岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院では患者様一人ひとりに合わせたオーダーメイド施術で皆様の健康のお手伝いをいたします

 岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院

松野治療院


Photo   BY.ジジイの娘  
Photo 他割引との併用出来ません
           ごめんなさい...


おばちゃんのひとりごと


受付時間
AM9:00~12:00
PM1:00~8:00
休診日
毎週月曜日・火曜日
TEL
058-327-9299
住所
岐阜県瑞穂市
穂積854-1(地図

QRコード
スマートフォン
携帯用QRコード
RSS

自然の恵み

カテゴリ : 奥さんの日記
                     我が家の天然塩たちです


  「奥能登の揚げ浜塩」     「沖縄・屋我地島の塩」     「長崎・平戸のイキな塩」

「奥能登の揚げ浜塩」は今や超売れっ子となった女優・土屋太凰ちゃんが主役だったNHK朝ドラ「まれ」で、お爺ちゃんが手作りしていたあの天然塩です。
沖縄・屋我地島の塩は沖縄のサンゴ礁リーフの海水から、「イキな塩」は長崎県平戸の海水と天然岩塩から、職人さんが、字の通り手塩にかけて作られた、ミネラルたっぷりの塩です。私は食レポは苦手なのでザックリとしかお伝えできませんが天然塩は普段使いの精製塩よりだいたいは「甘い」ですねウィンク
安全性や栄養成分などから、この頃は各地それぞれにこだわりの「塩」がたくさん出ていて、天然塩好きな私としては嬉しいですね~♪
炊き立てご飯の塩むすびなんて、シンプルですが超まいう~で大好きですね~笑顔我が家がガス火だった頃は毎日土鍋でご飯を炊いていたので、これで天然塩のおむすびにするとご飯のおこげの香りと一緒になって超超まいう~でしたね~♪うは~思い出すだけでヨドがジュルジュルしてきそうです笑い

昨日は手作り「100年樽」で育てられた、それは美味しい醤油を頂きました!

治療院の裏に小さな田んぼがあって、昨年まではジイチャンがお米を作ってくれていたのですが、体力もなくなったことから、お米作りは昨年で終わり、春になっても耕さずそのままにしておいたら、昨年の刈り取った株から新芽が出て・・・なんと見事に実ったからビックリ!!肥料も消毒もしていない、雑草だらけの田んぼで、それも昨年の株なのに、まさかここまで育つとは驚き!!
と言って、刈り取ることもその後精米に至るまでの工程を出来る術もなく、困っていたところ・・・ご本人様いわく「趣味」でお米作りをされている名古屋の方が昨日刈り取りに来てくださったんです!小雨の中、奥様、ご主人様と長男様とご一緒に丁寧に手で刈って下さって感謝でした~♪昔から米には神様が乗っかっている、一粒たりとも無駄にしてはならん!と育ってられたので、どうしようかと本当に困っていたんです。が、まさかこんなふうに助けて、それも大事にしていただけるなんて、『松野コメ』さんたちもきっと喜んで名古屋にお嫁に行ってくれたと思いますね~♪
名古屋のTさん、本当にありがとうございました笑顔
そう!美味しい醤油は、稲を刈りに来てくださっただけでもありがたいのに、美味しい醤油まで持ってきて下さって、申し訳ないやら嬉しいやら♪夕べは早速、キャベツの温野菜にかけていただきましたが、柔らか~い感じの優し~い、イイ香りのする美味しい醤油でした♪さて、今日は何にかけていただきましょうかね~?!今日のような小寒い日は醤油味のケンチン汁なんてのも温まってイイですね~♪
いや~楽しみがまた増えましたウィンクTさん~遠慮なしにご馳走になりま~す♪

さてさて、今日は衆院選の投票日です。もう投票はお済になられましたか?
私は独身の頃、ひょんなことから選挙活動のお手伝いをさせていただいた事があり、それまではあまり関心がなかったのですが、あのときの選挙の大変さを知ってから、必ず「大事な一票」を投じています。意思表示をしたうえで「賛同」も「意見」も「文句」も言いたいと思っているので、たかが一票されど一票、大事に投じています。
さあ今回の衆院選はどんな結果になりますかね???アメリカのトランプさんの一件があったので、いつどんな結果になるのかふたを開けてみないと分からないドキドキが私はなんとも好きですね~。ちょっと見方を変えてみると、選挙って面白いんですけど・・・ね!!みなさんはいかがですか??

