岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院では患者様一人ひとりに合わせたオーダーメイド施術で皆様の健康のお手伝いをいたします

 岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院

松野治療院


Photo   BY.ジジイの娘  


Photo 他割引との併用出来ません
           ごめんなさい...


おばちゃんのひとりごと


受付時間
AM9:00~12:00
PM1:00~8:00
休診日
毎週月曜日・火曜日
TEL
058-327-9299
住所
岐阜県瑞穂市
穂積854-1(地図

QRコード
スマートフォン
携帯用QRコード
RSS

そろそろ・・・

カテゴリ : 奥さんの日記
昨日の寒さがとは打って変わって、今日は朝から暖かないいお天気になりました。いや~春ですね~~イイですね~~♪
今か今かと待ちわびた桜の花も、今日のポカポカ陽気で一斉に開いてくるんでしょうね~!お花見に行きたいですね~♪
松野治療院近くに秀吉が一夜にして築いたとされる「墨俣の一夜城」があり、お城を取り囲むようにたくさんの桜が咲いて綺麗なんです♪長良川の右岸堤防の「内堤防」となっている犀川(さいかわ)沿いには大きな古~いソメイヨシノの木が並び、それはお見事なんですよ~~!!やっと咲き始めたところなのでまだしばらくの間は楽しめそうです。良かったら見に来ませんか~!?

この墨俣の桜並木を右手に見ながら長良川の堤防道路を車で走ると、左手の土手には黄色い菜の花がウわ~~ッ!と咲いて、道路の右は桜のピンク色!左は菜の花の黄色できれいなんですよ~~!!
でもって毎年この時期になると「ああ・・・タマがそろそろ生まれるわぁ~」と思いますキス「タマ」と言うのは我が家の次女「猫じゃないけどタマ」のこと。19年前の昨日4月1日の夜中に産気づき、出産予定日より二週間以上も前に入院。一晩中陣痛が来たりひいたり・・・今にも生まれそうになりながらも・・・朝になったら陣痛が遠のき一旦帰宅。その後毎日夜になると「生まれそう」な陣痛が・・・数時間で引き・・・また次の日も・・・その次の日も・・・が一週間。歩くとイイと言われ、『早く生まれて来~い』と語りかけながら歩いた墨俣の桜並木…そんなことを思い出すんですね~♪

毎年桜を見ては同じことを繰り返すようになったここ数年。。。
自分の母親も毎年ある時期になるとおんなじことを話していました。。。
あはは近づいてきたかね笑い

またこの時期が来ました。そろそろタマが生まれます♪

START!!

カテゴリ : 奥さんの日記
今朝は朝早くから子供会の廃品回収で町内が賑わっていました。そっか・・・今日だったわねぇ・・・あは~アッカンベー忘れとりました。
我が家の小娘‘Sが小学生だった頃。そういえば、廃品回収の日は家族みんなで早起きして頑張ってやっていたわね~ウィンクそうそう!
うちの子供会は昔からの古い家が多い町内の為か、年々子供の人数が減ってしまい、次女が6年生になる時には隣の子供会と合併して、それでも10人前後の小さな子供会だったんです。9月に敬老会にお邪魔すると、おじいちゃん・おばあちゃん50人に対して子供はたったの10人・・・笑い子供の数が8人、5世帯だったころもあり、お陰様で、私キス3年続けて子供会の役員「育成委員」をさせて戴きました。そうでした!そうでした!!大変でしたが、楽しかったです~♪
その気になって早起きすれば8時までに廃品回収場所に持ち込むことができたんですよね・・・あかんです・・・ね口に足オバちゃん、協力できなくてごめんちゃいです。次こそは・・・


春休みも今週末には終わっちゃうんですかね??昔は春休みの宿題は無かったのですが、この頃はあったりするんですよね???ほんの10日間ぐらいの間に遊びたいし、お出かけもしたいし、新学期の準備もしなくちゃ!!みんな~がんばれ~~!!

さてさて、今日からH29年度が始まりました。
瑞穂市は昨年 新市長になってから高校卒業まで医療費がかからなかったので随分助かっていたんです。18歳まで医療費がタダなんてすごくないですか???それが、次女も今日からは要るようになったので、今後はケガも病気もしない様に!!いやいや、病院のお世話にならなくてもいいように、健康管理に努めてちょうだいよ~~!!

