岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院では患者様一人ひとりに合わせたオーダーメイド施術で皆様の健康のお手伝いをいたします

 岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院

松野治療院


Photo   BY.ジジイの娘  


Photo 他割引との併用出来ません
           ごめんなさい...


おばちゃんのひとりごと


受付時間
AM9:00~12:00
PM1:00~8:00
休診日
毎週月曜日・火曜日
TEL
058-327-9299
住所
岐阜県瑞穂市
穂積854-1(地図

QRコード
スマートフォン
携帯用QRコード
RSS

朝ドラ

カテゴリ : 奥さんの日記
10月に入り新しいTV番組が始まりましたね~。
朝の「ZIP」はパーソナリティーがキイちゃんからウミカちゃんに交代、新人アナウンサーのドキドキが聞こえてきそうで、相変わらず「母」は勝手に大丈夫かしら?と心配しながら観ています笑い
数年前からハマっているNHKの朝ドラは、今度は子供服ファミリアの創設者をモデルにした「べっぴんさん」♪ 『別品』・・・特別なモノ・・・という「べっぴん」だったかな!?いや~私の事ぉ~!?な~んてねアッカンベー
さあ!また、朝ドラ見たさに毎朝の家事に励むわよ~~!!

おまえはだれだ!?

カテゴリ : 奥さんの日記

       我が家の冷蔵庫にこんなヤツがいました!笑!!

         
朝起き抜けに、まず冷蔵庫を開けてお味噌汁用の豆腐と味噌を取り出すのが毎日の始まりとなっています。
今朝は、いきなりコヤツが視界に飛び込んできて、まだ薄暗い部屋の中ゲラゲラと大笑いしてしまいました笑い
以前、ゆで卵にこんなコトをやっていたので、たぶんこれは長女の仕業でしょう笑顔
あはは、おかげで眠たさが一気に吹き飛びました♪

10月になりました。この時期限定の「青切りみかん」が大好きです♪佐賀県で生まれ、幼少期を過ごしたみかん山で食べたあの味が今でも好きです。そんなに甘くも酸っぱくもなくそっけない味ですが、好きですね~ウィンク
そうそう!歳を重ねるごとに、毎年少しずつ時間の経過が速まっているような気がしてしょうがないのですが・・・皆さんはそんな気はしないですか?
気が付けば、今年もあと3か月ですよぉ・・・暑い暑いと言ってますが、すぐに北風が吹いて寒い寒いと言うようになるんですね~・・・ひえ~…寒いの嫌だ~~!エール暑いのも嫌だけど~~笑い
運動会がアッチコッチで行われ、学校では秋の遠足に修学旅行、文化祭・・・二学期は行事目白押しなので、一層アッと言う間に過ぎていきそうですよ~~!!

今年になって「秋バテ」などという言葉が聞かれます。夏の疲れなんだか?急な涼しさで体調が崩れるんだか?どうにもダルくてしょうがない・・・とおっしゃる患者さんがこの頃はたくさんみえます。なかなか忙しくて、いつになってもゆっくりできない・・・んですよねぇ・・・自分のことはいつも後回しになってしまって・・・
少しの時間でもタイマーをかけて10分間だけでも、横になってみると意外とスッキリできたりします。スマホ、PCからちょっとだけ離れてアナログな読書なんかもイイですね~・・・
涼しく、過ごしやすくなってきました。秋の夜長をどうぞゆっくり、ゆったりとお過ごしくださいましウィンク

夏野菜ですが・・・

カテゴリ : 奥さんの日記
 今頃になってやっと・・・  「三代目・パプリカ」 収穫~♪  

       
         一昨年収穫したパプリカの種から、
              今年も収穫 大成功~!!
     ひゅーひゅーひゅー!ドンドンドン!パフパフ~~!!イェ~イ!!!

院長の大好物185g
缶コーヒーと比べてみると大きさがお分かりいただけますかしら~!?ぐふふ~~~!!超デカい黄色パプリカ!やった~ッ笑顔

え??なんですって!?まだちゃんと色付いてないじゃないかって~??
安心してください!ちゃんと履いてますよウィンク・・・じゃなくて・・・ピーマンって、収穫後も冷蔵庫の中で追熟してくれるんですね~♪
また雨が続くそうなので、ちょっと早めに収穫したんです。
いや~、早くたべたいわぁ~~♪
やや大きめに切ってオリーブオイルでソテーするのが我が家の定番、まいう~なんです~~!!じゅるじゅる笑い

パプリカって一つ100円ぐらいして高いんですよねぇ・・・なんですがぁ・・・
スーパーで買って来たパプリカの種を捨てずにまけば、あ~ら、なんということでしょう~!芽~が~出て、ふくらんで~、は~なが咲いて、実がなるんです~!!
凄くないですかー!??
道の駅などで手に入る、生産者が記名してあるものだったらなお安心ですね笑顔
お好きな方は是非お試しあれ!!

