岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院では患者様一人ひとりに合わせたオーダーメイド施術で皆様の健康のお手伝いをいたします

 岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院

松野治療院


Photo   BY.ジジイの娘  


Photo 他割引との併用出来ません
           ごめんなさい...


おばちゃんのひとりごと


受付時間
AM9:00~12:00
PM1:00~8:00
休診日
毎週月曜日・火曜日
TEL
058-327-9299
住所
岐阜県瑞穂市
穂積854-1(地図

QRコード
スマートフォン
携帯用QRコード
RSS

し・あ・わ・せ ♪

カテゴリ : 奥さんの日記
                      問題です  これは何でしょ~ぅか!?

           
          今年の1月に芽が出て              こうなって・・・

     こうなりました~!!            
              
                    巨峰です!!
背の高さは10センチ位、中心の茎が赤赤・ツヤツヤに、ドッシリ太くなってきました。どやね!?あとどれくらいでぶどう狩りができるんかしら??楽しみです~♪


   お次こちら!!    
スモークツリーです
       
まん中のモシャモシャっとしたところが花なんですね~驚き煙のように見えませんか??
これは実際に見ていただいたほうが煙っぽく見えるので、お近くにおいでの際は是非お立ち寄りください。なんとも不思議な花ですよ~♪

5月もあと3日で終ろうとしています。またまた時の流れが加速して来ました!!あっという間に一日が、一月が過ぎてしまいます・・・ついていけないやらモッタイナイやら・・・泣き顔


何ヶ月も前から、日本中大騒ぎで準備された伊勢志摩サミットが無事終わりましたね。テロを警戒しての物々しい警備でしたが、ほんとうに何事もなくて良かったです笑顔

こうしてここで 「巨峰です!」「スモークツリーです!」などと言っていられるのが平和だな~よかったわ~♪と改めて思ったひとときでしたウィンク ありがたや、ありがたや~♪  

花便り~!

カテゴリ : 奥さんの日記
    
       『オリヅルラン~折鶴蘭』 咲きました~♪
         
どやね?細長ーい葉っぱの感じが折鶴のように見えることから『折鶴蘭』と言うんですかね。なんて優雅な花なんでしょうね~ウィンク小さな小さな花もまたお品がございましょ~!?オホホ♪
松野治療院の玄関を入ったところ目の前に置いてあります。何度か枯れそうになって、植え替えをして、今やここまで立派な株になりました。
こんなに小さな花でも、正真正銘の「蘭」なんですね~なんともセレブ~♪
植木鉢からピロ~んと茎?つる?が伸びて、その先っぽにチビチビな株ができて花が咲くんです。この株を切って水に刺しておくとすぐに根っこが出てきて、土に植えるとまたそこから増えていくんですね~こんなに華奢なのになかなかたくましいですね~驚き
育ててみたい方がみえましたら、一声かけて下さい。おすそ分けできますよウィンク
何年かの間にこうして増えた株たちは、患者さんちにお嫁入りしています。
お宅でもいかがですか??


・・・・・気になったので調べてみましたウィンク

このビロ~んと伸びたものは『ランナー』という  で、先に出来た小さな株の姿が「折鶴」のよう・・・で『オリヅルラン』と名付けられたそうです。
我が家にあるものは外斑オリヅルランというものです。
NASAの研究によれば、この長細い葉っぱが空気中のホルムアルデヒドを吸い、空気を綺麗にしてくれるんですね~。セレブリティーでありながら働き者なんて、見習わなきゃ!!

ヤダもォ~~

カテゴリ : 奥さんの日記
            ヤダもォ~~

                                                     泣き顔
              ショックですぅ・・・・・

事件は昨日、ヨガのレッスンを終えて帰ろうとした時に起きました・・・

お友達とアーデモナイ・コーでもないとオシャベリしながら何気に車のナンバープレートに目をやると・・・

    は~~???!!ええええ~~~ッ!?
          なんだこりゃ???

後ろのナンバープレートって、ライトが着くじゃないですかァ・・・そのライトらしき物体が
         
ビロ~ンとぶら下がってるじゃないのォ!!驚き
ウッソ!!??
バンパーも塗装が剥がれてるぅ~~!!!
これって・・・当て逃げされちゃった??
とほほ・・・ショックです・・・

人が気持ち良~くヨガの世界に行ってる間に、何があったんだか??
その場に私がいなかったからって、せめてゴメンのメモでも残してって欲しかったなあ~・・・
いや・・・そんなメモなんていらないわぁ・・・

コンニャロメ~~~!!この怒りをどこにブツけりゃいいの~???!!!

