岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院では患者様一人ひとりに合わせたオーダーメイド施術で皆様の健康のお手伝いをいたします

 岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院

松野治療院


Photo   BY.ジジイの娘  


Photo 他割引との併用出来ません
           ごめんなさい...


おばちゃんのひとりごと


受付時間
AM9:00~12:00
PM1:00~8:00
休診日
毎週月曜日・火曜日
TEL
058-327-9299
住所
岐阜県瑞穂市
穂積854-1(地図

QRコード
スマートフォン
携帯用QRコード
RSS

あっちゃ~~~!!!

カテゴリ : 奥さんの日記
「あっちゃ~~!」なんてしょっちゅうなんですが、今回は『スペシャル・アッチャ~‼!』です。。。やらかしてしまいました・・・エール
PCやネットの使い方うんぬんでの親子バトルの話をよく聞きます。我が家も時間を守らなかっただの約束違反だの、日常茶飯事の事なんですが・・・あまりのデッドヒートに私が無線LUNのカードをブチッと引っこ抜いてしまったんですよ。アナログ人間の私は、抜いたカードは元に戻せば復活すると、何の迷いもなく引っこ抜いたのですが・・・電源を落としてから抜かなきゃダメだったんですね~。。。そう言えば注意書きに書いてあったかも泣き顔
無線が飛んでない・・・ようなことを娘から言われて、じゃあPCで設定するよ!とPCに向かいやり始めたんですが、案の定ワケガ分からなくなってNTTサポートセンターのお世話になることに。
あっちゃ~エールエールエール
きっとサポートセンターで電話の応対をされたお姉さんは「説明書き、ちゃんと読んでよねー渋面」と思われたに違いないでしょうねー泣き顔
まったく、アナログ人間の居場所がどんどん狭くなってきてるわぁ・・・デジタル化も便利でいいんですよ!子供のころ夢に描いた世界がほぼ現実化されていて凄いです!!本当に便利でいいんですよ!なんですが・・・何を言い訳しても、今回は私の失敗でした。NTTの方々には大変ご足労をお掛けすることになり申し訳ありません・・・

みなさ~ん!怒り爆発しても、LUNカードを抜く時は必ず電源を切ってからにしましょうね~!!チャンチャンウィンク

おまたせしました!


Gwがあっという間に終わってしまいました。皆さんはどんな連休をお過ごしになったのでしょうか?
毎年、長い連休中の一日ぐらいは雨が降って、予定が狂っちゃって(┬┬_┬┬)なんて事もあるのですが、今年はこの辺りはずっといいお天気でしたね〜!お陰で、重たい冬布団から薄手の物に衣替えすることができました。いつまでも寒いとは言え、もうサスガに寒くて目が覚めるほどにはならないでしょう!?
分厚い冬服も春物、夏物に少しずつ入れ替えて、やっと身軽になれそうですね。
着るものが軽くなると、重たい体も多少「動こう!」という気になってくれますo(^-^)o
膝のためにダイエット&ルームウォーかーでウォーキング…なんて言っていたような気がするのですが…やっぱり3日坊主になってしまいましたf^_^;
今度こそ!!長続きさせるぞ〜!木曜からヨガを始めます♪4月にお試しで行っていた「はじめてのヨガ教室」がスタートすることになったんです。良かったらご一緒にいかがですか?

GWの間に治療院のさくらんぼが食べ頃になっていました!うお~っ!おいしそう!!と、今朝イチで画像をUPしたかったのですが、またまたPCのゴキゲンがよろしくないようで、未だにUPできません・・・このおいしさを皆さんにもお伝えしたいのに~~~~!!!PCのオタンコナスエール
今日でも食べられるんですが、たぶんあと二日もすれば真っ赤っかの「あ~たし・さくらんぼ~♪」でいっぱいになるはずですよ~!!このさくらんぼ、食べるなら『今でしょ!』と言いたいところですが、あと二日・・・お待ちになってウィンク
近くにお越しの方は是非「さくらんぼ狩り」しに寄ってくださ~い!!!

お久です・・・

カテゴリ : 奥さんの日記
気が付いたら、前回のブログ更新から一週間になろうとしていました!!おっと・・・アカン!あかん!!
では、言い訳コーナー!
今週は年に何回かやってくる、学校weekでした。昨年の今頃も同じ事を言っていたと思うのですが、次女の中学校の授業参観・PTA総会・学年懇談会・学級懇談会と長女の高校のPTA総会・学年懇談会が4月30日の午後に重なってしまい、今回は間近に迫った次女の修学旅行もある事から中学校に行っていました。それも、我が家の小娘達は二人揃ってだらしがないのか忘れん坊なのか(!?)当日になって、やっと案内のプリントを持って来ました。・・・これは、次女でまだイイほう。長女は「私はそんなプリントは貰っていない!」と言い切りました・・・そんな訳ないでしょ!!キス
なので、前々から予定はわかっていて時間の工面をどうしようかと考えていたのですが、問題なしに高校へは行かなくてもいいという私の判決がくだり、余裕で中学校に行って来られましたウィンク高2になって文系・理系に分かれたので、たぶんそれぞれの授業の様子や進路のお話しがあったんでしょうね。聞いておきたいとは思っていたのですが・・・まいいやー!!自分でなんとかするでしょう笑い
その前には中学の家庭訪問があり、いつもとは違う中途半端な時間に下校してくるので、まだ松葉杖の次女の送迎に落ち着かない何日かを過ごしていました。
寒暖差や不安定な天気で婆ちゃんの体調もすぐれず何日か内科へ送迎もしていました。

