岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院では患者様一人ひとりに合わせたオーダーメイド施術で皆様の健康のお手伝いをいたします

 岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院

松野治療院


Photo   BY.ジジイの娘  


Photo 他割引との併用出来ません
           ごめんなさい...


おばちゃんのひとりごと


受付時間
AM9:00~12:00
PM1:00~8:00
休診日
毎週月曜日・火曜日
TEL
058-327-9299
住所
岐阜県瑞穂市
穂積854-1(地図

QRコード
スマートフォン
携帯用QRコード
RSS

マンモす★うれぴー❤

カテゴリ : 奥さんの日記
ご褒美いただきました!!
先日、サクランボを見に来てくれた、ご近所の保育園のお友達から、
こんなにステキなご褒美をいただきました❤
サクランボのオバちゃんはメッチャ嬉しいですぅ~キス

怖い怖いケムの卵退治も、
腕が痛い葉っぱの掃除も、
いつも、もうヤダぁ~~~エールって思うけど、
思い掛けない こんなに嬉しいご褒美をいただけたので
また、これからも頑張れますよ~~ッ♪

ぐふふ❤アタシって単純なんですウィンク

みんな❤どうもありがとうねッ❤

がび~ん・・・

カテゴリ : 奥さんの日記
アッチャ~   うっそォ~   ショックぅ~  エール
ナンと言うことでしょう・・・

今年の松野サクランボ 開花から実りまで、ずいぶん時間が掛かり
ヤキモキヤキモキしたものの、何とか無事に 皆さんのお口にお届け出来て 
良かったです♪
手が届く美味しい所はほとんど取りつくし、上の方にもう少し残っていた実が
今日は完熟になって超美味しい甘い実になってるんじゃないかな~!??

あ・・・でも、昨日の急な雨と風で落ちちゃったかな???

なんて、ちょっとドキドキしながら出勤・・・

うそ??・・・がっび~ん!

休診の昨日はどうだったんだろう??
見に来ればよかったなぁ・・・

まさか、まさか・・・
たったの一つの実も残っていないなんて・・・

松野サクランボ祭り 修了~♫

とは言ったものの・・・
ここまで、スッキリ「葉っぱだけ」になっちゃってるとは・・・
ショックですぅ・・・

花壇に敷き詰めてある砂利が外にこぼれていたので、よく見たら・・・
脚立に登って洗いざらい収穫していった形跡アリ。
まあ・・・用意周到。

シンボルツリーにしたくて、わざわざ目立つところに植えたので
ショウガナイと言えばショウガナイんだけども・・・

ここに植えて15年、沢山の実が付くようになって13年
春はケムが付かない様に気を付けて、発見したら怖いけど頑張って退治して、
秋は毎日の落ち葉掃除で箒を持つ手が腱鞘炎になり・・・

一年のうちのホンの一週間だけの楽しみなのに、
二年に一度ぐらいは 
こんな仕打ちを受けます泣き顔

食べたらイカン!とは言いませんから・・・
せめて、ちょっと、声を掛けてくれたら・・・
お土産に持って行って貰うことぐらい、いいですよ~って言えるのに・・・

先週の水曜日には、近所の幼稚園のお子達が、散歩の途中に寄ってくれたので
「1・2・3!って数えながら食べてイイよ~♪」ってオバちゃんの声に、
ニコニコ笑顔でサクランボ狩りを楽しんで行ってくれました♫
サクランボのオバちゃんはとても癒されました~❤
みんな ありがとうねウィンク

日曜日には、急いでいなさそうな通りがかりの皆さんにお声を掛けさせていただき
味見していってもらいました。

オバちゃんにナンパされた小学生 男子二人
「今から駄菓子屋に行く」といいつつ、オバちゃんの魅力に誘われたか?!
ちょっと食べて、「帰りにも寄っていいですか?」
なんて、丁寧に言われちゃ~まいっちんぐ~笑顔
本当に寄って行ってくれました。
母の日だから「お母さんいつもありがとう!」って言えるんだったら~
お土産のサクランボ持って行ってイイよ~
と、オバちゃんに言われ、
ちゃんと言います・・・
と、照れ臭そうにお土産もって帰って行きました笑い
「いつもありがとう!」・・・ちゃんと、言えたかね???

