岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院では患者様一人ひとりに合わせたオーダーメイド施術で皆様の健康のお手伝いをいたします

 岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院

松野治療院


Photo   BY.ジジイの娘  


Photo 他割引との併用出来ません
           ごめんなさい...


おばちゃんのひとりごと


受付時間
AM9:00~12:00
PM1:00~8:00
休診日
毎週月曜日・火曜日
TEL
058-327-9299
住所
岐阜県瑞穂市
穂積854-1(地図

QRコード
スマートフォン
携帯用QRコード
RSS

不公平です!

カテゴリ : 奥さんの日記
先週の中頃から、次から次へと口内炎が出来ていました。

             口内炎、出来ませんか?

人類は皆平等なんて絶対にウソですよ!!?私は口内炎がしょっちゅう出来るのに、院長はほとんど出来ません。同じ環境で同じ物を食べているのに、それどころか、たぶん、イヤ、絶対に私のほうがバランスよく食べているはずなのに・・・
                ナンで私だけ出来るの?
ビタミンB2が?亜鉛?が足りないと言われてはサプリメントを摂り、生野菜では摂りきれないと言われれば温野菜や煮物を食べ、アレやコレや試して来ました。なのになのに・・・泣き顔可哀想に、長女も私の体質に似たらしく、ちょっと忙しかったりすると口内炎が出来ています。
出来ない人からすれば「たかが口内炎ぐらい」かもしれませんが『されど口内炎』!食べた~いのに 食べられな~い 口~内~炎~!!ってCMでこじはる言ってるように、口の中にチョン!とあるだけでホントに食べるのが困難なんですよねぇ・・・エール
そのせいでしばらくの間グッと食べる量が減り、体重が減り、体力が落ち、以前からの更年期症状がMAXになり、目まいでふらふら~動悸がバクバク~・・・久しぶりにダウンしてしまいました。
口内炎は子供の頃からよく出来ているので「痛くても食べないと体力が落ちて後が辛くなる」ってことぐらい百も承知で、イタイイタイと言いながらも患部に触れないように頭を傾けたりしながら(!?)頑張って食べていたんですけどねぇ~・・・エール

私は今回は更年期症状がMAXになりましたが、長女は口内炎が出来ると数日のうちに風邪をひきます封印わかりやすい体質です。。。なんだかな・・・泣き顔

皆さんはいかがですか???
体質だからしょうがないんでしょうけど、辛いですよねぇ~
不公平ですよねぇ~~~

ママ友のAさんは、私の口内炎情報を聞くと「移るからヤメテ~~~エール」と耳をふさぎます。これが本当に移ったかのように連鎖するんですね~。。。なんなんでしょうかねぇ~驚き
Aさん聞いてる?気をつけてね♪

不公平でもなんでも、毎日こうも蒸し暑いと体調不良になってもおかしくないですよね・・・。
そっか・・・Aさんに連鎖するのは、みんなが疲れてる時期だから・・・ってこと?

どうぞ皆さんもお気をつけてくださいマシ・・・キス

デスクまわりの整理をしていたら、何年か前に切り取っていた「熱中症予防」の新聞記事が出てきたのでUPしますね。



                                   ~中日新聞サンデー版より

ノドが渇いていなくても、早目早めの水分補給をしてくださいね~!!
おだいじに♪

まいう~夏野菜☆

カテゴリ : 奥さんの日記


      じゃ~ん!キュウリだらけでしたぁ・・・アッカンベー

朝ごはんの支度をバタバタ・・・すぐに食べられそうなのもを冷蔵庫からポイポイ出して準備OK!・・・あら?・・・キュウリのオンパレードになってましたぁ~あはは笑い

  左上  浅漬け キュウリのきゅうちゃん
  左下  ワカメとキュウリの酢もみ         その横 キュウリの柔らか煮

右上の黄色いココット皿の中はキュウリと見せかけ~ズッキーニでした~笑顔

夏野菜がどんどん収穫出来て、野菜大好きな私は嬉しくてタマンナイです~♪・・・が、多分・・・院長はそんなに、どころか全く嬉しくないと思います。。。が、文句を言うと私からウダウダ言われるので黙って食べてくれています笑い。。。が、これは作る人の特権ですよね~!