ライトが点灯すれば瞬間接着剤でくっつけるんだけど、着かないし・・・
このまま走っていてお巡りさんに整備不良です。罰金下さい・・・なんていわれちゃタマンナイ!!!   なんだかなぁ~・・・

修理屋さんでみてもらったら電球が切れてるだけだったので、交換してもらって540円也・・・
プラスチックの部品が折れてぶら下がっていたのを、修理屋さんのお兄さんが落ちてこないようにウマいこと押し込んでくれたので部品代だけで済みました。修理屋さんありがとうございました笑顔 

540円で済んだからよかったものの。。。いや!よくないでしょー!!

人のふり見て我がふり直せ・・・
何かヤラかしてしまったら、ちゃんと謝りましょう・・・


・・・という話でした! ちゃんちゃん!!





ばあば

カテゴリ : 奥さんの日記
この頃はお疲れパパさん、ママさんと一緒に、松野治療院に元気なチビッ子たちが来てくれます♪
一才半の双子ちゃんはヨウ君&ユウ君。お兄ちゃんのヨウ君は慎重派で弟のユウ君は行動派なボクちゃん♪
今日来てくれた2才のY君は何でも興味津々、まだ1歳にならない妹ちゃんIちゃんはお母さんが大好きで1時間す~~っと大泣き&眠たくてウトウト・・・☆
昨日はママの治療に付き添って来てくれたパパ&生後一ヶ月のまさクン。生まれたてのホヤホヤ赤ちゃんってこんなに小さかったのね~!きゃわゆい~♪

気分はまさに『ばあば』です~ウィンク
チビッ子って不思議なパワーの持ち主で、ばあばはすっかり癒されまくりのフニャフニャになりそうです♪

こんなばあばでよろしかったら、また遊びに来てちょうだいね~☆

ばばあ・・・じゃないですヨ~!ばあばです笑い

どや~!!ど・ピンク~!!

カテゴリ : 奥さんの日記

            マツバギクが満開ですよ~♪
           

治療院の玄関に置いてあるマツバギクの花が今日も元気に開きました。数年前に実家から分けてもらってきた株が何年かのうちに間延びしたので、昨年の夏の終わりにさし芽しておいた物です。ウフフ~鮮やかな濃いピンク色がたまらなく可愛いくないですか~ウィンク
松葉のような細長い葉っぱに菊のような花が咲くので「松葉菊」と言うそうです。よく似た感じのものに「マツバボタン」というものがあり、そちらは同じような葉っぱにボタンのような花が咲きます。ほほ~~!そう言う事ねウィンク!!よく似ているのに花の形が違うのが気に入らなかったのですが、調べてみたら・・・そういうことだったのね~納得!今どきは「検索!」ですぐに調べることができて便利ですね~。

ちなみに「今日も開いた」と書いたのは・・・この花、夕方になるとキュ~ッと花びらを閉じて、また次の日にパ~ッツと開くんですね~驚きこれは、花びらが夜露にあたるのを防ぐ為の「防衛行為」なんですね~!賢いですね~~~!!
確かタンポポもそうだったんじゃなかったかしらね~??へ~!へ~!へ~!!ってボタンを連打してしまうような雑学でした笑顔

花が咲くよりも速いのが雑草の伸びるスピード・・・毎日少しずつ抜いていたのですがどうにも間に合わなくなってきたので、ジャングルになる前に、昨日は爺ちゃんの「噴霧器(ふんむき)を借りてきて除草剤をまきました。院長にも手伝ってもらったのですが、日頃外仕事をしないのであっという間にリタイアされてしまいましたエール・・・ので、その後は一人で黙々とシュッシュ!シュッシュ!・・・気が付けば朝から2時間半、お昼のチャイムが聞こえるまでがんばってしまいました~!日頃やりなれていない作業だったので、今日は腕や背中がギクギクしています・・・情けないわァ~泣き顔

さてさて、今日はこのあと、週に一回の「ヨガ」のレッスンに行ってきます。市のお試し教室から始めて4年目になりますが、相変わらずの硬いカチカチカラダです笑いでも、ヨガを始めてからはギックリ腰も肩こり頭痛もほとんどならなくなったので、ちゃんと定期的に運動する事は大切だと実感しています♪さ~!今日もカチカチのカラダにムチ打って、ノンビリタイムを楽しんで参りま~す笑顔
前へ 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 次へ