岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院では患者様一人ひとりに合わせたオーダーメイド施術で皆様の健康のお手伝いをいたします

 岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院

松野治療院


Photo   BY.ジジイの娘  


Photo 他割引との併用出来ません
           ごめんなさい...


おばちゃんのひとりごと


受付時間
AM9:00~12:00
PM1:00~8:00
休診日
毎週月曜日・火曜日
TEL
058-327-9299
住所
岐阜県瑞穂市
穂積854-1(地図

QRコード
スマートフォン
携帯用QRコード
RSS

病は気から・・・だけではなかった・・・

カテゴリ : 奥さんの日記
耳つぼ治療と漢方薬で少し更年期が楽になったと喜んでいたところ、松野家に「風邪菌?」が侵入・・・院長が「喉が痛い」と言い始めたんです。。。先日のブログの中で「病は気から・・・」と言ったばかりだったので『聞かなかった事にしよう口にお金』と思ったのですが、案の定、病魔はひ弱な私に襲いかかり・・・夕べは急に寒気がして熱が上がり「超ヤバイ」ことになっていました封印院長が喉の痛みを口にしだした時から、移されてはナランと寝る時には抗菌スプレーをタップリ振りかけたマスクをしていたんですが・・・残念エール
夕方から背中あたりがゾクゾク・・・イヤ~な気がしてきたので身体を冷やしてはイカンと思いショウガ湯を飲み葛根湯を飲み『スキ』を見せないように気合を入れたんですが、ゾクゾクは治まらずついには背中あたりの節々が痛み出し、鼻水がズルズルし始め、気持ち悪くなってきて・・・アウト~!!
いつもそうなんです、風邪をひくと気持ち悪くなるんです。オエ~~って感じではなくてムカムカする感じでノドの奥がつかえるような気持ち悪さは、どう説明しても誰にも理解してもらえず歯がゆかったんですが、最近は風邪をひくと長女も同じ事を言うので残念ながらヘンな体質は似てしまったようです、あらら・・・困惑
夕飯の片付けも適当にして、院長の食事の準備は長女に託し、夕べはお風呂はパス、8時半には布団に入って・・・寒い寒い!今日は眠れないな~・・・と思ったのもつかの間、朝まで爆睡笑いしっかり汗をかいて熟睡できたので今日はもう大丈夫!夕べはどうなるかと心配しましたが、これぐらいで済んで良かったわァ♪

ヒトゴトではありませんよ~エール急に寒くなってきました!風邪にご注意ください!!!

病は気から?もアリ??

カテゴリ : 奥さんの日記
更年期症状の「目まい」「動悸」「頭痛」「ホットフラッシュ」などの緩和に漢方薬をのんでいます。この何年かは市民検診の子宮がん検診を受けるときに更年期の相談をしてお腹に貼るホルモン薬を貼っていたのですが、そのうちに痒くなって途中で止めてしまっていました。あはは泣き顔
今年も8月に受診、同じように貼り薬を使ってみたのですが今回はあまり効き目が診られずヤッパリ痒くなってきたので、身体に優しく副作用もほとんどない漢方薬で体質改善をしていく事にして二ヶ月が経ちました。はじめの一ヶ月はのむ事を忘れてしまうこともよくありあまり効き目が分からなかったのですが、ここまで症状に悩まされては、今回こそはちょっと永い目で続けようと決意!効き目は・・・
そう言えば・・・この頃は頭痛がないかも・・・耳つぼ治療を併用している事もあるのかな?目まいも、動悸も少し楽だわ♪あら??効いてきた!??
私より3歳年上の、治療にいらしているMさんがブログやお友達経由で私の体調不良を気にかけて下さり、今朝も「頭痛は最近はどう??」と聞かれ「あれ?!そう言えばこの頃は頭痛ないかもウィンク!」と気付いたんです!いつもなら、更年期で来るのか来ないのか分からない生理の前になるとヒドイ頭痛になっていたはず・・・だったのが、今月は痛くない♪イライラは相変わらずで昨晩も小娘の態度が気に食わずドッカン★爆発したんですけど笑い頭は痛くないわァ♪
漢方が効いているのか、耳つぼが効いているのか???この際どっちでもイイです!楽になっているのは確かですよ~!!これはイイ!!
「イイ!」ということで自分が続けられることはやっていこう!と思った今朝の会話でした。Mさん、気付かせてくださってありがとうございます!!
人間、病は気から、「思い込み」も大事です!せっかくなので、その気になって思い込んで☆快適な更年期にしていきたいですウィンク

だから言ったじゃないの~・・・

カテゴリ : 奥さんの日記
日頃からどこにでもポイポイと携帯電話を置く小娘に、落としては、踏んづけてはいけないのでやめるよう口すっぱく言っていたのですが、

         ついにやりやがったー!!
落として下敷きになったストラップで、保護フィルムが貼れないスピーカー部分

バリバリにしやがった~~~!!!
もォ~・・・だから言ったじゃないの~・・・エール
いつかこんな事になるんじゃないかと、携帯を持ったときから母は思っていたよォ・・・ずっと・・・

