岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院では患者様一人ひとりに合わせたオーダーメイド施術で皆様の健康のお手伝いをいたします

 岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院

松野治療院


Photo   BY.ジジイの娘  
Photo 他割引との併用出来ません
           ごめんなさい...


おばちゃんのひとりごと


受付時間
AM9:00~12:00
PM1:00~8:00
休診日
毎週月曜日・火曜日
TEL
058-327-9299
住所
岐阜県瑞穂市
穂積854-1(地図

QRコード
スマートフォン
携帯用QRコード
RSS

オピンピック

カテゴリ : 奥さんの日記
まだまだ先の事・・・と思っていたら、冬季オリンピックはもう一か月後なんですね~驚き

スピードスケートにスノーボード、スキージャンプ、フィギュアスケートなどなど・・・楽しみな競技がたくさんあってワクワクしてました~♪選手団長がスピードスケートの小平奈緒選手、騎手がジャンプの葛西紀明選手なんですね~うわ~オッチャン頑張って~!!(失礼!笑い)数日遅れて筋肉痛が来るような年齢になって、日々体力の衰えを感じているので、葛西選手のお姿を目にすると、本当に凄いな~!!!と思いますキスジャンプと言えばこの頃めっきりお嬢さんになられたサラちゃんも楽しみですね!!
何ですって!!?フィギュアスケートのチッケットが確保できていないって~~ッ?ケシカランですエール!なんでこうも、ワル知恵が働くんでしょうかねぇ・・・先日の成人式の晴着もでしたが、人の楽しみを踏みにじるなんて許せません!
もう、誰を信じていいのやら、訳が分からなくなってきます・・・ね・・・困惑

冬季オリンピックとは違いますが、将棋、卓球、競泳などなど・・・好成績の話題が満載で、嬉しいです♪

頑張れ!ニッポン!!

二日遅れて・・・

カテゴリ : 奥さんの日記

13日土曜日の夜、7年ぶりに「ソーラン」に復帰しました~!
子育て支援のNPO「キッズスクエア瑞穂」のソーランチームで踊り始めたのは今から15年前。子供たちが高学年になりそれぞれの活動で忙しくなったのをきっかけに引退したのが9年前?8年前?そ
の後私だけ、昼間の「親だけソーラン」に参加、一年足らずで諸事情あって解散。
・・・なのでたぶん7年間踊ってなかったと思います。

復帰なんていうとカッコイイ感じですが、実際は「体力」と「記憶力」の衰えに直面・・・土曜日夜、6曲?7曲?記憶がなかなか戻らず、思い出しながら、みんなの動きを追いながらモタモタと踊って?転げて?約1時間。
ブランクはあっても7年間も踊っていたんだから、まあ曲を聴けば何となく思い出して踊れるだろう!
一緒に行った長女21歳の身体と脳はサスガにお若い!踊ってるわ~♪
が・・・五十路の記憶力はそうは問屋が卸さない・・・
ええええええ~~~~ッ????どうだったっけ~~~エール?!
えええええええ~~~ッ????足が絡まるぅ・・・困惑
あはは・・・・そんなもんですアッカンベーやだね~~っ笑い

筋肉痛は・・・?長女は練習の帰り道には「なんかヤバイかも」と言い出し、日曜には「あれがピークだったかも」。。。だそうです。
私の筋肉痛は・・・聞きます??練習が土曜の夜で当日、次の日は「これは、筋肉痛にならんかも!?」と思うほど何事もなく、いや~私って若いじゃん!なんて勘違いはなはだしく・・・昨日の朝いきなりの筋肉痛に襲われました。。。
背筋がギクシャク・・・太ももがヒクヒク・・・上腕二頭筋?が痛い・・・あは~二日も遅れてお出でになりました~笑い
このままではヤバイと思い、昨日は朝からスーパー銭湯に行き、疲労回復にイイらしい炭酸泉に浸かって参りました。なんでも、5分間浸かると4倍の速さで回復するそうです。露天風呂で、出たり入ったり30分間、ってことは、24倍回復したことになりますね☆気持ち良かったです~♪しっかりと体の芯から温まった感じでした笑顔
24倍の回復・・・の、効果があったんですね~!温泉から出て→買い物を済ませ→自宅に帰ってひと眠り・・・したら夕方には気分も体もスッキリ!!今日はもう筋肉痛なんてありませんよ~~~キスあは~私ってやっぱり若い~!!
いやいや、炭酸泉恐るべし!!
お疲れに炭酸泉♫ おススメです♪

さてさて、3か月間限定の「ソーラン」♫
7年ぶりの練習がホントに楽しかったです!プチプチと途切れたチンプンカンな記憶を思い出し思い出し、「そうだった!」と思った瞬間、途切れた記憶が少しずつ繋がっていく過程が嬉しくて嬉しくて~「ソーラン」がやっぱり好きだって思いました♬

どこまで思い出せるか、また、どこまで体力が続くか???心配は山積みですが、こどもまつり当日のラストステージを楽しめるよう、とにかく一番心配な「ケガ」をしないよう万全なストレッチをして、ちょっとバタバタするけど、頑張るわよ~~ッキス
キッズソーラン★OBのみなさ~ン!是非、是非ご一緒に、踊るわよ~~っ☆

冬日

カテゴリ : 奥さんの日記

           寒中お見舞い申し上げます
大雪で大変な思いをされている皆様には、本当にお見舞い申し上げます。 このあたりはうっすら白くなるほどで助かっていますが、影などは気温の低さで解けきらない雪が凍りまた雪が降り、凍りを繰り返してツルンツルンになっています。怖いです泣き顔どうぞ、皆様も足元には十分お気を付けて!!