はい!言い訳はこんなもんです笑い

お久しぶりでございます、みなさんいかがお過ごしでしたでしょうか???
GWももう後半なんですね~、どちらかにお出かけなさいましたか?どこへいっても渋滞で疲れちゃいますが、わかっていても出かけてしまう、わかっていても並んでしまうのは日本人の習性なんだそうです。私も日本人、どこかに遊びに行きたくてオシリがムズムズしてきました♪

明日から、松野治療院も三連休をいただきます。7日火曜日から通常通り診療させていただきます。どうかこの三日間、どなた様もご無理なさらずお大事にお過ごしくださいませウィンク

明日は次女のソフト部の練習試合で平田中にお邪魔します。松葉杖の次女はスコアラーしかできませんが部のサポートに徹して来るのでしょう。ちなみに私は保護者当番で、大きな氷とバケツを持って行って来まーす!!
と、今朝早くからコンビニに走って「ナゴヤドーム・中日VS横浜DNA戦」のチケットをGet!もうとれないと半分あきらめて買いに行ったのですが・・・空きがまだあったんですねー!!爺ちゃんも婆ちゃんも一緒に、一家6人分!おっと・・・お財布が随分軽くなってしまいましたエールDNAには昨年までジャイアンツにいたラミちゃんも中村ノリ君のいて、中畑清監督を筆頭にキャラクター揃いなので、野球ミーハーファンの私としてはかなりオイシイのです笑い迷子にならないように気をつけて行って来ま~す!!

コミック合唱団!

カテゴリ : 奥さんの日記
昨日は治療院の仕事は休みを貰って、合唱団「空よ」のコンサートに参加してきました。瑞穂市総合センターのアトリウムでのランチタイムコンサートで40分間ほどのミニコンサートでしたが、用意した椅子では足りなくて立ち見の方もあったほど、たくさん方に聴いて・見ていただくことが出来ました♪お忙しい中足を運んでくださった皆様、ありがとうございましたウィンク私達のステージはいかがだったでしょうか??
コンサートは回を重ねるごとに歌う楽しさにプラス踊る楽しさにハマってしまい、今回もまじめな、正統派合唱曲あり、歌って踊る・寸劇ありのステージになり、歌う側も見る側も、皆さんにたくさん笑っていただけて大満足でした!!いい味のキャラクターがうちには何人もいるんですよ笑い水戸黄門さまにスケさん・カクさん、銭形平治にハチ・クマ、子連れ狼チャンに大五郎、木枯らし紋次郎と役者揃いで頼もしい仲間達です♪合唱団は合唱団でも、うちのような歌って踊って笑ってもらえる合唱団はそうそうないですよ~!!自慢の合唱団ですウィンク
今の団員は男性3名・女性18名の21名、随時団員募集中です。私達はステージ裏にいたので聞く事が出来なかったのですが、一部と二部の間の「指導の先生のしゃべり」がとても面白かったそうです♪聞きたかったな~・・・エールそんな先生のおもしろ・おかしい・わかりやすい指導も魅力ですよ!
月に3回、火曜日の午後7時15分から9時15分まで、瑞穂市総合センター・4階リハーサル室で練習していますので、いっしょに歌って・踊ってみたい方はいつでも覗いてみて下さい♪
踊るため、楽譜を手に持てないので『暗譜』しなくてはならないのが大変ですが、脳トレになります!!二時間歌ってくると小娘とのイライラも少しはリセットできるかな~笑い無理してでも自分だけの時間を作って、楽しくいきましょう!!・・・って私だけかな??ははは口に足

「草食」もとい!

カテゴリ : 奥さんの日記
昨日言っていた「草食男子と癒されナイト」・・・草食?お坊さんは精進料理だから「草食」??
いや!肉も魚も食べるゾ★と言っていたはず・・・だったら「草食」じゃないジャン!
わかりました!!「僧職」!!じゃないでしょうか?!
夕方のニュースは、だいたい夕飯の支度をしながらなので遠巻きにチラ見しているんですよ。なので、漢字までは見ていなくて・・・ノーマルに「草食」だと思っていました!

!!!今、ネットで検索してみたらありました!やっぱり「僧職」でした笑い
                失礼いたしましたー!!
前へ 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 次へ