岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院では患者様一人ひとりに合わせたオーダーメイド施術で皆様の健康のお手伝いをいたします

 岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院

松野治療院


Photo   BY.ジジイの娘  


Photo 他割引との併用出来ません
           ごめんなさい...


おばちゃんのひとりごと


受付時間
AM9:00~12:00
PM1:00~8:00
休診日
毎週月曜日・火曜日
TEL
058-327-9299
住所
岐阜県瑞穂市
穂積854-1(地図

QRコード
スマートフォン
携帯用QRコード
RSS

今日もお暑うございます

カテゴリ : 奥さんの日記
週末の中体連は残念ながら地区大会出場ならず終わってしまいました。子供たちは「完全燃焼」できたようで、コーチ、監督、先生、親さん方も残念ながらもすがすがしい終わり方に「ほッ!」としましたね。一年生の頃はろくにキャッチボールも出来ていなかった子達も「ちゃんとした」試合が出来るようになって「先輩」になり「らしい」行動ができるようになり、成長を感じましたね~。子供のノビシロって無限なんだとつづく関心!!子供が15歳なら親も15年生とよく言われますが、自分自身も親として15年生らしくなっているのでしょうか??
朝早くの練習や休日も付き合ってくださったコーチ、監督、先生方、保護者の皆さんのおかげで無事部活を終えることが出来ました。みなさん、お世話になりました!どうもありがとうございました!!
骨折で出場をあきらめていた次女も2打席打たせてもらい、1三振と送りバント成功に終わることができました。ご心配をおかけしたみなさん、どうもありがとうございましたウィンク

さてさて、中体連も終わり、ついに明日で一学期が終わり、待ちに待った【夏休み】が始まります。は~~~~気が重いです泣き顔お昼ごはんの支度に頭が痛いですね・・・宿題の進み具合も気になり、カミナリを落とすこともあるんでしょうね・・・あ!?これはウチだけ??・・・がんばっていきましょう!!おかーさん、ファイト!!

今朝の通り雨は、本当に急でしたねー!!ゴロゴロとカミナリが鳴ったかと思ったら『ダ~~~~ッツ!!』雨が降るほんの2分ほど前に家を出た我が家の長女は、みごとに朝からずぶ濡れになり、SOSの電話をかけてきました。一度帰宅して着替えてから、遅刻覚悟で出て行きましたよ笑い
皆さんは大丈夫でしたか??
セミが鳴き始め真夏らしい暑さになり、常夏のスコールのような急な通り雨も多くなり、洗濯を外に干そうかどうしようか、朝から出したり入れたりしてしまいます。今年だけならず年々暑くなって来ている様な気がします。温暖化で日本も近いうちに「亜熱帯」になるのでしょうか??
今年は熱中症で救急搬送される方がとても多いようです。真昼の暑い時には、ためらうことなくエアコンONにして、室内でも水分を採って、どうかみなさん御無理なく、この夏を乗り切ってくださいね♪

がんばれ!!

カテゴリ : 奥さんの日記
先週末から始まった中体連、今日は次女たちソフト部の試合の日になりました。何ヶ月も前から「中体連まであと○日」とカウントダウンしてきて、いよいよ本番!!週末は曇りの天気予報になっていたので少し安心していたのに・・・メッチャいい天気になりました泣き顔雨でも困りますが、あんまりいい天気でも・・・熱中症に気をつけないと!!あと、お肌が曲がりきっても「日焼け対策」はお忘れなく!首や顔はガードしてもつい忘れがちなのが「足首」!!暑くても、間違っても裾をまくりあげるなんてダメダメ!!お気をつけあそばせ!!
さー、今日は私は次女たち3年生の最後の試合になるかもしれない引退間近の試合を観戦してきますね♪今日2勝できると来週の地区大会に出場できるのでドキドキの一日になりそうです。では、行ってきまーす笑顔

朝食に!!

