岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院では患者様一人ひとりに合わせたオーダーメイド施術で皆様の健康のお手伝いをいたします

 岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院

松野治療院


Photo   BY.ジジイの娘  


Photo 他割引との併用出来ません
           ごめんなさい...


おばちゃんのひとりごと


受付時間
AM9:00~12:00
PM1:00~8:00
休診日
毎週月曜日・火曜日
TEL
058-327-9299
住所
岐阜県瑞穂市
穂積854-1(地図

QRコード
スマートフォン
携帯用QRコード
RSS

越冬〇〇

カテゴリ : 奥さんの日記
         芽が出ました~!!                



今年の夏、大輪の花を咲かせてくれたヒマワリの種を収穫。ひよっとしたら室内栽培で花が咲くかも・・・という思いで撒いてみたら~・・・急な寒さで縮こまっているのは人間様だけのようで、ヒマワリさんは超元気に芽を出しニョコニョキと伸びていますよ~♪
昨年の今頃、たまたま落ちた種から芽を出したプチトマトを鉢に植えて室内で栽培してみたら、夏の様な成育はしないもののなんとか冬を越し、6月、夏の声を聴いてどこのトマト苗よりも早く実を付けたんですよ~!越冬トマト!凄し!!
声こそ聞こえませんでしたが、冬中「さぶい~~・・・さぶい~~・・・」とつぶやいていたんかしら???そう思うと可哀そうだったかしら????
さあ、次のチャレンジャー「ひまわり」さんはこの冬をどう過ごすのでしょうか?!
真冬に室内で花が咲いたら超嬉しいです!こうご期待!!

手前でボケて写っているのは、これもこの夏青々と茂り皆さんのお宅にチョイチョイ嫁いで行った「大葉」です。いつの間にか種が飛んでピョコッと芽を出していたものを植えてみました。育つかな???こちらも楽しみ~♪
次回報告をどうぞお楽しみにウィンク

へ!!???トランプさんが勝利???へ!!???なんだかTVが賑わっています・・
いや~~・・・どうなるんでしょう?
越冬ヒマワリとおなじくらい、今後が気になります。。。しばらくTVにかじりつくとしましょう驚き

定番

カテゴリ : 奥さんの日記

                        
          出番ですよ~!冬の必需品『ハンドクリーム』

                           
毎年夏が終わるころ、食器洗いの水の冷たさから秋を感じ、手がカサカサになり、新発売のハンドクリームをチェッし始めます。今シーズン気になるのは「濡れたまま塗る」というアトリックスのものだったかな(?)ハンドクリームの膜で手荒れを防いでくれるらしいです。う~ん、気になる~!
毎日の洗濯干しに食事の支度、食器洗い・・・手荒れしないわけがないんですけどね、塗らないとますますカサカサ・・・あっという間にガッサガサになって、伝線させやしないかと洗濯物のストッキングやタイツを触るのもヒヤヒヤします泣き顔ここ数年気に入って使い続けているのがこの「Q10」。香りが苦手なので無臭なのがイイです。まあこれは好みですけど・・・
で、大きいのと小さいの・・・に見えますが実は・・・
            
MOTTAINAIので、チューブの残りが少なくなるとハサミでチョッキンしてコンナことにしちゃいます笑い一度切ってみたら残りの多さにビックリ!この頃は残り少なくなってるチューブを見るとなんでも切りたくなっちゃってボンビー臭プンプンしてますよ~あはは笑い
歯磨きチューブも、クリームファンデも・・・やってみるとヤミツキになりますよぉ~どやね?

さてさて・・・
久しぶりにアンコを炊きました。小豆をふやかして、煮こぼして、二日がかりでマイウ~な小倉アンが鍋一杯できたので今日のおやつはゃ~~ン!

戴いたさつま芋をふかしてIN! THE・ぜんざい~!!うふふ~♪
さっき買って来たバニラアイスもトッピングしてクリームぜんざいにしようかね!!どや~~!!

ぐふふ♪ アンコ♪ たまりません~~~!!!

ウルトラショウガ…その後

カテゴリ : 奥さんの日記

        『ウルトラショウガ』 完成~!!


