岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院では患者様一人ひとりに合わせたオーダーメイド施術で皆様の健康のお手伝いをいたします

 岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院

松野治療院


Photo   BY.ジジイの娘  


Photo 他割引との併用出来ません
           ごめんなさい...


おばちゃんのひとりごと


受付時間
AM9:00~12:00
PM1:00~8:00
休診日
毎週月曜日・火曜日
TEL
058-327-9299
住所
岐阜県瑞穂市
穂積854-1(地図

QRコード
スマートフォン
携帯用QRコード
RSS

今日は選挙・・・だけに・・・

カテゴリ : 奥さんの日記
〇 〇 〇 の シェアハウス やぁ~!!

緊急事態です!!
松野治療院の花壇と畑が 「カ〇ル達」に占拠された~~ッ!!

 
この写真の中に、ある生き物が隠れています

さて、どこにいるか分かりますか~? 
キュウリ、インゲン。レモン、ブドウの葉っぱの陰に
かくれんぼしているアマガ〇ル・・・
どんだけおるんやぁ~!!??

カ〇ルが苦手な方のために 小さ目の写真にしました。。。
よ~く見たい方はクリック!して、ガッツリご覧ください笑い

!??

カテゴリ : 奥さんの日記
 これは なんでしょう~か!?
モシャモシャ~としたこれ!野菜なんです!!
『オカヒジキ』と言います。
漢字で書くと「丘」ヒジキ。 ヒジキっぽい野菜ってことでしょうかねウィンク
真ん中の下の方に、ちょっと赤っぽい軸があるんですが見えます?
この軸が地面から直接生えてるんですね~
知らなかったら雑草にしか見えませんねぇ・・・

調べてみました!
アサガオ科オカヒジキ属の一年草
葉の様子がヒジキに似ていることから 丘に生えるヒジキで「オカヒジキ」
海藻の「海松~ミル」に似ていることから、
別名「ミルナ~水松菜」とも呼ばれていてます。
スーパーでは「オカヒジキ」と書いてある小さなパックに入っていて、
結構イイお値段で売られていてビックリ!!

ナンと!!
日本中の、日当たりのいい海岸の砂浜、砂磯地等に自生しているそうです!
海に行ったら探してみてください!あったらラッキー!!ですねウィンク が・・
残念なことに、海岸べたの天然物はかなり少なくなって
絶滅が危惧されているんだそうです・・・残念!!

山形県の伝統野菜として ご存知の方もいらっしゃるのではないでしょうか?
「オカヒジキ」は塩を体の外に排出する「カリウム」、
「マグネシウム」「リン」「鉄」などのミネラルも沢山含まれていて、
骨を丈夫にして、健康を維持するのにとてもイイ野菜なんですよ~!
お~驚き!!それはたくさん食べなきゃ!!!
あああ・・・・お値段がぁ・・・少々お高いのが・・・残念!!!
海岸べたに自生するものなので、
栄養豊富な肥えた土でなくても、タネを蒔けば育ちます。
我が家では砂利が混ざった花壇で作っています。

ナント!!
この「オカヒジキ」には害虫がほとんどつかないので 無農薬でイケちゃいます!!
どやね!?
皆さんも種まきして育ててみませんか??
4月から10月が栽培の旬とあるので、 まだ間に合うんじゃないですかね!?
ちなみに、「オカヒジキ」は生でも軽く茹でても食べられます。
シャキシャキした感じがクセになります♪

我が家では、院長父母が畑でキュウリやトマト、タマネギ、ジャガイモ等々、
普段良く使う野菜を作ってくれるので、
私はこの「オカヒジキ」のような、
ちょっと変わった野菜を育てることが多いですね~♪

春先は、紫色の「サラダホウレン草」やアクの少ない「サラダシュンギク」
今は、昔ながらのトゲトゲ・チクチクの「スーヨーきゅうり」
栄養豊富、ネバネバがたまらない「モロヘイヤ」
花を食べる「花オクラ」などを栽培中です~♪

収穫の いいタイミングでご来院くださった患者さんに
ちょっとしかありませんが お裾分けできると思いま~す♡
お楽しみに~ウィンク



!!!

カテゴリ : 奥さんの日記
昨日のスッキリ晴れた「なつぞら~!」は何処へやら???
今日は朝から雨が降り続き、小寒い日になりました。
いつもの半袖Tシャツ・・・へ?!

T~TT~T~T~TT~ 笑い !♫
あはは!TT兄弟♪ ちょっと気に入ってるんですぅ~ウィンク
いやいやそうじゃなくて・・・笑い

半袖Tシャツだけではちょっと寒いと思い、七分袖のシャツを羽織って
ギョギョギョ・・・!!
久しぶりに袖を通したら、二の腕あたりがパ~ン!!
うっそ!?こんなにキツかったっけ???
生成りの綿素材なので、洗濯で若干縮んだ?のか、腕が成長したか??
あっちゃ~ヤバくね!!???

山ガールを始めて2か月、
垂井の南宮山、岐阜市の金華山、百百が峰に10回ぐらい登り
膝上あたりの筋肉や自慢の(!)ふくらぎにモコッと筋肉が付いてきて
おほほ~~イイ感じ~♡
とニタニタしてたんですが、
山から帰ってきて 家で食べるお昼御飯が美味しくて~
でもって、食べたら眠たくなるからちょっとお昼寝~はぁ♡~幸せ~♡
・・・・
これがアカンかったかね!???
泣き顔
アカンアカン・・・

そんなこんなの、小寒い朝のヤバイ出来事でした困惑笑いちゃんちゃん!!