開票結果もですが、今日は台風の影響が心配です。東海地方はもうすでに三重や愛知の沿岸部では波が高くなっているんですね・・・岐阜は海無し県なので高潮などは大丈夫ですが、すぐそばには大きな川(長良川)が流れているので怖いです。このあたりのピークは夜中のようなので、帰宅したら早速、万一の停電に備えて懐中電灯などのチェックをしようと思っています。

どうぞ皆様、お気を付けて!!

ペット♪?

カテゴリ : 奥さんの日記

    『たも』を買ってきました
         
さて?私はこれで何をしたのでしょ~?!




この数日間、いや、数週間?我が家のリビングで飼ってるペット?!と、いつしか愛情が湧きかけていたハエが一匹。。。キャ~~~!!って可愛らしく叫ぶほど怖い事は全く無いんですけど衛生上よろしくない『ハエ』を退治しようと、殺虫剤をシュッ!としたり、愛用の蚊取りラケット「蚊トリーヌ」
            
        ちなみにこちらは「ハエ蚊ッチ」 
                           松野治療院で活躍中!!  を振り回したり、何度も何度も捕獲作戦に挑みながらもかわされていた憎っくき『ハエ』!
この度「たも」での捕獲に無事成功致しましたウィンク

子供たちが小さかった頃、ザりや魚、蝶々やトンボを捕まえるのに使った『たも』『たも網』とか言いますかね?
何かの情報番組で「室内の害虫捕獲には『たも』が一番!」と言っていたことを思い出し,
夏じゃないので売ってないかも・・・と不安に思いながらも早速ダイソーへGO!
そっか!虫採りは夏だけでも、魚採り、魚釣りは一年中なんだわね!!良かった♡ありました!
たかが「ハエ」一匹・・・なんですが、サスガに毎日毎日ブンブンされては気分のイモノでもなく、気になっていたんですよォ・・・私が帰宅すると「お帰り~!ブンブン♪」って寄ってきていたような気もして、しばらく同居していてちょっと可愛く思えてきてたような気もしていたんですが・・・イヒヒ笑い

室内の害虫には『たも』がオススメですよっ♪お困りの際は是非お試しあれ!!

お願いします!・・・もイイけれど・・・

カテゴリ : 奥さんの日記
衆院選の投票日が迫ってきて、TV報道も街宣も日々熱くなってきてますね。
毎度思う事なんですが・・・
通勤通学の時間帯、駅で街宣されるお気持ちはよくわかるんですけど・・・たとえば、瑞穂市の場合・・・JR穂積駅はJR東海道線の本線でホームライナー以外ほとんどの電車が停まるため乗降客がとても多いんです。が、小さな駅のため毎朝晩、送迎の車を停めるところが全く足りていないに加えて、選挙中、街宣車をドンと長時間停められるといつも以上に混雑して、路線バスまでもが動けなくなることもしばしばアリ泣き顔これ、ホントに迷惑してるんですよね~渋面、すぐ近くに有料駐車場があるんだから、そこに停めて、ちょっとぐらい歩いて街宣してくれてもいいものなのに・・・ね!!気が利く候補者ならそこまで気づいてくれてもいいのに・・・こんな小さなことでも票につながるのに・・・と思うんですがいかがでしょう??
今朝も案の定、ドコゾの候補者が・・・それも、路線バスの通行の妨げになるので送迎の車も停めない様にしている停めてはいけないところに・・・車をお停めになって「私が当選した折は!!」と白熱しておられました。。。どやね!?
雨続きのなか選挙活動も大変でしょうが・・・どやね??!!
オバちゃんの目は厳しいでえ~~~!!キス

さてさて、台風が接近して来てます。どうも頭が重たいと思っていたらやっぱりでした。おなじ悩みをお持ちの皆さん、つらいですねぇ…お察し申し上げます。どうぞご自愛ください。。。
それこそ、投票日が雨になっては大変なのと、我が家は当日も仕事の為、昨日、ジイチャン、バアチャンを伴って期日前投票に行って来ました。体力だけでなく、判断力云々も衰えてきたジイ・バアチャン、なにかと手を添えてあげないといけない事もずいぶん多くなりました。昨日もピッタリと付き添い、次はこの用紙に書くんだよ、次はこれをここに入れるんやよ・・・と、無事投票を済ませ帰ろうとしたとき、中で座っておられた年長の方が、スッと立ち上がって「娘さんかお嫁さんか分かりませんが、どうもありがとうございました」と声をかけてくださいました。こんな事は今回が初めてだったのでビックリしたのと同時にとても嬉しかったです。
人間、なんでも言葉一つで気持ちが違うのよね♪・・・些細な事ですが、ホッコリできた昨日の一幕でした笑顔

風邪ひいてませんか?

