岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院では患者様一人ひとりに合わせたオーダーメイド施術で皆様の健康のお手伝いをいたします

 岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院

松野治療院


Photo   BY.ジジイの娘  
Photo 他割引との併用出来ません
           ごめんなさい...


おばちゃんのひとりごと


受付時間
AM9:00~12:00
PM1:00~8:00
休診日
毎週月曜日・火曜日
TEL
058-327-9299
住所
岐阜県瑞穂市
穂積854-1(地図

QRコード
スマートフォン
携帯用QRコード
RSS

今日は・・・

カテゴリ : 奥さんの日記

      11月になりました~!!ひゅ~ひゅ~!!!
        さあ、今年もあと残り60日!がんばって行きましょ~っウィンク

11月1日、今日は1・1・1・で犬の日なんだそうですね~笑顔犬についての知識を身に付け犬をかわいがる日として社団法人ペットフード協会によって制定されました。
他には・・・日本人が初めて飲んだ日が11月1日で紅茶の日
お茶つながりでは玄米茶の日
夏に仕込まれ新酒が出来るのが11月1日頃ということで、私の大好きな本格焼酎の日、うふふ~♪お湯割りがまいう~な時期になりました~笑い
沖縄の「泡盛!」の日でもあります。
食つながりで 野沢菜の日
海・山のネタが美味しい時期ということから寿司の日
点字の日、川の恵みの日、計量記念日、自衛隊の日、生命保険の日、灯台の日などなど、今日は日付の語呂がいいからか(?)記念日がたくさんあるんですね~驚き
霜が降りるころから『霜月』と言われます。。。って事はどんどん寒くなって来るわよ~~~~ということですね。。。どうぞ、温かくお過ごしくださいね~♪

寒いと節々や古傷が痛む・・・ばかりでもなくて、我が家の長女は『冬季限定のチョコがたくさん出るからいいよね!!』と満面の笑みでラムレーズンの入ったラミー?レミー??を頬張っていました♪うんうん、それイイねッ!!洋酒入りのバッカスもイイですねッ!!!メルティーKISSも毎年の楽しみです♪
シチューやラーメン、鍋つゆなどのCMもバンバン始まりましたね♪鍋★好きですウィンクぶっといネギなんてメッチャ好きです!!ウは~~♡寒いのはいやですが、美味しい物がてんこ盛りの秋冬を、せっかくなので楽しんでいってみよ~~っ!!笑い


月末は・・・!!

カテゴリ : 奥さんの日記
今日は10月31日。10月もあっという間に終わってしまいます。。。
明日からは11月、今年も残り2か月ですよ~~!!やだもう・・・速すぎます渋面
我が家の小娘‘Sが自宅から学校に通っていた昨年までは、幼稚園・小・中学校ほど親への「お呼びでない感」はありつつも、一応は節目ごとに成績表を見せられ一言二言なんやら言われ、とりあえずは学校行事から季節・時間の流れも感じられていましたが、大学・専門学校生となりそこまで手をかけることもなくなったためか、この頃はイマイチ時の流れに疎くなってきているような気がします。
今年は「真夏」も「秋」もはっきりせず、あっという間に『冬っぽくなってきて』いるような・・・昨日も今日も寒い朝となりましたねぇ~困惑エイっ!!と気合を入れて起きる5時半はまだ暗くて、お日様も出ていないので寒いです。これからは日毎、最低気温が下がっていくのね・・・あはぁ~ツライわ~泣き顔

寒くなってくると足腰も、頭も痛くなりやすくなります。どうぞ、皆様、お体を温かくお過ごしください。

毎月の最終日は、ここから車で片道20分ぐらいのところにある「千代保稲荷」通称『おちょぼさん』にお参りに行くのが習慣になっています。お稲荷さんなので「商売の神様」としてお店屋さんや営業マン、我が家のような自営業の方々。。。だけでなく、賑やかな露店をお目当てに観光客御一行様でも大賑わいなんですね~♪
時間帯によっては押せや押せやの大渋滞にもなるほど、地元の皆さんに親しまれている『おちょぼさん』なんですよ~ウィンクキンキラキンのお食事処あり!ナマズのかば焼きが自慢のお店あり!バケツ一杯500円の果物もあり!店頭で出来立ての串カツを頬張れる串カツやさんも、しっぽまでアンコたっぷりのタイ焼き屋さんも今日も長い行列が出来ていました!!夕方にはもっと参拝客でごった返すんでしょうね~♪いや~寒そう~~泣き顔!!
みなさ~ん!!温かくしてお出かけくださ~~い!!