手縫いしました

カテゴリ : 奥さんの日記
寒すぎます・・・年末寒波のときより寒くないですか??今朝は九州の長崎にも雪が積もったそうですねぇ驚きそういえば何年か前には、沖縄に雪が降ったこともありましたねぇ・・・地球温暖化の反動なんですかね・・・どこぞの川が、湖が凍った!なんてニュースも見たような気がします。また今晩からこのあたりにも最強寒波が到来するとかしないとか???どうぞ、あまり大荒れになりませんように困惑

このところの冷たい空気に、やっと治ってきた風邪がぶり返しそうなイヤな予感がしています。
年末には「なんや~?風邪持ったまんま年越すか~!?」といわれ、
新年早々には「なんや~?風邪持ったまんま年越したか~!!??」といわれ、気が付けば丸一か月間ずっと風邪をひいてます。。。15年ほど前に風邪をこじらして喉にポリープが出来たことがあって以来、ノドがすっかり私の弱点で、風邪が治っても何時までも咳が続くようになってしまいました。
冷たい空気を吸い込むと咳き込んでしまうので、寝るとき用にこんなん作ってみました♪



上の白いマスクが大人が使う普通サイズなので、かなり大きめです。寝るときマスクって、どうしても顔に痕が着くんですよ・・・お年頃になって来るにしたがって、朝着いた跡がどうかすると夕方ごろまで凹んだままだったりするので、痕が付きにくいように大きめに作ってみましたが・・・ちょっと大きすぎて目まで隠れそうです、あはは笑い
マスクは苦しいから苦手・・・と言う方がよくいらっしゃいますが、私はこの数年間、夏でもほぼ毎日、マスクをして寝ています。慣れというか、かえってマスクがないと次の朝声がガラガラしそうで心配なんですねぇ・・・それと、マスクをしていると口の周りの乾燥防止になるので小じわ対策にもなってイイですよ~♪ どやね??

午後になって風が出て来たみたいですね・・・伊吹山の真っ白な姿を見ると、このあたりにも明日の朝、雪が積もっているんじゃないかと心配になってきます。
どうぞ皆様、体調管理もお足元もお気を付けください!

それ!それ!それ!それ~ッ!

カテゴリ : 奥さんの日記

          鳴子をひっぱり出してきました!

        ひゃっほ~!!待望の「よさこい」復帰で~すウィンク

今から15年ほど前、我が家の娘‘S MOMOTAMAがまだ幼稚園児だったころ、日本中で「よさこい」ブームが巻き起こりました。手にした鳴子をカチカチ鳴らしながら、四国の「よさこい」と北海道の「ソーラン」をベースに、アレンジされた曲にノッて踊るアレです。どちらが先かは???ですが、私が飛びついてドハマりしたのは「ソーラン」でした。校内暴力、学級崩壊などで荒れていた北海道は稚内の南中学校、通称「南中」で始まった『南中ソーラン』はドラマ「金八先生」にも出てきたので何気にご存じの方も多いのではないでしょうか!?
まだこのあたりではあまり踊っている人がいなかった頃、NPO法人キッズスクエア瑞穂の男前Yさん(女性です笑い)が他団体から習ってきて瑞穂市に持ってきて下さったと聞きました。その後瑞穂市にはいくつかのよさこいソーランのチームが出来て、地域のお祭りなどで皆が踊っていましたね~!夏の名古屋の「ど真ん中まつり」のレギュラーチーム「富有楽惺」ってご存知ないですか?若者たちの力強い踊りがカッコイイんですよね♪いや~その節は大変お世話になりました笑顔

私が所属していたのは、NPO法人キッズスクエア瑞穂の親子で楽しむソーランチームで、子供たちと7年間お世話になっていました。長女MOMOが年長、次女TAMAが年少、でもって私はピチピチの30代~♪まだまだ体力も、肌のハリ艶もあったわよ~~ッ♬どやさ~~!!

練習日の毎週土曜日夜7時が楽しみで待ち遠しくて、また、いろんなイベントで踊らせて頂くのがイイ緊張感もあり、我が家の母子共通の楽しみでした!
長女MOMOが中学になり合唱を始めて忙しくなったこともあり、一応引退したものの、どこぞでキッズスクエアのみんなが踊ると聞きつけては飛び入り参加したりもしていました。ソーランね~~、楽しいんですよ~~~♪好きなんですよ~~♡

このキッズスクエアのソーランが3月でラストになるため、せっかくなので皆でラストソーランを盛り上げよう!と男前のYさん(女性です笑い)から声をかけていただき「待ってました~!!」の二つ返事で飛びつき、3月までの期間限定ですが、目出たくソーラン復帰となりました~♪♬♫
も~~メッチャ嬉しいです~~~~ウィンク!!!

ウふふ~♪楽しみが増えました!!
当時はそんなに思ってもなかったのですが、離れてみると、結構ハードに踊っていたことにビックリ!!踊らなくなってからかれこれ10年・・・アカンかね???ヤバイ?
ギックリ、シャックリ、ポッキリならないよう、これでもか~というほど準備運動をしっかりして~楽しんじゃいますよ~っウィンクウィンクウィンクウィンクウィンク★☆

ステージは3月25日日曜日 巣南公民館で~す!頑張るわよッキス

以前キッズスクエア瑞穂でソーランを踊っていたよ~!という方がおいででしたら、13日土曜日の7時45分から 巣南公民館ふれあいホールで練習があるので是非ご参加ください~!!待ってま~す♪久しぶりにいい汗流しましょう!!
前へ 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 次へ