新学期は親も子も、家族みんなが何かとバタバタと落ち着かないものです。
どうぞ皆様、右見て左見て、もう一度右を見て、慌てることなく、安全にお過ごしください。あはは・・・私が一番気を付けます笑い

よし!4月も頑張って行くわよ~~ッ!!

楽しみです!!

カテゴリ : 奥さんの日記


       お待ち~! THE  松野サクランボ ♪

     

只今満開の松野サクランボが実るとこんな感じになります!へ??もう!?・・・
と、勘違いさせてしまっていたらごめんなさい!これは一昨年のものです泣き顔
ネット通販サイトに「母の日にサクランボを贈ろう!」って広告が出ていました。ああ~もうそんな時期なのね~・・・と見ていたら無性にこの写真を探したくなって。。。どやね!?
この年は最高にたくさんの実が付いて皆さんにサクランボ狩りをしていただけたんでしたね~ウィンク日付を見ていたら、満開からだいたい1か月半ぐらいで「狩り」が出来ていたので、今年は・・・5月の連休明けごろ???でしょうかね♪
花の命は短くて・・・実も短くて・・・長くても「狩り」が出来るのはわずか一週間ぐらいの期間限定。このタイミングで治療にいらしたラッキーな患者さんには召し上がっていただけますよ~!!
豊作の次の年は不作になることがあるそうで、昨年はまさにその「不作」で、ほんの少ししか実が付かず、せっかく食べ頃になったころにはタイミング悪く雨が降り、あげく、一晩のうちにゴッソリとなくなっていた・・・・・という悔しい思いをしたんですねぇ・・・エール

さてさて、今年はどうなるでしょうかね~??どうか、たくさん生ってくれますように~!!
こうご期待!!


今日は3月30日。明日で3月は終り~!月初めに思っていたように、我が家の3月は次女の卒業、引っ越しでバタバタバタバタ・・・・あっという間に30日という時間が流れて行きました。ずっと一緒にいた家族が一人家にいないと言うのは、思っていた以上に「ポッカリ感」がありますね。。。昨日はスーパーでゆでうどんをつい4袋買い物かごに入れてました。。。ひとつ戻すときの「ポッカリ感」・・・なんだかな~渋面
引っ越しから今日で10日。自炊も、一人での買い物も、少しは慣れたようですね。今日は肌荒れがひどい・・・と、皮膚科に行くと言っていました。いつの間にか一人でいろんな事が出来るようになったんだな~と思うと嬉しいやら、ちょっと淋しいやら泣き顔
そっかぁ・・・今年のサクランボは次女は食べられないんだねえ・・・そっかぁ・・・
ひょっとしたら、親離れより「子離れ」の方が大変かも???あはは笑い



ギリギリセーフ!!

カテゴリ : 奥さんの日記

  松野サクランボ 満開~♪

  

   どやね~っ!!




花の都TOKYO笑いに行っている間に咲きそろって、また今年も見逃すんじゃないかとビクビクしていた「松野サクランボの満開♪」でしたが、ギリギリセーフで間に合いました~!!
いや~やっぱり綺麗です~♪
次女の引っ越しで数日間の留守をしていましたが、昨夜11時40分新宿発の夜行バスで今朝帰宅。今年は治療院の桜の満開を見逃さなくてホッとしました~笑顔間に合ってよかったです~!


ずっと晴天のポカポカ陽気が続いていたのに、なんてことか!?引っ越し当日は朝から結構な雨・・・あは~・・・せっかくの次女の旅立ちの日だと言うのに、ここで私の雨女が大ハリキリ!!
いやいや、これは別れを惜しんでの涙雨としておきましょう笑い
訳の分からない首都高!!なんでアアまでグルグル巻きに道を作ったんだろう!?と思うほどのお尻が寄れそうなGに耐え、トラックドライバーの弟のアドバイスを頼りにカラー塗装に沿って走ってきました~!ナビも設定・・・なのに・・・どうにも分かりにくい首都高・・・田舎モンには難しすぎました泣き顔途中、何度もの不安にかられながら・・・無事目的地周辺に到着~!・・・したものの、雨は降っているわ、工事中がアッチもコッチも・・・極め付けが住宅街の超狭い道&アパートばっかりでどれがうちのアパートなんだか分からず、雨の中地図と住所を頼りに走りましたよぉ・・・!!車一杯の荷物に囲まれての6時間…走行距離にして片道400キロ・・・とんぼ返りの400キロ・・・院長クタクタ~泣き顔
今回の引っ越しのメインイベント『築地の寿司』は時間が無くなり断念・・・近くの「すしざんまい」にはなりましたが、しばらくの間お預けになる家族4人揃っての食事は大変美味しゅう、楽しゅうございました♪