カテゴリ : 奥さんの日記
我が家の朝食です。これは何?
皆さんのご家庭の朝食はご飯派?パン派?
我が家は院長と長女はご飯、次女と私はパンがいいので、最近はどちらも用意することが多いです、面倒デス・・・泣き顔それも次女はトーストの耳をわざわざちぎってしまい食べなくて・・・もったいないので、トーストする前に耳だけ切っておいて「耳だけ袋」に入れて冷凍することにしました。
で、これは、たまったパン耳をフレンチトースト風にしてとろけるチーズを乗っけたものです。
前日に、パン耳ボール1杯分(この頃は私もパン耳を切ってトーストするので、二人分だと意外とすぐにたまるんですウィンク)を一口大に切って卵と牛乳を半々で作った卵液に浸しておき、朝、鍋底に押しつけるようにフライパンに全部入れてふたをして中の弱火で5分位焼きます。ひっくりかえして裏も5分焼いて火を止め、家族が起きてくるまでそのままにしておけば、食パンやフランスパンで作るフレンチトーストよりもかなりボリュームのある「パン耳フレンチトースト」ができます笑顔耳なのでずいぶんドッシリしています。たぶんカロリーも高いと思います・・・泣き顔が、腹持ちがいいので朝食におススメですよ♪
この写真の時は、漬け込む卵液に塩コショウで軽く味付けをして1cm角に切ったズッキーニを混ぜて、ピザトースト風にしてあります。もちろん、甘~くしてハチミツをかけたものもGOODです!!
ちょっとコレ、最近のHITですウィンクよかったらやってミテミテ!!

今日も学校に・・・

カテゴリ : 奥さんの日記

二学期もあと1週間で終わろうとしています。
今年も、中学、高校の三者懇談会Weekがやってきました!今日は次女の中学で、3年生なのでボチボチ高校受験の志望校を絞っていくんじゃなかったかな・・・?私が中3のとき、遊ぶのが楽しくて楽しくて勉強していなかったため、「行ける公立高校がないゾ・・・」と担任の口から聞かされたときの嫌だったくやしい思いを我が娘にはしてもらいたくないと思い、勉強しないと・・・とは言っているのですが・・・さて、今日はどんなことを言われるのでしょうか??・・・
高2の長女も、そろそろ志望校の話かな?
また、ちょっとバタバタしそうですエール今日の中学は近いからいいものの、長女の高校は遠くて困ります泣き顔懇談はほんの15分間なのに往復にしっかり時間がかかりドッと疲れてしまいます。
が、我が母親も仕事の合間にダ~ッと自転車で走ってきてくれていたことを思うと頭が下がります・・・よし!私も頑張って行って来まーす!!さ~何を聞かされるのでしょうか???笑い

お暑うございます

カテゴリ : 奥さんの日記
     GWが過ぎた頃、こんな感じだった 我が家の庭畑が・・・

     
      二ヶ月で、こんなんなっちゃった~!! 
             

左の「山」がプチトマト、右の「山」がキュウリ、真ん中手前にドンと陣取っているのがズッキーニです。
左端にチラっと見えているネギはドンドン伸びて立派な【ネギ坊主】を収穫、ここに写っているのは【ネギ坊主2号】です。収穫した【ネギ坊主1号】からはナント!ネギの種を収穫!!は~っ!!ネギってこうして増やすのねウィンクもう少ししたら種まきをしてみますね。私の予想では、初めはヒョロヒョロの「アサツキ」みたいな物が出てくるのでは・・・?ヒョロヒョロの細っそ細そのネギは柔らかくてきっとおいしいはず♪以前、居酒屋さんで食べておいしくて店長さんから教えてもらった「ネギ感」アリアリの料理を教えちゃいますね!

   1・細いネギは4センチ長さにザク切りにする
   2・盛り付ける器に塩・一味・ゴマ油・味の素を適当にまぜまぜする
   3・切ったネギをあえて、少ししんなりしたら出来上がり!

超簡単なんですが、これがオイシイんですよ~!!ネギのピリッとした辛さが酒飲みにはタマラナイ笑い
ビールのお供にどうぞ!!焼肉のハシ休めにもバッチリです!

話が反れました・・・あははアッカンベー

この暑さの中、野菜たちは必死に頑張っておいしい実を蓄えてくれているので、私は毎日セッセと水撒きを頑張るわね!!ボチボチ草取りもしないと・・・

野菜たちも必死ですが、人間様にとっても最近の異常な暑さは身体にこたえます。熱中症で搬送される方が急増しているそうです!!喉が渇いていなくても、時間を決めてでも水分を取るように心がけたいものです。
週末には少し気温も低くなるようなので、あと二日ほどの間は、エアコンの聞いた室内でお過ごしください笑顔
前へ 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 次へ