岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院では患者様一人ひとりに合わせたオーダーメイド施術で皆様の健康のお手伝いをいたします

 岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院

松野治療院


Photo   BY.ジジイの娘  


Photo 他割引との併用出来ません
           ごめんなさい...


おばちゃんのひとりごと


受付時間
AM9:00~12:00
PM1:00~8:00
休診日
毎週月曜日・火曜日
TEL
058-327-9299
住所
岐阜県瑞穂市
穂積854-1(地図

QRコード
スマートフォン
携帯用QRコード
RSS

快晴なり~♪

カテゴリ : 奥さんの日記
                     
   
前代未聞のブーメラン台風10号が日本中で多大な悪戯を重ねています。今年の台風は、関東を抜け、東北・北海道と、いつにない台風の道筋が出来てしまいました・・・
被害に遭われた方、今、まさに暴風雨の中怖い思いをされてらっしゃる方、心よりお見舞い申し上げます。5年前の東日本大震災で、宮城県亘理町で被災された「うしのや」さんのオバちゃん・・・何年か手紙や電話でやりとりさせていただいていましたが、ここのところなぜか音信不通となってしまいました・・・いかがお過ごしなのでしょうか?今年の度重なる台風は大丈夫でしょうか?
どうか、何事もお変わりなくお過ごしでいらっしゃいますように・・・

お陰様でこの辺りは台風の進路にならず、今朝は台風一過のすがすがしい日となりました。ありがたいです。
週末の24時間TVもでしたが、いつもの普通な暮らしができることが、本当にありがたいと思います。アッチやコッチが少しぐらい痛くても、今こうしていられることがありがたいと思います。感謝です。
そんな事をしみじみと思いながらシャッターを押した一コマでした。
よし!今日も頑張るぞ~!!

急いで~~!!

カテゴリ : 奥さんの日記
とうとう、夏休み最後の週末がやってまいりました。良い子のみなさ~ん、宿題は終わりましたか~~!!??間に合いましたか~???んふっ!?完璧?!

毎年毎年、40日間もあるのに、宿題が計画通りに進まず「最後の追い込み」に忙しくなってしまうのはなぜなんでしょうかね~!?
高3の我が家の小娘、小学一年生から数えること12回目の夏休みも、やっぱり最終週になってからバタバタしておりました。。。が!今年は仲良しの優秀なお友達G・Mちゃんと一緒に追い込みさせれ戴いたお陰さま、最終日を一日残して余裕で仕上げておりました。本人いわく、こんなことは初めてらしいです!そりゃよかった!!・・・なんでも、やり方一つで上手くも不味くもなること!期日までに済ませればすがすがしい気持ちになれるということ!・・・の二つを学ばせて下さって、G・Mちゃんありがとうね~母は感謝ですキス
私が子供のころは、安心していっぱい遊びたい思いから、「夏の友」などはもらってすぐに取り掛かり、早いうちにまず手の掛かる「作品作り」をして、苦手な読書感想文はあらすじをベースにとりあえず書いてヨシとし、けっこう要領よく済ませていたような記憶なんですが・・・どうも、コヤツは私の『宿題DNA』のカケラも受け継いではいないようですね笑いへ?じゃ~誰の「宿題DNA」??アッカンベー

さてさて、日テレの「24時間TV」が始まりますね~。今年の24時間マラソンのランナーは、子供のころから大好きな『笑点』のタイヘイさん。私と同じ年の51歳!ひえ~~~っ!ありえない~~!膝が痛いとおっしゃってましたが、大丈夫なんでしょうか??毎度の事、今年も24時間目が離せません!!
タイヘイさ~ん!がんばれ~~~!!

名古屋では「ど真ん中祭り」が行われ、街中でエッサホイサ、よさこいで賑わっていますね~♪何年か前に親子ソーランで一緒に踊っていた当時中学生だったTちゃんは今も踊っているんでしょうか?もうすっかり大人になって、綺麗になってるんでしょうね~!いや~あのころは私も若かった~!!