今年の2月に機種変更したばかりのIphone5、安心保険に入っていたのですが、機種変更のときに店員さんに「Iphoneはapple社の機種だから、ソフトバンクの保険は利かないから外しておきますね」と言われ、「そうなんだ~今まで勿体無かったな・・・」と思い外したら・・・『なんと!!』その保険があるとapple社の修理後、ソフトバンクの通話料金から一部返金して貰えるらしい!!!
     え~~~~ッツ!!ナンテコトだア・・・エール

あの店員めー!!!うそつき~~~!!!
と言って、確か安心保険は一度外すと再加入できないはず・・・どうしよう???実費だと修理代が30,000円もかかるのに・・・

一度はあきらめて実費でもしょうがないと思いもしたのですが、ダメもとでソフトバンクに相談してみようと電話したら・・・「こちらの説明不足でのことですので、このお電話で加入のお手続きを取らせていただきます。御迷惑をおかけ致しました。」と言って頂け、無事、保険適応の修理となりホッ泣き顔
ひょっとしたら、私の聞き間違い、勘違いだったかもしれないのに、「こちらのミス」と手続きをしてくださったコールセンターの佐藤さん、本当にありがとうございました!!マニュアルがあるんでしょうけど、優しく接してくださって涙が出そうになるくらい嬉しかったです。お手数をお掛けしました笑顔

岐阜県には一箇所しかないappleの販売店は噂どおりの混み様で、前日に電話で機種の確認をして、当日の10時のオープンから配られる整理券を確保しなければならないんですねー。9時半に行ったらもうすでに12人待ち・・・11時にいらした方は4時半になります・・・と言われていました。おぞましや・・・9時半から並んで10時10分頃に整理券を確保、順番がきたのは12時少し前で、会計を済ませたら1時でした。。。はー・・長女M!私の休日を返せ~~~!

みなさ~ん、落ちそうな所に大切なものを置いてはいけませ~ん!!
まいったまいった泣き顔

松野治療院は「耳つぼアーティスト協会認定」です♪

カテゴリ : 奥さんの日記
                          オシャレな治療☆『耳つぼ治療』はじめました!!
                           私は「目まい」に効きますウィンクお試しくださいマシ♪

   私の体験から・・・
    * 疲れると特に青さが目立つ「目の下のクマ」
      スッカリ消える!!とまではいきませんが、
      目に見えて薄くなってビックリ!驚き!!
    * 更年期症状の「目まい」と同時に起こる「動悸」が・・・
      出なくなりました♪「目まい」も軽く、これイイですウィンク

直径1ミリほどの、お肌に優しい『球状チタン』で耳つぼを刺激する治療です。
効き方には個人差がありますが、さまざまな症状でお困りの方、一度お試しになりませんか?キラキラの小さなジュエリーでおしゃれに治療できます。キラキラのない目立ちにくいものもあるので男性にもオススメです。

耳つぼだけの治療もOKです。鍼灸マッサージ治療と併用の場合は1,000円お得です♪やってみたいかたは院長までお声をかけて下さいね笑顔

        

実りの秋

カテゴリ : 奥さんの日記

田んぼの「稲刈り」がボチボチと始まったかと思っていたら、この週末はアッチでもコッチでもコンバイン(?)のエンジン音がしています。最近のコンバインって、稲を刈りながら「米」と「わら」を別々にして「米」は袋詰めされ、「わら」は刈り取られた田んぼにキレイに並べられていくんですね~驚き袋が「米」で一杯になると『ピ!ピ!ピ!』と音で知らせてくれるという優れものなんですね~驚き驚き・・・お??ここの窓から見えるお隣の田んぼの「わら」は粉々にされてる!ほほ~!どっちでもできるんだ!!賢い!!!
我が家のような自宅用の田んぼだけのところはいいのですが、なんですか、田んぼがたくさんあって「米」を出荷する農家さんは、ライスセンターに持ち込む期限があるとかで早くから刈り取りを始められ「期間限定の超・多忙!!」とおっしゃってみえました。どうぞ、お体壊されませんようお仕事なさってくださいウィンク
私も今週から冬・春野菜の植え付けを始めました。この夏は実母の脳梗塞から始まり、松野母の腸炎と入院続きでバタバタしてしまった・・・と言うのは言い訳で、あまりの天気の悪さにやる気が起こらずサボリ気味だったため、雑草が伸び放題になっていたんです泣き顔が!草まみれになりながらも「トマトさん」も「キュウリさん」も「Pマンさんも」美味しく実ってくれてタクマシいな~と感心し、「そうか!!草取りしなくても大丈夫なんだ!!」と安心していたら・・・モシャモシャになってしまいました笑いこの背の高い草をどうやって退治しよう・・・突入したら蚊の餌食になる・・・デング熱?!・・・と言っていたら、季節はいきなりの「秋」♪そうか!!来年からこれでいこう!!・・・あはは、ダメだこりゃクール悪知恵だけが頭に浮かんでくるわ笑い!!
今年は、大好きなキャベツの種を蒔き、沢山の苗を植えたので「キャベツ食べ放題♪」ができる予定です♪ブロッコリーと芽キャベツ、小松菜に水菜・・・ぐふふ☆ワクワクしてきました!!
まずは、そろそろ始まる我が家の稲刈り!美味しい新米が待ちきれないわ~笑顔

前へ 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 次へ