・勝敗の見方が複雑で、ミーハーの私にはよくわからないのでイカンですが、今日も勝って欲しい!!オリンピックに行ってほしい!!ですWink
選手のプレーもカッコよくていいのですが、ウエダ監督のイカツイ・やや怖めのお顔での・ガッツポーズがたまらなく楽しいんです!見てみてくださ~い!!今日もTV中継があると思うんだけど・・・勝って~!!

田植え

カテゴリ : 奥さんの日記
今日と明日はこのあたりの田植えの日になっているそうです。用水の関係なのか、その日に行いましょう!と地区ごとに決めてあるとか。用水路の水門が閉じられ水が水路いっぱいになり、各田んぼに水が入り、一面海のようになったと思っていたら、今朝ここに出勤したときには赤い田植え機があっちでもこっちでも大活躍でした。今日は雨が降るとわかっていたので、ひどくなる前にやってしまおうと皆さん明るくなると同時に始められたようで、午後にはもうほとんどの田んぼに赤ちゃん稲が整然と植えられて、一気に「海」が「田んぼ」に変身していました!お疲れ様でしたSmile
今はなんでも機械がやってくれるから!と皆さんおっしゃいますが、田んぼ作業は、見ていても大変そうです。足だけとはいえ水に入ると、終わってから足がだるくて重くて、体全体がドッと疲れる・・・とおっしゃってみえました。『米』の字を八十八と書くのは、八十八の手が掛かるからと言いますもんね。お陰で、美味しいご飯がいただけます。ありがとうございます
カエルの大合唱も始まりましたよ~!!一度聴きに来ます~??!!Laughing

用水路に水が入ると子供たちがタモを持って出動します。が、治療院の横を流れる用水路は幅も広く深さは2メートル位あるので「もし落ちたら・・・」と思うとぞっとします。学校では、ここでの魚採りは禁止されているのですが、子供たちは興味深深!なので、こども100当番の家 松野治療院の目が光ります!治療院のおばさんは怖い・・・なんて言われてるのかも・・・?!

もっと小さな汚い水路での話です。私の甥っこが小学1年だったとき、水路のおたまじゃくしに夢中になり、覗き込みすぎてランドセルの中身を全部水路に落っことし、ピカピカの真新しい教科書もペンケースも何もかもがドロドロになってしまいました。体が落ちなくて良かったものの、その中身をひとつひとつ水で流しながらおばーちゃんは泣けてきた、あの匂い・・・Sealedと言っていました!!その甥っ子ももう高校球児。がんばって、甲子園に連れってね!!あのときの、おばーちゃんへの罪滅ぼしに!!

お腹がイタイ・・・

カテゴリ : 奥さんの日記
昨日の朝からお腹が痛くて・・・何か自分だけ美味しいものを食べた記憶もないんだけど・・・お腹を抱え込んでしばらく動けないほどで、久しぶりの冷や汗ものでしたYell何回かトイレと仲良しになってとりあえずは治まったものの、一日中 体に力が入らず、何をするのも~ゆっくり~しか動けなかったのでここの雑用も家事もたまってしまって、今朝はバタバタしてましたCry
このところ、昼間のわりには夜の気温が低かったからか、お腹が冷えてしまったようです。自分の手で触ってわかるほどお腹が冷たいんです。今朝は、なんとなく痛いかな~程度でなんとかなってはいるのですがお腹はまだ冷たくて・・・。へ~??と思われるかもしれませんが、一度自分の手でアチコチ触ってみてください。どこか、冷たい所はないですか?
東洋医学では、「冷えは万病の元」といっています。特に今の私のようにお腹が冷えると腸が冷えて免疫力が落ちてしまうんですねー。免疫は腸で作られるので、冷えてしまっては血行も悪くなって、いいことはなにひとつないんです。
私の場合いい環境にいるので、昨日は院長にお腹にお灸をしてもらい、今日に至っておりますがLaughingこのお灸がTOPページの新着情報で紹介している「桝温灸」で、ツボが集中しているお腹を温めるもので、お灸といっても熱くはなく温かい気持ちいい治療です。宣伝になってしまいましたが・・・お腹の調子が優れないときの「桝温灸」はおススメです!同時に桝温灸にはもれなくお昼寝も付いてきます!!Wink
前へ 339 340 341 342 343 344 345 346 347 348 349 次へ