お天気が心配ですが、蒸し暑い中の「24時間TV」も「ど祭り」も、みなさん熱中症にお気をつけて楽しんできてくださ~い♪
宿題がまだ残っているお子達はTV見てる場合じゃないど~~~笑い!!
         みんながんばれ~~!!

超デカッ!!

カテゴリ : 奥さんの日記
トマト缶です。。。。へ!?デッカくない??
        
右端にあるのが、今となってはなかなか目にすることが出来なくなったガラパゴス携帯
         ↓ 
      その隣がトマトの水煮缶 
      
       ↓ 
     で、その隣もトマトの水煮缶・・・?

ちょっとおもしろくないですか~!!??
いったいドンだけトマトが入ってるん??

実は、この超でっかいトマト缶の中に普通サイズの水煮缶とバジルペースト、粉チーズ、パスタ、レシピが入っていて、レシピ通りに料理すればトマトパスタが出来るという一揃いだったんです。。。オモシロくないですか~!?

いつもコーラスの練習に一緒に行くSちゃんが「お礼に・・・」と下さったんですが、ちょっと粋だと思いません??
  頂いた時から 『へ!?ワクワク!!』
  開けてみて 『ヒャ~!!面白い~~!!』

Sちゃんって、私よりもずっと年上のマダムで、背が高くスレンダ~♪羨ましい~!
でもって、チュニックやスリムなジーンズなんかをサラッと着こなされてカッコイイ~!!
合唱団「空よ」が立ち上がった時からの15年のお付き合いなのですが、お洒落~にお歳を重ねてみえて素敵!素敵!!
15年前は私も30代でもうちょっと勢いもあったんですよ~・・・いや~よそ様から見て私はどんな年の取り方をしているんだろうかしらぁ・・・???

Sちゃんから頂いたお洒落な贈り物にワクワクしながら、ふと自分のことが心配になってきた・・・そんな出来事でした笑い

そうそう、このパスタ、なんて名前だったか忘れちゃいましたが、茹で上がりが4センチほどの四角形で指が二本入っちゃう「輪」になってるんです驚きお初にお目にかかった珍しいパスタでした。
うっふふ~♪もこみちクッキングでも見たことないぞ~!!もこみち君にも教えてあげなきゃ!!
いや~シャレオツな時間でした~♪Sちゃんありがとうね~!!



ギックリ!

カテゴリ : 奥さんの日記
お盆以降、毎日「ギックリ腰」の患者さんがお見えになっています。
お話を伺うと、何か重たい物を持ち上げたわけでもなく、特別な事をしたわけでもなく、立ったら・・・とか、起きたら・・・とか、ナンでもない普通の動きでフトした瞬間に『痛たたた~・・・エール』とおっしゃる方が多ございます。
こんな方もみえました・・
  「お盆休み中は、暑いからクーラー着けて家の中でノンビリしてただけだから
                     痛くなるはずないんだけど・・・」

夏の『ギックリ』の特徴ですね・・・実はこの時期のギックリの犯人は「冷え」だったりするんですね~・・・
「冷え」と聞くと、冬の寒さで体が冷えてなるモンだと思いがちですが、実は「冷え性は夏になる」ことが多いと言うから目がテン驚き!!

暑い夏は無防備に薄着で、靴下も履かず、ビーサンにノースリーブ、それどころか今年は肩出しなんゾが流行っているし、どうかするとヘソ出しもアリ・・・でもって、冷たいビールをク~~~っ!まいう~!!クーラーガンガン☆お風呂はシャワーだけ・・・
どやね?お心当たりございませんでしょうか??