さてさて・・・また、来年の春に向けてサクランボオバちゃんは頑張るわよキス

では、一言だけ・・・
コンニャロメ~~!!!








実りに感謝!

カテゴリ : 奥さんの日記

   松野サクランボ祭り♡ 今年も お陰様で 無事終了~♫    


開花はとても早かったのに、おかしな気候に影響され、実は着いたもののナカナカ大きくならず、色付きにも時間が掛かり・・・オマケに異常な強風に落果もあり・・・
今年のサクランボはどうなるんだか!???やきもきしていましたが、なんとか無事本日をもって収穫も終りそうです。
葉っぱが出てきた頃からケムの卵が付くので、毎日毎日のにらめっこで「ケムのシェアハウスや~!!!」とビクビクしながらの「卵退治!!コンニャロメ~エール!」
お陰様で、今年も無農薬・ケムなしの松野サクランボにすることが出来て、サクランボのオバちゃんはやっとホッと一息つけます困惑

ラッキーに、この数日間に治療に来て下さった皆さ~ん、肩こり、腰痛も時としてイイもんだ❤と思っていただけましたら光栄でございます♪お口に合いましたかしらん!?
狙って下さりながらも時期を逃してしまったアンラッキーだった皆さん・・・ごめんなさいねぇ・・・また来年をお楽しみに~♪

ず~っと上を向いて、木の下に潜り込んで、普段とは違った筋肉を酷使してしまい、毎年このサクランボシーズンは「腕パンパン!首パンパン!!腰パンパン!!!」になります・・・が、収穫の喜びには代えられず、つい我を忘れて頑張っちゃうんですよねぇ・・・でも、嬉しいですね~
      と~な~りどおし・あ~な~た~と~・あ~たしサクランボ~❤感謝!!




お疲れ様でございます♪

カテゴリ : 奥さんの日記


ヘイ!お待ち~!!やっと赤くなってきました~♪


ちょっとピンボケになっちゃいました笑いあはは
やっと、なんとか食べられるぐらいに赤く色づいて来ました~!
味は・・・んんんん・・・・まだ、酸っぱいです泣き顔
明日か明後日になれば甘く美味しくなると思います♡

さてさて、10連休も最終日となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか~!?

松野治療院も3連休を頂き、リフレッシュ~♪♫
今日は定休の月曜日ですが、そうもそうも休んではいられないのでやってますよ~!
令和になって6日が経ちました。
各地では「令和フィーバー」で長~い行列が出来たりして、盛り上がっていますねウィンク
いや~、『平和』でなによりですね♡

新天皇陛下・皇后陛下におかれましては、
50歳代後半になってからの新しいポジションでのスタートとなられるんですねぇ・・・、
本当に失礼なたとえになりますが、自分たちも同じ世代の50歳代、
普通なら定年を数年後に控えて体力も気力も落ちてきて、
そろそろちょっとゆっくりしてもイイのかなぁ・・・
なんてお年頃・・・
拝見していると、年中何かしらの公務があって、とてもお忙しいんですねぇ・・・

どうぞ、ご無理なく、お大事になさって下さいませ♡

私ですが、このGWに「山ガール」デビューさせて頂き、
先日このブログで『ナメててマイッタ!!』と言っていた南宮山ハイキングコースに続いて、
昨日は、ここからも良く見える金華山に登って来ました!岐阜の町にそびえ立つ
岐阜城のお山です。
南宮山より、もうちょっとハードかな~!?
とは聞いていましたが・・・またも、南宮山の時同様、
もう脚が上がらんんん・・・・って、ピンチになりながらも、
一緒に登って下さった「愉快なお山の仲間たち」の皆さんに見守り励まして頂き
どやさ~!!!てっぺんまで登ったど~~!!!