レッツ★ホニャララ~♪

カテゴリ : 奥さんの日記


          松野治療院にある脳トレグッズです ♪



育ててみませんか?

カテゴリ : 奥さんの日記

          アイビー どやね??

       

花壇にある「アイビー」が伸び放題になっていたのでカットしました。
水に刺しておくだけで根っこが伸びてきて簡単に増やすことが出来るので、元は寄せ植えのなかの小さな株からちょっとカットして花壇にさしておいたら・・・今や凄い勢いで伸び伸び~!毎年クリスマスツリーにする大きなゴールドクレストの足元で伸び伸び~!!
植物って強いですね~~驚き伸ばし続けて行ったらどこまで増えていくんだろう?と、やってみたい気持ちも山々なんですが、ひと夏過ぎたころには花壇からはみ出ていかにもモシャモシャになっているので、松野治療院がジャングルになる前に、しょうがなしにこの時期にカットしています笑い
でもっての今年の元気な枝たちがこちら!

治療院の玄関に水にさしておいてあるので、良かったらお持ちくださいね~♪
たくさんあるのでドンダケでもどうぞ~ウィンク

さてさて、また今週末もおかしな天気になってますねぇ・・・
10月も下旬になっての台風は、収穫前の重たくなった頭を垂れた稲には大敵なんですねぇ・・・何年か前には倒れて雨水に浸かった「米」から芽が出てしまい、お百姓さんたちがとても困られた時がありました。もう我が家は米は作っていませんが、その時は『危ないから行かないでね!!』と言っても、稲が気になるジイチャンがコッソリ田んぼに見に行ってはバアチャンから怒られていましたアッカンベー
今年は先週の台風のあと、こぞって皆さん稲刈りされていたのでほとんどは大丈夫そうですが、まだ一部刈り取りまえのところもあるので、ヨソごとながら気になってます泣き顔
台風が南にそれたとしても、前線の影響で大雨にはなるそうです。。。
どうぞ、皆様お気を付け下さいねぇ・・・

こんな日は。。。松野治療院の予約採り放題~!!
大雨を予想しての、毎度の事なんですが・・・今日はかなり『暇』になりそうな予感・・・
よかったら、お気を付けつつ、松野治療院 どやね!?笑い











出没・・・

カテゴリ : 奥さんの日記
昨日、学校から帰ってきた長女が『ちょっとこれ見て~!!』と見せてくれた動画に写っていたのは・・・アライグマ!なんと!!大学の構内にいたと言うからまあ驚き!
そりゃ~ね・・・
岐阜県は海無し県の山ばかりの田舎ですよ。。。
ケンミンショーでもちょいちょいイジられてますよ。。。
でも。。。まさか、豊富な湯量の温泉地・奥飛騨でも
美濃地鶏が美味しくて、スキー場も沢山ある奥美濃でもない、県庁所在地の岐阜市で出るかな??!!
人慣れしていたようなので、どこぞのペットが逃げ出した?とも娘と話していたんですが、調べてみたら、特定外来生物のアライグマが、日本中で畑の野菜やらをイタズラしまくっているらしいデス!!なんでも、『あらいぐまラスカル』が流行った1960年代にペットとして輸入されたものの、大きくなって狂暴化する性格上(?)飼いきれなくなって飼育放棄した心無い少数の飼い主がいたことから野生化して日本中に繁殖、今や危険生物とも言われているんだそうです。
・・・って事は、昨日学内に出没したアノ、アライグマもその一人??いや、一匹ってこと?
アライグマ君の・・・アライグマちゃんの?・・・どっちでもイイですが、プライバシーもあるでしょうから詳しい場所は言えませんけど、県民が運転免許試験を受験しに行くあのあたりの「岐阜市内」での出来事でした笑い


そういえば、数日前には、学内にいた「ウサギ」の写真を見せてもらったばかりでした。。。「ウサギ」で大驚きした数日後の「アライグマ」の登場~!どんな田舎やね!!?ってことねウィンク!!
あはは・・・いいところですよ~♪
皆さ~ん!岐阜へようこそ~!!wellcome~!!

前へ 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 次へ