ちなみに・・・夏の野菜達には、暑くてホテったカラダを冷ます作用のものがたくさんあります。自然界のスゴ技ですね~驚きってことは、朝からキュウリだらけじゃアカンやん・・・ッテこと!?あら~・・・
みなさ~ん!夏野菜はホドホドに、上手に召し上がってくださいね~ウィンク

梅雨は何処へやら?岐阜は今日も朝からギンギンギラギラの真夏日となりました!
我が家のジイチャン&バアチャンは相変わらず「暑いかね?」とムンムンの室内に涼しい顔していました・・・エエんかしら?・・・
どうぞ、皆さんは早め早めの水分補給で熱中症予防なさってくださーい!


さ~らさら~☆

カテゴリ : 奥さんの日記

       お星さまにお願しますぅ~ ♪         

            
                    七夕様に願いを込めて(?笑い

         高校生の我が家の小娘&お友達何人かが
                             七夕の夜空に飾っていた短冊をパシッ♪


一昨日の夕方、もう暗くなりかけていたころ、イソイソとナニやら楽しそうな面持ちで「ちょっと隣に行って来る~♪」と出かけていった我が家の小娘【ネコじゃないけどタマ】
生まれてすぐ、というか生まれる前のお腹にいた頃から、お隣さん&上の子も同級生ということもあり家族ぐるみで仲良くして貰っていて、お互いにうちの子も隣の子もなく行き来して、どっちも子供達を預かったり預けたりしているうちにまるで姉妹のような、いや、ひょっとしたらそれ以上の信頼関係で結ばれているんじゃないか?というほど、何をするにも一緒の「アミタマ」ウィンクが飾っていた短冊があまりにもおもしろくてニタニタしてしまいました♪ ちょっと見てみてくださいな☆
        (個人情報保護のため一部画像に加工をしてあります・・・笑い

んふふ♪ 今時の小娘達もこんなふうにお星さまにお願いするのね♪ 微笑ましくてニタついてきません??

「魔女の宅急便」にはまっていたことをイイことに
『ナイショだよ・・・母さんは魔女・・・だからあなたたちも13歳になったら修行にでるんだよ』とか
『魔法は誰かに見られると魔界に帰されるから人前では使えない』とか
ウソばっかり言ってきたものだからか(?)どこか夢見る夢子さん的な我が家の小娘‘S【イヌじゃないけどモモ】&【ネコじゃないけどタマ】笑い
まさか、今も信じて魔法の練習をしてはいないでしょうけど・・・

イイ娘になっても、オバチャンになっても、いつまでも夢子さんの心を持ち合わせていて欲しいなぁ~と母は思いますキス

お星さま☆小娘達のお願い かなえてあげてくださいな~♪

お暑うございます・・・

カテゴリ : 奥さんの日記
気象庁のHPを見てみたら~
7月7日14時現在 国内の最高気温は・・・
                静岡県川根本町38.6度!
うっひょ~~!!人間様の平熱よりはるかにお高いじゃないですかぁ~!!
         二位は・・・山梨県 勝沼  38.4度!
これまた高熱!う~~・・・私だったら完全にダウンしてますね困惑

台風一号の影響で異常な暑さになっているそうです。で・・・?岐阜県は??毎度お馴染みとなった岐阜県多治見市、揖斐川町がランクインしていない!!どゆこと!?おかしい!外に出てみました・・・ほら~!メッチャ暑いんですけどー!!
どうなんでしょう・・・35度、6度位はあるんでしょうか?ここよりも暑い所があるなんて信じらんな~い!というほど、岐阜カイワイもかなりお暑い日となっております。
我が家のジイチャン・バアチャンみたいに「ずっとここにおるで分からんわ~。暑いかね!?」と窓も開けずムンムンの室内にコモってはいませんか!?
室内にいても、汗をかいていなくても、毛穴から水分は蒸発しています。ノドが渇かなくても小まめな水分補給で熱中症予防をしてくださいよ~~~~!!

