カリフラワー★とったど~!!
我が家の野菜は、ほとんどがタネを蒔いて
⇊
芽が出~て~
⇊
膨らんで~♪
・・・の過程を楽しみながら育てるのですが、
今から収穫になる春野菜の種まきの頃、昨年の秋が余りにも忙しすぎて時期を逃してしまったので、JAの産直広場で購入して植え付けたんですが・・・
家庭菜園をお楽しみになる方ならフンフンとわかって下さると思うんですが、私のようなド素人の目にはキャベツとブロッコリーの苗って、双葉のうちはどっちの苗なんだか見分けがつかないんです。本葉が出てきてちょっと大きくなってくると茎の伸び具合や葉っぱのギザギザ具合などから見分けがつくようになるんですね~まだまだ修行が足りないですね~あはは~

で、購入して植えていたキャベツ、ブロッコリー、芽キャベツの苗たち、こんなに寒いのにすくすく育ち少しずつ収穫が始まってきたんですね~!野菜好きにはタマラン瞬間!!
なんですが~・・・今年は・・・あらら??ず~っとブロッコリーだと思っていた苗がちょっとずつナニカヘン???・・・と思っていたら、緑色のツボミが出てこず、白いモノが見えてきた!!!おほほ~カリフラワーが混ざってました~

直径12センチの若干小さめですが、立派なカリフラワー★とったど~~!!
初めてです、カリフらわ~☆んふふ~~♡嬉しいです~♪
あまりにも嬉しくてピンボケになっちゃいました

隣りにあるのは赤いホウレン草です。サラダでいただける、アクの少ない柔らかい品種です~♪
やった~!今晩は美味しいサラダにありつけそうです!!