    あきまへんがなぁ~!!未決定

暑いのはわかりますが、せめて湯船に浸かって一日に一度ぐらいは体を温めてあげましょう・・・
せめてお水を飲むときはガ~~~ッと一気!ではなく、チビチビいきましょう・・・

お腹が冷えると痛くなるし、免疫力も落ちます。免疫力が落ちると病気にかかりやすくなります。

十何年も前のこと・・・素足にミュールが流行りだしたころ、調子に乗って私もやっちゃってました。すると・・・夏休みもそろそろ終わるかな・・・ってころに、急にアキレスケンがピキ~ン!!超痛かったですぅ・・・切れるかと思いました泣き顔
院長曰く「そりゃ冷えたなぁ口にお金」・・・あはぁ・・・そうなる前に教えてほしかった・・・
って人のせいにしない!!そうよね・・・独身の頃からギックリ持ち、30歳過ぎてから第一子を出産、体力はガタ落ち・・・なのに・・・自分の「冷え性」をすっかり忘れ、安易にミュールに走った私がイケナカッタンデスね・・・困惑
あれ以降、裸足生活を禁じ、当時出始めた五本指靴下の愛好家となり、今となっては靴下のない生活なんてクリープのないコーヒーと同じようなモノとなりました笑いあはは・・・ふるぅ~アッカンベー

今日は実家の母が朝から緊急電話をよこし、10時に予約を入れギックリ腰の治療にやったきました。ナンなんでしょうね~!?てい鍼の摩訶不思議・・・
「痛たたた・・・」と入ってきた母は
『お~~~っ!楽になったわぁ~!!ありがとう~!!』と軽い足取りで手を振りながら帰っていきました笑顔
鍼灸治療って不思議です。。。

夏の暑さも「残暑」にかわり、毎日のジリジリ、ムシムシがますます疲れた体に堪えます。

実は私も、ちょっとばかしヤバイです泣き顔
合唱団「空よ」の15周年コンサートまであと一か月となり、いつもよりかなりハードな練習で、足がツルわ膝が躍るわ・・・合唱って、歌う腹筋もですが、ずっと立っているので足腰にもかなりくるんです・・・あは~こりゃイカン!!
ちょっとゆっくりとストレッチでもしてみたいと思います・・・
お盆明けのこの時期は特にご注意ください!
どうぞ、皆様もお気を付けあそばせキス


熱いぜ!

カテゴリ : 奥さんの日記
リオ五輪が『熱いぜ~!!』
始まってしばらくの間はなかなか『金』メダルが取れず、なんだかな~風な雰囲気だったのが・・・柔道の『金』が出てから次々と『金』メダルが続き、いつの間にか10個超え!今何個になりました??いや~スゴイです!!

今朝、寝起きと同時に飛び込んできた『シンクロメダル』!!
     『男子400メートルリレーメダル!!』

    続いての『男子レスリング軽量級メダル!!』
        きゃ~~~!!凄すぎますぅ~~~!!!
                    サインして~~~っ!!キス

卓球も、バドミントンも、レスリングも・・・みんなみんなかっこいい~ッ!きゅ~ん!

相変わらず寝るタイミングを逃し、寝不足続きのオバちゃんも頑張った!!

いや~ヤバイぐらいテンションアゲアゲよ~ん!!ウィンク

明日で終わり?でしたっけ??

もうちょっと見ていたいような気もしますが、そろそろオバちゃんの体も寝不足でヘロヘロになりそうなので助かった~・・・エール!!

4年に一度のオリンピックは毎回盛り上がりますが、今回は4年後の東京五輪に向けてというのもあって特にワクワクしてしょうがありませんでしたよ~私~♪

卓球のミマちゃんも、体操の白井君も、競泳も陸上も、十代の我が子たち世代の活躍から目が離せませんでしたね~。母はドキドキしっぱなしで動悸なんだかナンなんだかわからなくなってましたよ~笑いいや~みんな頑張ったね~!!よくやったね~~~!!!
4年後がますます楽しみになってきましたね~ッ♪
閉会式も見逃さないわよ~♪
前へ 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 次へ