
4月4日、今日は「オカマの日」でしたっけ!?3月3日が女の子の桃の節句で5月5日が男の子の端午の節句だから、間の4月4日は「オカマの日」・・・と子供の頃から言っていたのですが・・・制定はどうなんでしょう?

今日は小学校区の「桜ウォーク」でした。何年か前に一度子供たちと歩いたことがあるのですが、小学校を出発して、お寺さんや堤防を経由、墨俣の一夜城まで行って、ぐるっとまわって小学校に帰ってくるのですが、結構な距離だったと思います。小学校ではわくわく活動の委員さんたちが温かいトン汁とお稲荷さんを用意して出迎えてくれます。参加した時はまだ子供たちも小さく「もうイヤだ~・・・帰りたい・・・」などとダダをこねていたので、ただひたすら「トン汁~食べた~い!!」と言いながら最後の力を振り絞って歩いた覚えがあります今朝は小雨が降っていたので、小寒かったでしょうね・・・。トン汁のお味はいかがでしたか!?みなさん、お疲れ様でした!
さてさて、3月も今日で終わり。明日からは4月、平成25年度が始まります。