「君の名は」

カテゴリ : 奥さんの日記
「君の名は」と聞いて
「君~の名はとぉ~・・・尋ねる人あ~り~・・・♪」と歌ってしまった私って・・・昭和の匂いプンプンですね・・・いひひアッカンベー

ちょっと前からよく耳にするアニメ『君の名は。』は『。』が付いているんですよ~!ほ~~!そうなんだ~!
岸恵子じゃなかったのね・・・あははウィンク

知らない男子と女子が入れ替わる映画・・・というと、これも私が子供だった頃にあったような・・・?

ん??ちょっと気になる!!
と、ずっと思っていました。

我が家の小娘‘Sは公開直後に映画館に観に行って、次女は「よ~わからんかった未決定」長女は「面白かったから原作はもっと面白いと思って小説買ってきた」・・・と二人の反応の違いも興味深い笑顔

・・・という事で、長女が読み終わったところで原作本を貸してもらって読みました~。。。面白かったです~♪
私はアニメを観ていないので比較はできませんが、長女が言ったように、これは活字で読むほうが面白いのかも???
読み進めるうちに、へ?次は??次はどうなるの??え!?そゆこと??・・・
て感じで、ワクワクしましたね~♪
高校生の不思議な、そんなことあるわけナイじゃん!!とも、あったら面白いかも!?というなんともファンタジーな内容でしたよ~♪いっとき、私も女子高生になってましたね~ウィンク

活字がお好きな方は、是非どうぞ笑顔

感謝!!

カテゴリ : 奥さんの日記
先日からクドくPRしていました
合唱団「空よ」15周年コンサート♪ お陰様で昨日無事終えることが出来ました。みんなと違う歌詞をひとり大声で歌うことなく、大きな失敗もなく、また、お忙しい中たくさんのお客様に来ていただけてホントに感謝感謝です!

体調管理にはいつも以上に気を付けていたはずだったんですが・・・
数日前から喉がイガイガ・・・前日夕方になり熱が出てきて超ヤバイ状況に・・・
家事を娘たちに手伝ってもらい、薬を飲んで早めに就寝・・・
・・・うっほほ☆あたしって本番に強いみたいキスよかった~!熱下がってる~!
と言ってものどの痛みはあったので、午前中からの練習・ゲネプロでは歌いたい気持ちをグッと辛抱辛抱・・・本番直前の声出しでおそるおそる・・・ホッ♪歌える~♪
神様・仏様・皆様~~~ありがとうございます~~!!

今回のプログラムは
      「ホームソング・イギリス編・ドイツ・オーストリア編」
                アニーローリー、グリーンスリーブス、野ばらなど・・・
      「富山に伝わる民謡」 越中おわら・こきりこ・むぎや
      「ヒーローフラッシュ」 月光仮面・ゴレンジャー・仮面ライダーなど・・
      「ウルトラフラッシュ」 ウルトラマン・ウルトラセブン・ウルトラマンタロウ等

私の普段の生活ではまず着ないような、ハイジ風の可愛いワンピースや和装の衣装をまとい、「ヒーロー」「ウルトラ」ではご期待どおりのコスプレ&小芝居あり♪

ステージが決まってから本番までの約1年と数か月の間、小忙しくバタバタしましたが、まわりのみなさんのお陰様、初めから終わりまで本当に楽しく歌わせていただくことができました。感謝!!

ちなみに・・・私のコスプレは仮面ライダーの敵・ショッカー!ホネホネの黒衣装で「イー!」「イーイー!!」と弾け、楽しませて貰いました~♪最前列に幼稚園ぐらいの男子が座ってくれていたので格好のターゲット!ステージギリギリまで迫ってちょっかい出してきちゃいました笑いいひひ・・・イー!!

初挑戦だった民謡はコブシ回しっていうんですか?民謡の独特な歌い方が難しくも新鮮で「私はおわら風の盆の踊り子さんよ~」気取りでシズシズと、また豪快に歌うことが出来ました♪

ステージは、歌い始めたらあっという間の二時間弱で、もっと歌っていたいと思ったほどでした~♪

合唱団「空よ」は、お客さんにステージを楽しんでいただき、また、自分たちも楽しめるところがイイんですね~ウィンク観客のみなさんから「楽しさが伝わってきたよ~!!」と言っていただけたので、今回のステージも大成功~~!!
ボランティアでスタッフとして動いてくださったみなさん、まわりで支えて下さった皆皆さん、ほんとうにありがとうございました!!

代表のFさんの挨拶にもありましたが・・・いろいろな自然災害や事故などが繰り返されるこんな中、こうしてみんなで歌うことが出来る喜びをひしひしとかみしめながら、これからも楽しく歌ってまいります♪
昨日は大垣ケーブルテレビさんのテレビカメラが入って下さったことで、団員のテンションはMAXに!会場のみなさんにもナニナニ!??と盛り上がっていただけてありがたかったです。
地域限定ではありますが、今日の午後6時からの放送の中で紹介していただけることになっていますので、よろしかったらご覧になってくださいウィンク

次のステージは3年後の予定です。今回来ていただけなかったアナタ♪次回は是非、合唱団「空よ」ワールドへお越しくださいまし~♪

お世話になったみなさん、本当にありがとうございました~~~~!!!
前へ 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 次へ