     私 「う~わ!!暑くないの~!?窓開けてよ~!!死んでまうよ~!!」

     バアチャン「そうかね?ええわ、ポックリ死んでまえば!!」

   私 「そうも簡単にポックリは行かして貰えんのッ!
      ずっとピクピクしとってもイヤでしょ~ッ!!」

こんな会話が毎日のように続いている我が家の夕方風景です・・・
よくもあんなに暑い部屋の扇風機の温風を浴びていると関心します・・・が・・・!年をとってくると暑いことにも時として鈍感になるようで、ほんとうに暑いと感じていなかったりしているそうです。。。怖い怖い泣き顔

私は大丈夫と油断は禁物です!
水分補給と十分な睡眠で、お体いたわってくださいまし!

アッチャ~~!!やらかした~!

カテゴリ : 院長の日記
昨日の突然の雷雨に『アッチャ~~!!』でした・・・
皆さんちの洗濯物は大丈夫でしたか?

我が家の洗濯物は、フイの雨でもダダ濡れにならないように屋外用の頑丈なビニールシートで屋根を作りその下に干してあるので少々の雨では被害に遭わないのですが、サスガのあの強風とダダ降りにはとても敵いませんでした・・・

いつものように治療院にいて、ヤバイ!?と野生のカンが働けば、車で2分、チャリンコでも5分もあれば行ける自宅にカッ飛んで帰るのですが、昨日は休診日だったので久しぶりに稲沢の実家にいたんです。ピピピッとTVに流れた「岐阜県に竜巻警報」の情報に、太陽サンサンの稲沢からはまったく想像できず、ウッソ~アッカンベー!と天気予報を小バカに鼻で笑い、急いで帰らなかった私がイケナカッタです・・・エール
二回目のピピピッで若干不安になり、居心地のイイ実家でもうちょっとゆっくりしたいいモードになっていた重たいオシリをしょうがなく持ち上げ岐阜に向かって車を走らせ、途中、自宅付近にいるだろう院長に「洗濯物入れといて!」と電話をしようか迷いながら木曽川を岐阜県側に渡った辺りからどんどん暗雲が迫ってきた~!
あのときに院長に電話をしなかった私がやっぱりイケナカッタです・・・
そこから数分・・・長良川を渡りきる頃にポツンポツン・・・へ!?・・・あっという間に大粒の雨がダ~~~ッ!!!!突風がピュ~~ッ!!・・・あはぁ~ヤッバ~困惑長良川の右岸堤防はハンドルを取られそうな横風がビュ~~~~ッ!!うほほ・・・ダメだこりゃ笑い諦めた途端、さっきまでの不安はどこかにスッ飛び、飛ばされないようハンドルを握り締めながらナゼか一人でニタニタしていました♪イヒヒ笑い

自宅に着いた頃には小降りになったんですが、案の定、洗濯物はベッタベタ!!
雨に濡れたタダでさえ重たい洗濯物、シタタリ落ちる水滴が悩ましく、増してドッシリ重たかったわね。。。
汗ダクになりながら、洗いなおして再び干して、は~ヤレヤレ・・・と腰を下ろしたところに院長帰宅。凄い雨だったな~と言われても・・・院長が悪いわけでも何でもないんだけど・・・私の気分は晴れませんワヨお・・渋面なんだかな~主婦の働きって・・・なんだかな~・・・なんだかな~・・・渋面

さてさて、梅雨空はどこへ行ってしまったんでしょう??しばらくは真夏のようなこんなお天気が続くんだそうです。
どうぞ皆さんも、変わりやすいお天気にお気をつけアソバセキス
前へ 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 次へ