岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院では患者様一人ひとりに合わせたオーダーメイド施術で皆様の健康のお手伝いをいたします

 岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院

松野治療院


Photo   BY.ジジイの娘  


Photo 他割引との併用出来ません
           ごめんなさい...


おばちゃんのひとりごと


受付時間
AM9:00~12:00
PM1:00~8:00
休診日
毎週月曜日・火曜日
TEL
058-327-9299
住所
岐阜県瑞穂市
穂積854-1(地図

QRコード
スマートフォン
携帯用QRコード
RSS

海の日

カテゴリ : 奥さんの日記
気が付けば、夏休みが目前に迫ってきています!!大変!!いちばん厄介なのが「お昼ごはん」
学校に行っているときは給食があって、本当に助かっています。夏休みとなると『毎日』のこと、自分ひとりなら、冷蔵庫の中にある残り物だけでサッと済ませるところですが、厄介ですFoot in mouthうちにみえる患者さんには、夏休みの昼間には孫ちゃんを預かるという方がたくさんみえ、毎年こんな会話から夏休みのカウントダウンに脅えることになります・・・
学校でも長期休暇前の大掃除や、懇談会が行われ、先生方はそんなバタバタした中、通知表の最終チェックをしておられるのでしょうか??もう済んだのかな。
ちなみに今週は中学校、来週は高校の懇談会があります。なにを言われるのやら・・・楽しみに出かけることにしましょうLaughingふ・ふ・ふッWink

今週末は3連休なんですね。月曜日は『海の日』なんですね・・・いつから、7月20日じゃなくなったんでしょう?全然気付いてませんでした・・・
以前は名古屋港で打ち上げ花火があったりしたと思ったんですが、今でもあるんでしょうか?

雨が心配ですが、3連休を楽しくお過ごしください!
2012-07-12 11:07:44

二連休でした

カテゴリ : 奥さんの日記
若かったころは、大丈夫だったんだけどこの頃はどうも・・・ってことはありませんか?
松野治療院は23年前の開業以来、4年前?3年前???までは木曜休診でした。が、子供たちと一緒に休める日がGWと盆・正月ぐらいしかなく不便だったため、思い切って休診日を月曜日にしました。月曜日は、学校行事の振り替え休日や祝日などになることが多くあるので、そうしたのですが、院長のたっての希望で月に一度だけでいいから二連休をとりたい・・・ということで第二火曜日も休診させて頂くことになり今日に至っております。この二連休・・・肩がコリコリになってきた患者さんには、本当に申し訳ないのですが、ひと月に一回 二日続けて休みをとるだけで体の疲れも頭の疲れも、若い頃のように完全復帰!とまではいかないにしても、かなり楽になるんですねェWink休みの日にまとめてやっちゃおう!ってことは一日目に、これでもか!!というぐらいまとめてやっちゃいます。少しぐらいやりすぎても、明日も休みだから・・・というモチベーションもあって、随分はかどるんです!
なので、二日目は、ドッと疲れが出て、朝子供たちを学校に送り出して、朝の片付けと掃除、洗濯を終え、大好きな『はなまるマーケット』を見て、いつの間にかウトウトしていて気が付くと『キュウピー3分クッキング』が始まっているか終わってるか・・・ってのがよくあるパターンですね♪
この年加減にもなると休日の使い方も若い頃とは変わってくるんだなぁ~と実感しています。

月曜日には、中学のⅠ学級のみんなが育てた花の苗の販売があったので、ミニひまわりを5株とマリーゴールドを3株、サルビアを2株、全部で10株を買ってきて治療院と自宅に植えました。この苗販売は毎年あるのですが、昨年と一昨年は買いそびれてしまい残念な思いをしたので、今年は、販売時間には学校に着くよう出かけましたよ!!!3年前にここで買ってきたブルーサルビアは花が終わってから元まで切り戻しておくと毎年ちゃんと花を咲かせてくれます。今年も今ちょうど咲いています♪
種まきからして毎日の水やり等の管理、販売当日はお客さんへの声かけもレジ打ちも袋詰めも上手にこなしてくれていました。
今年も、お疲れ様でした。ありがとうございましたSmile

今日はいい天気!