先日の南宮山では、どうしたことか!?一枚も写真が撮れていなかったため
皆さんに見て戴けませんでしたが、
今回はバッチシ撮ってきましたよ~ん♪

木々の間から降り注ぐキラキラお日様の光も
萌黄色の新緑も、目に眩しく、もうタマリマセ~ン!!
「コケ」にハマっているお隣のA子ちゃんと一緒に見ていたら、
私は「コケ」より『シダ』派という事実が判明!
「コケもシダも胞子が~・・・」なんて会話から、
「松野谷~まつのたに~のナウシカ♪」というコンビ名まで付けて貰えて、
とても楽しく山登りさせて頂いてまいりました。

仕事上、皆さんと休みが合わないので、あまり参加できませんが、
時々ある「月曜の振休」には参加していこうと思っていますので、
どうぞ、お山の皆さん、よろしくお願い致しますウィンク
今日はまた険しいお山に登って見えるんですね~
いかがでしたか!?
私もイツゾヤは皆さんに着いて行けるよう、頑張ります!!

4月29日に山登りデビュー。
2日後5月1日の夕方ごろが筋肉痛ピーク。。。

三連休の初日、5月3日
自宅庭の畑を耕し、雑草予防のマルチを掛けてヘトヘトに。。。
その日の晩から筋肉痛。。。
次の日4日に筋肉痛ピーク。。。

翌5日、筋肉痛を引きずったまま金華山登山。
下山直後から始まった、野良作業からの筋肉痛とは違う部位の筋肉痛。。。

6日、今日から仕事!
金華山筋肉痛は今がピーク!!
脚も背中も、腰も、腕も、バッシバシに痛さMAX!!!

筋肉痛に始まり、筋肉痛に終わった・・・もとい、まだ筋肉痛真最中です。。。
令和の新しい時代と共に始まった、私の筋肉痛GWのひとりごとでした。

御清聴 ありがとうございました笑い

気になるぅ・・・

カテゴリ : 奥さんの日記
平成天皇が退位され、「令和」が始まり2日目は、青空が眩しいぐらいのイイお天気になりました。ずっと体調を悪くしていらした雅子様でしたが、昨日はキラキラと輝いてお元気そうなご様子で、私も一国民としてとても嬉しくなりました。
どうぞ、「令和」の時がイイ時代でありますように♫

さてさて、首を長くしながら心待ちにしている松野サクランボですが・・・
例年ですと、開花してからだいたい1か月ぐらいで「狩り」が出来るようになるのですが、今年は昼間の気温こそ春らしく、どうかすると初夏の陽気になったりもしているものの、朝晩の気温がまだひとケタだったりで冷えるからか(?)どうにも生育が遅いようですねぇ・・・今日の様子は

                      こんな感じ・・・  まだ食べられません。。。残念

ちなみにこちらが昨年の4月12日         4月18日          4月24日

               不安になって来たのでもう一年さかのぼってみました・・・

            4月30日がこんな感じだったので・・・そっか!まあ、今年は普通ってところなんですかね!?
年々早くなっているのは確かなんですが、昨年が、飛びぬけて早く花が咲いて!実になった!!みたいですね~

良かった♪これで不安解消♡ ・・・と言う事は~今年の食べ頃はGW明けですかね!?

そうです!GW!!  世は10連休真っ只中で、「そろそろすることが無くなってきたし、休みももう飽きてきた」などと言う、なんとも贅沢なお声もチョイチョイ耳にします。皆さんはいかがお過ごしでしょうか???

てなところで、松野治療院も勝手ながらGWは毎年連休を頂いておりましてぇ・・・今年はせっかくなので10連休!といきたいところでしたが、個人事業者は有給も無ければ、ナンの手当てもなく、10日間も休診していては食うに困るでしょぅ・・・というわけで、例年通りの3・4・5日の三連休を頂くことになりました。どこに遠出するでもなく、実家をちょっと覗いてこようかな!?せっかくだから、先日目覚めた『山』に登りに行ってこようかな!!??・・・・
ぐらいなモンで、あっという間に終わってしまうのが関の山ですかねウィンク

肩・腰コリコリの皆様にはご迷惑をお掛けしますが、どうぞよろしくお願い致します。
三連休も頂くので、翌6日は定休の月曜日ですが、臨時で診療させて頂きます。今のところ~午後はまだ空きがあります。
今日は8時まで、休み明け6日月曜日は朝7時半ごろから電話に出ることができると思います。
ナンゾの時はご用立ていただけましたら幸いでございます。いや、何事もなく、お大事にお元気にお過ごしいただけることを願っております。。。

連休後半も、お出かけはどうぞお気を付けて!!


前へ 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 次へ