雨の日は体が冷えやすいです。。。
一枚羽織って、靴下履いて、どうぞ 温かくお過ごしください笑顔





なつぞら~♪

カテゴリ : 奥さんの日記
令和元年 7月10日 「なつぞら」 晴れ~!!

先日 見て戴いた「緑のカーテン」です。
ほんの何日かで、葉っぱが大きくモリモリ茂り、花の数が随分増えました!
同じカメラで撮ったのですが、花の色がこんなに違うのはなんでや???
先日のブログの写真だと、もっと青かったような・・・
まわりの明るさ云々で違って見えるんですかねぇ???

いや~「なつぞら」に良く映えてイイカンジですよ~♪

緑のカーテンの左側にあるのが・・・

こちらは「秋の七草・女郎花~おみなえし」です。
まだ咲き始めたばかりなのでよく分かりませんが
小さな黄色い花が固まって咲くんです。可愛いですよ~♡

後に見えている田んぼも、チビチビ稲が青々と大きく育っています!

田舎の「なつぞら」です~♪

天候がなかなか安定せず、体調もあまりよくなく、
晴れたりグジュグジュ曇ったりですが・・・

皆様 お変わりなく お元気にお過ごしでしょうか???

こんな何気ない田舎風景で
少しでも和んでいただけましたら嬉しいです♡

どうぞ、おだいじに笑顔



後半に入りました

カテゴリ : 奥さんの日記
梅雨入りしたものの あまり梅雨らしくない日が続き、
一瞬「カラ梅雨?」と思わせておいて、
また、今年もドカッと雨が降り日本中を悩ませていますねぇ・・・
ここ数年の「梅雨後半」の困った空模様になってますねぇ・・・困惑
川の決壊とか土砂崩れなど、被害も聞かれ、
またこの後も大雨が降るようで心配です。。。
昨日は、ここのすぐ東に流れる「長良川」の水もかなり増えていて怖かったです。
昭和51年の台風でこの長良川は決壊した事があり、
この辺りでも床上浸水になったり、土地の低い所では
随分な被害に遭ったことがありました。
私はまだ小学生で愛知県に住んでいたのですが、
隣りのクラスの先生が安八町から通ってらして、
家に帰ることが出来ず学校に泊ってみえた…記憶があります。
当時悪ガキ中学生だった院長は、
水が引いた後のお手伝いをした、大変だった、と言っていました。
昨年は岐阜県も美濃のあたりが水に浸かり、
そう言えば、院長とスコップを持って泥かきボランティアに行かせて頂きました。
川の水が運んできたドロドロの泥は水分が多くて
それは重たく、運びにくかったです。。。
関市の上之保温泉が復活したとニュースで目にしたときはヒトゴトとは思えず
本当にホッとしたのを思い出しました。
今まで、何度も水に浸かったと言ってらしたので、
この大雨も心配ですねぇ・・・
上之保のみなさん、どうぞ、お気を付けて!!

さてさて、7月になり、今年も後半に入りました。
いや~、本当に早いです。。。
置いて行かれない様に頑張って着いて行かなきゃ!!

先日、我が家の掃除機が壊れました・・・

でもって、今度は冷蔵庫の調子がヤバイ事になりました・・・
前から気になっていたのですが、冷凍庫の上の方にあるものが
知らない間に一度溶けて、またいつの間にか固まったような、食材の氷漬け状態に・・・
このところ、頻繁になるようになって、そのたびにショックに陥っている今日この頃。。。
たかがこんなことぐらい…かも知れませんが・・・
私にとっては『ガックリ…』メッチャショックだったりして・・・
でも、まだ使えるっちゃ~使えるしぃ~・・・
と、グジュグジュしていたところに舞い込んできたチラシ・・・!!
新型が出ることで型落ちしたものなんですが、私にとっては「これしかナイ!!」笑い
お財布事情と相談して、ええ~~イッ!!
冷凍庫が全部溶けてからでは立ち直れないと決意して
買っちゃいましたウィンク
最新の・・・でも、大型の・・・でもないコンパクトな冷蔵庫なんですが、
我が家の台所事情にはこれで十分!
週に何回か冷蔵庫いっぱいになるほど買い物してくるんですが、
気が付くとガラガラになっていて
娘達から「母さん・・・また冷蔵庫が貧乏になってるよォ・・・」
と言われます。。。あはは笑い

最短で「水曜日」の配送・・・と言う事で、
今日は朝から、中身を治療院にある冷蔵庫に引っ越ししたり、掃除したりで
ヒンヤリ♡冷蔵庫の話なのに、一人汗だくで頑張りましたキス
うふふ~☆新しい冷蔵庫が我が家にやって来るぅ~~!!
楽しみです♡

そうそう!先に壊れた掃除機は・・・買ったジャパネットに電話したところ
送料、部品代込5500円ポッキリで修理して頂けてとても助かりました!
あまりババチイままでは恥ずかしいと思い
できる所は綺麗に掃除して配送に出したのですが、
どうもフィルターの目詰まりや回転なんらの不具合などなど・・・
何か所も整備して頂いたと報告があり
ナントモお恥ずかしかったです困惑
が、今はビュンビュンとイイ仕事してくれてますよ~!良かったです~!!

家電って・・・なんで、みんなで示し合せたかのように
あれも、コレも次々とアカンくなって来るんでしょうかね~???
皆さんはそんな経験ございませんか~???

やった~!!明日から新しい冷蔵庫だ~!!!





前へ 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 次へ