カテゴリ : 奥さんの日記
今日はいい天気・・・♪!『ゾウ君のさんぽ』の絵本を思い出しました!ご存知でしょうか?
子供たちが未収園児だった頃「かんがるう」という絵本サークルに入っていて、この『ゾウ君のさんぽ』のペープサートを「ママさんず」で演じたことがあります。

♪今日はーいい天気ィ ゾウ君はゴキゲン! カバさんもゴキゲン!なんとかさん(?)もゴキゲン! おーさんぽ・さんぽー いちにのさんぽー♪♪

というのです。いちばん大きなゾウ君の背中の上にカバさんが乗せてもらって、その上になんとか(?)さんが乗せてもらってそのままお散歩に行くというおはなし。最後には、バランスが取れなくなって・・・あ~あ~あ~~・・・ザッブ~ン!!
懐かしいですねー。他に絵本の読み聞かせ、人形劇なんかもやりました。七匹の子ヤギも三匹のこぶたもどうしたことか、私の役はオオカミ。かわいい子ヤギさんやこぶたさんが似合うと思ったんだけどなー・・・Wink

なーんていろいろ思い出していたら、ほんわかした気分になりました♪

しばらく、このいい天気が続くようですね。また、夜は寝にくくなるのでしょうか・・・?
寝にくいときは、冷蔵庫から保冷材を持ってきて、タオルハンカチにくるんで首の後ろにあててみてください。私は、だいたいこれで眠れます。あまり冷やしすぎても肩こりの原因にもなるので、小さめの保冷材1個から、自分にあった大きさ、個数を加減してくださいねおだいじに♪

松野治療院は、明日と明後日は休診になります。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
どうしても・・・という方!今日は、このあとまだ予約に空きがあります!!今すぐお電話を!!

七夕★

カテゴリ : 奥さんの日記
今日は七夕ですね☆夕べからの大雨も止んで晴れ間が見え隠れしていますが、今夜は晴れて天の川が見えるといいですね~!
子供たちが小さいときは、祖父ちゃんがどこかから大きな笹を貰ってきてくれて、折り紙で飾りを作って、短冊に願い事を書いて軒先に飾っていました。確か、誰かさんは「セーラームーンになりたい☆」なんて書いていたんじゃなかったかな??「お肉食べたい!」ってのもあったかなWink懐かしいな~!

皆さんのお宅では、どんな『七夕イベント☆』になりますか?

ちなみに、今晩は院長は勉強会に出かけ、私は『七夕女子会★』に行って来ま~す!自分ばっかりすみませんが・・・Laughing長女が所属していた合唱団の元役員の集まりなので、あの時はあーだった、あの時はこーだった・・・なんて話題が途切れることなく延々話し続けるのでしょう、きっと!たまには、ごめんしてね~Wink
なんですが・・・今日の雨で次女のソフトの練習試合が明日に延期され、明日は朝7時ごろ出発で子供たちを送っていかなくてはいけないので、飲みすぎないように気をつけなきゃ・・・!!
今日のメニューは、『手羽先』です

梅雨の晴れ間に!Part2!!

カテゴリ : 奥さんの日記
梅雨の晴れ間にアレもコレもやってしまいたくて、昨日はブログの更新にたどり着くことができませんでした・・・すみませんCry
一昨日、たった1時間の草むしりでへこたれてしまって、こんなことじゃ修行が足りん!!と思い、昨日は治療院を院長にお任せして、自宅の草むしりに専念することにし、午後から4時間も没頭していました。始めはゴム手袋をはめていたのですが、曇っていたとはいえあまりの暑さに外してしまい、気が付けば、指先は草の色でドス黒く、つめの中まで泥だらけになっていましたYellひゃー!
いつものことで、そんなにいっぺんにやらなくても・・・とは思うのですが、性格というか、性分というか、やりだすまではお尻が重く、やり始めたらやめられない止まらない!よく、患者さんに『あんまり一生懸命にやったらイカンでね・・・ボチボチやってね・・・』なんて言ってるのに、自分のこととなれば別Laughingお陰さまで、夕べはあんなに蒸し暑かったのに、よく眠れましたZzz・・・★
今日は、天気予報で言うほど雨がひどく降るでもなかったので、梅雨の晴れ間(曇り間?)にPart2!溜まっていた銀行やJAの資金繰りにアッチやコッチに走り回って来ました。帳簿付けも、どうしたことか随分サボってしまっていたようで帳尻を合わせるのが大変でした。ダメですね~毎日やらなきゃー!なんだかんだやっていると、あっと言う間に夕方になって、小娘たちの塾の送迎や夕飯の支度、片付けでバタバタバタバタ・・・一日が24時間じゃ足りない今日この頃です。要領よく出来なくなってくるのも「加齢」のせい??と実感していますよォCry
今週末は、院長は仕事のあと勉強会、長女は模試、次女はソフトの練習試合・・・で、私は、次女の送迎と仕事の合間に食事の支度・・・今から、気持ちだけ先走ってバタバタしちゃいそうですYellYellYell頑張ります!!
 
そういえば、院長がTwitterだかなんだかの準備を始めてくれているようです。私は、やっとこのブログに慣れてきたところで、Twitterまでなかなか・・・というか、Twitterというものがどんなものだかピンときていなくて・・・
ダメだ!やっぱり、まだまだアナログ人間だわ・・・
前へ 335 336 337 338 339 340 341 342 343 344 345 次へ