今までほとんどやったことのない家事。。。早速、今日は自炊を始めたようで「スープの水の量はこれでいいの?」と画像添付されたメールが届きましたクール
泣いたり笑ったり、困ったりしながら、あこがれのTOKYO一人暮らしを楽しんでね~!!
・・・と次女にメッセージを残し、後ろ髪をひかれる思いでの帰宅。。。
夜行バスなんて全然大丈夫・・・と思っていましたが・・・結構きつかったです泣き顔あははぁ~・・・

さてさて、この先どうなるんでしょうか???
引っ越しのスッタモンダは数々あるのですが、今日はここまで・・・
おいおいオハナシさせて戴きたいと思いますキス

そうそう!桜の花が見ごろです!!お近くにおいでの方は見て行って下さいね~~!!

春ラ・ラ・ラ~♪

カテゴリ : 奥さんの日記
      3月19日(日) 晴れ!サクランボのツボミが大変!!
                                
ぱっと見、今までとなんら変わりない様に見えていますが、このところのポカポカ陽気でツボミが急成長!写真をクリックしてみてくださ~い泣き顔
ほんの2~3日前はまだ黄緑色だったのに、今朝見たら花びらのピンク色が見えてる~ぅ!!ひょっとして、もうあと何日かで咲いちゃうんかしら!?
花が咲くのは綺麗でステキ!でも・・・今年に限っては、もうちょっとゆっくりしていて欲しいんだけどぉ・・・
明日は月曜日なので休診日。
明後日も休診日でついに次女の引っ越しの日。
院長と長女はその日のうちにトンボ返り。
                      きゃ~!!ハードスケジュール!!
でもって私は、次女が未成年の為、ガス・水道・ケーブルテレビなどなどの手続きに立ち会うため週末までお泊り。。。その間にパ~ッと咲いちゃったら・・・と思うと、気が気じゃないやら、悔しいやらエール
この陽気は明日までで、なんちゅー事か、引っ越し当日の火曜日は雨が降って寒くなるらしい・・・あら~日頃の心がけやワルさがお天道様にバレちゃいました?
寒くなって、花の勢いがちょっと止まってくれるのはしばらく留守にする私には嬉しけど、なにもワザワザ引っ越しの日に雨が降ってくれなくても・・・イヤイヤ複雑・・・泣き顔
確か昨年の満開も何かあって見逃がしたような気が・・・そうそう!満開は見逃す・・・ただでさえ少ない実はゴッソリ持って行かれる・・・そうでした!そうでした!!思い出したらあの悔しさが蘇ってきた~~ッ!!ハンニンデテコ~イ!!!

そんなこともありました・・・一年って早いのね。。。

一年前の今頃、次女と行ったオープンキャンパス。まさか本当に東京に行くことになるとは思ってもみませんでした。明後日には本当に行っちゃうのねぇ・・・寂しくなります。。。
長い長い反抗期を家族みんなで一緒に乗り越えてきたよね・・・
帰って来るな!って言ったら本当に帰ってこない日が何回かあったよね・・・

そんな小娘も間もなく憧れのTOKYOに!。
「絶対に泣く」と言っています。態度はデカいのに気が小っちゃくて・・・あはは私とおんなじだわぁ~やだね~笑顔
生活費のやりくりも、ゴミ出しも全部一人で出来るんかしら???
他人様に叱られながら、褒められながら、一歩一歩 夢に向かっていってちょうだい♪

さてさて、そんなこんなで、しばらくの間松野治療院は院長一人で頑張ってもらいましょう笑顔電話番がいない間、患者様皆様にはなにかとバタバタとご迷惑をお掛けすることになると思いますが、何卒穏便によろしくお願いいたします。。。

明日は、私の実父、通称「写真ジジイ」の80回目の誕生日&父母の55回目の結婚記念日を姉弟全員集合でお祝いしてきます。
いや~おめでたや~!!

ではでは、私はしばらくの間お江戸に雲隠れ致して参りやす。どろん!!
前へ 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 次へ