
今年も実がたくさん付きプックリとして まだ 真っ赤ではありませんが、ボチボチ食べられる感じにまで大きくなっています。
昨日、ひとつ食べてみたら 甘酸っぱくて美味しかったですよ!甘いとは言えなかったけど・・・
最近の初夏の陽気で一気に生育したようです。やっぱり暖かいのは、人間だけじゃなくて植物も好きなんですね~♪
あまり風が吹くと落っこちちゃうんじゃないか心配なので、あんまり吹かないで!!

なんて心配もよそに、たぶん、4時頃には学校帰りのうちの小娘雀たちがピーチクパーチクと賑やかにさくらんぼ狩りをして行くと思いますが・・・

そう言えば、この中学小娘が年中さんだった時、保育園の桜の木に登って遊んでいて 知らずにつかんだ枝にいた毛虫をワシづかみして手がグローブ状態に腫れ上がったことを思い出しました!! さすがにもう登らないとは思うけど・・・

そうそう!うちの毛虫対策 をご紹介しますね!
葉っぱの一部が薄緑色になってプクーと膨らんできたら、その葉っぱを取っちゃいます!その膨らんだ 葉っぱの 裏に毛虫の卵が産みつけられているんですよー。 なので、ケムケムと出てくる前にヤッツケちゃいましょう!ニョロニョロはどうも苦手で

なので、たぶん手が届く所にはほとんど毛虫はいないと思いますが・・・
一週間くらいの間はサクランボ狩りができます。よかったら、寄ってってくださ~い♪