

昨日の「正光寺しなのさん・おもしろ会」に行ったことを書かせて頂きました。
この会はみつばち基金応援事業として行われました。
みつばち基金というのは、ここにも書いてありますが、
何らかの事情で公的な支援が受けられず、困難を抱える子供や若者、
子育て家庭の為に生かされる基金です。
今回の「おもしろ会」参加費(中学生以上500円)は、必要経費を差し引いてこのみつばち基金に寄付されました。
公的な子育て支援には、児童手当とか、子供の医療費無料化(ここ瑞穂市は高校卒業まで無料です)などがよく知られていて、我が家の子供たちも随分お世話になりました。高校生まで医療費がかからないなんて、スゴクないですか!?風邪で病院に行っても無料で診ていただけましたし、ケガが絶えなかった次女などは骨折したり、入院したりでも本当に助けて頂けて有り難かったです。
が、これは住民票が瑞穂市にあるから受けられた支援なので、
「夫のDVから逃げてきて、見つかるとヤバイから住民票を置くことが出来ない・・・」
などのいろいろな複雑な事情をかかえてみえる家庭等には届かない支援なんですね・・
我が家の子供たちを育てる過程で、NPO法人キッズスクエアには本当にお世話になりました。また、今でも子育てに関わる情報を入手したり、チラシを置かせて頂いたり、講演会に参加したりしている中で、松野治療院にも「みつばち基金」の募金箱を置かせて頂いています。
今日は小銭が一杯でお財布がパンパンなんだけどォ・・・というときなど、ひょっと思い出していいただけましたら光栄です