いつもなら一週間ほどでカリカリになるんですが、先週~先々週は曇りや雨が多かったためちょっと長めに外で乾燥プラスレジで約2分チンして、やっとこんな感じになりました。
このショウガを白湯に入れて飲んだり、料理に加えて使います。

「生のしょうが
には ジンゲロールという辛み成分が含まれています。
ジンゲロールは血液の中を流れ、 手先や足先の末しょうで血管を広げる作用があります。
血流がよくなり手先や足先がポカポカしてきます。
しかし、 これは深部にある熱を末しょうに送り出すことでもあるため、 深部体温はやや下がってしまうのです。

一方、しょうがを乾燥させるとジンゲロールの一部が ショウガオールという別の成分に変化します。
ショウガオールは胃腸の壁を直接刺激して、血流を高め、 深部の熱を作り出す働きがあります。
乾燥しょうがはジンゲロールとショウガオールの両方の働きで 全身を温めることができるのです。

実は乾燥しょうがは冷えを改善するため、 古くから漢方薬に使われています。 中国の薬学書にも乾燥しょうがは「寒冷腹痛を止める」 「中を温める」という薬能が記述されています。
一方、生のしょうがには「解熱作用がある」 と記述されています。」


                             NHK 「ためしてガッテン」 より

私がTVでたまたま見たのは、数年前・・・これは冷え性の私が使わない手は無い!すぐにスーパーに走り土ショウガを購入、それ以来ずっと愛用しています。
毎朝飲んでいる「ショウガ湯」は白湯に入れただけなのでショウガの香りと若干の辛味があるだけで、正直美味しい物ではないのですが、飲みなれると「お茶」として普通に飲めますウィンク苦手な方はハチミツを入れると美味しいですよ~♪

乾燥させるだけでこんなに「温活」出来るなんて
               『ウルトラショウガ』やるぅ~!!

ほんとうに簡単に出来るので、冷えが気になる方は是非一度お試しくださいな~!


百日草

カテゴリ : 奥さんの日記

   百が今年もたくさん咲きました~♪

     『 百日草 ~ ひゃくにちそう 』
                        ブラジル原産 キク科の一年草

  7月から11月ごろまで花が長く咲くことから「百日草」「浦島草」「長久草」と言います。
       花言葉は[遠い友を想う][いつまでも変わらぬ心][高貴な心][幸福]
            原産国ブラジルでは幸福を招く花・魔除けの花として
              カーニバルには欠かせない花とされています。

毎年、タネをまくでもなく、前年に咲き落ちた種から芽を出し、カチカチ・ジャリジャリの土でも、夏の間中次から次へと花を咲かせる頑張り屋さんの花なんです。
今年もたくさんの花を付けて治療院の周りを彩ってくれましたが、この頃の冷たくなってきた風は苦手なようでめっきり咲かなくなってしまいまいました。
               
             また来年もよろしくね~
ウィンク

朝ドラ

カテゴリ : 奥さんの日記
10月から始まったNHKの朝ドラ「べっぴんさん」が面白くなってきました~♪
この話の主人公さくらは、子供服の「ファミリア」の創始者。もともとお金持ちでお嬢様育ちのさくらも戦争で生活が一変、戦地から戻ってこない旦那様を待ちながら子供服を作って生計を得ることから「ファミリア」が誕生したんですね~。
我が家の小娘‘Sも小さくて可愛かったころは「ファミリア」の子供服には度々お世話になりました。いや~小っちゃなワンピースなんてメッチャ可愛かったわよね~ウィンク女子二人、よくお揃いの服を着せてました。
長女がややコンパクト次女デカかったので、二歳違うのに『双子ちゃん?』と言われたりもしてました笑い
そうそう!これは余談ですけど、姉妹にお揃いの服を着せていたのには切実な理由があって・・・ちょっとおとなしめの長女かなりイケイケの次女が二人揃うとみんなで渡れば怖くない的な太っ腹な気分になるのか、
     二人ともきゃぴきゃぴGALになっちゃうから恐ろしい~泣き顔
そんなとき・・・どっちかがいなくなっても「この子と同じ格好してる子見ませんでした泣き顔」と言えばだいたい見つかるという利点があったんですね~ウィンク
先日長女と服を買いに行ったときに、そういえば掛けてある服の間に入ってよくかくれんぼをしてたよねぇ~~なんて話してました笑顔それに、子供は訳もなくすぐに走り出すから困った!!
そんな娘たちもいつの間にか私よりずっと大きくなって上から見下ろされるようになりムカツキますエール!!
あはは、そんなこともあったわね~~笑い

そうそう!朝ドラの話でした!!
話の内容も面白いのですが、主題歌がミスチルってのもイイ!!毎朝、桜井さんのセクシーなお声が聴けてニンマリしちゃいますキス

来週は・・・戦後の町でなにやら大変なことが起りそうな予告が流れていましたが、どうなっちゃうんでしょう???気になる~~!!月曜日の朝が楽しみッ笑顔

みなさんは、毎日何か楽しみにしている時間ってありますか?
前へ 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 次へ