カテゴリ : 奥さんの日記
寒っぶいですね~!今日は晴れてもっと暖かくなると思っていたのに、どうにも当てが外れて、晴れていたのもつかの間、岐阜あたりはもう曇って来ちゃいました。
お日様が隠れてグッと気温が下がってきたようで、昨日より薄着したことを後悔しています・・・困惑今日中には雨が降ってきて、また何日も洗濯物がスッキリ乾かない日が続くと思うと憂うつですねぇ・・・主婦って大変!!ねぇ~~~!!キス

さてさてここ数日、TVでは悪質運転が話題になっていますね・・・皆さんは運転していて怖い思いをされたことはありませんか?後ろの車に異常に車間を詰めてこられるとホント怖いですね。トラック運転手の弟に言わせれば「トラックにはボンネットが無い分近く感じるかもしれないけど、実際はそんなに近くまで詰めてない」んだそうですが・・・いやいや・・・そうじゃなくて・・・ボンネットがない分近く感じるんだから余計に離れてほしいと思うんですけど!!違うかしら・・・?
私が独身だった頃、夜遅くまで遊んでいて(笑い!)、国道21号線を運転中、赤信号で止まった時に気が付けば暴走族に囲まれていて怖い思いをしたことがありました。あの時はとにかく「目を合わせない」ことだけに集中して、早く走り去ってくれ~~~!とただただ願っていました。今思うと、熊に出会ったら目を合わせない!ってのと同じなんですね~笑えます笑い
同じころのこと、これは昼間、会社の先輩(女性)が助手席、私が運転していた時、この時も赤信号で止まった時でした。左隣に止まった車から手が伸びてきて助手席側のドアを開けられてビックリした事がありました驚き「えええ~~~!!!??やだもう!なんなの~~?!!」と一応驚いたものの、先輩女子はタクマシク『チョットォ~なにすんのォ~~!ば~ん!!』とドアを閉めてくれて難なく済みましたが、あれも怖かったです!
運転中は鎧を付けたかのような強い気持ちになる人がとても多いんだそうです。確かに、私も「こラ~!危ないでしょ~~ッ!」って一人でしゃべってますね笑い
車は便利ですが使い方を間違うと凶器にもなりかねませんね・・・

怖い運転に遭遇したら・・・とにかく相手にならないで離れること!なんだそうです。
そうなのね~「目を合わせない」ってのはまんざら間違ってなかったんだわ。熊と一緒ね・・・っと、覚えておこう。。。
さてさて今日10月18日は「ドライバーの日」
   トラック、バス、タクシーなどに乗務するすべてのプロドライバーに感謝するとともに、
プロドライバーの地位向上を目指す日にと、
物流業界の総合専門紙「物流ウィークリー」を発行する株式会社物流産業新聞社が制定した日。(日本記念日協会HPより)
日付は10と18で「ドライバー」と読む語呂合わせから「ドライバーの日」なんだそうです。

プロドライバーに限らず、私のようなチョコチョコ乗りでも、常に安全運転に心がけようと改めて思う今日この頃です。

やお~!?

カテゴリ : 奥さんの日記

     どやね?! ピッカピッカやお~!?


毎週月曜日と毎月第2火曜日に休診を頂いて、月に一度二日続けて休めるようになっているんですが、何かしらの「講習会」や「勉強会」「講演会のお手伝い」などがあると、やむなく週末の休診となるため、なかなか二連休がとれないのが現状で老いはじめた体にはちょっとツラかったりしています。。。一日は普段やりきれていない家の用事を済ませて、二日目はゆっくり休養できるのが理想なんですけど、子供の頃からからジッとしていられないこの性格、目に付いたものについ手を出しては、結局二日間ともバタバタしてしまっています・・・あちゃ~~となりますエール
案の定、今月もやらかせていただきました笑い
ね!ね!?メッチャ輝いてると思いません!!??自宅の床にWAXかけました~!!うほほ~うれぴ~デス~~!!
父さんも頑張ってくれましたよ~ウィンク褒めたって!褒めたって~~!!
年の瀬が迫って寒くなってからでは、窓を開け放ってはとてもツライので毎年寒くなる前のこの時期にやるんですが、一昨日は岐阜は30度超えの夏日になってくれちゃったもんだから汗だくのWAXがけになりました泣き顔

が!!このピカピカした床を見ると思わずニンマリしますね~♪うふふ~!!

どやね!?綺麗やお!!??
【やお】ってのは子供しか使わない岐阜弁なんですよ~可愛くないですか!?
大人になるといつの間にか使わなくなるから面白い方言ですよね~ウィンク
前へ 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 次へ