岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院では患者様一人ひとりに合わせたオーダーメイド施術で皆様の健康のお手伝いをいたします

 岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院

松野治療院


Photo   BY.ジジイの娘  


Photo 他割引との併用出来ません
           ごめんなさい...


おばちゃんのひとりごと


受付時間
AM9:00~12:00
PM1:00~8:00
休診日
毎週月曜日・火曜日
TEL
058-327-9299
住所
岐阜県瑞穂市
穂積854-1(地図

QRコード
スマートフォン
携帯用QRコード
RSS

さくらさく♪

カテゴリ : 奥さんの日記
          5分咲きぐらいになりました~♪
       
お昼のニュースで、小学校の卒業式の様子が流れていました。写っていたのは名古屋の学校でしたが、岐阜県も今日だったんですかね??
一時は女子の卒業衣装は「AKBスタイル」が定番でしたが、なんですか!?この頃は袴姿なんですと!???確か、我が家の小娘達のころは送り出す側の女性の先生方が袴姿で、児童に和装の子はいなかったと思いましたが・・・
へ~~~~っ驚きそりゃ、準備に大変だっ!!
松野治療院にみえる患者さんSさんちのお嬢さんも卒業生なので衣装の事をお聞きした所、
「うちの子は目立ちたがりだから、袴でもAKBでもない、全身真っ白の『ノンスタイル風』」とおっしゃってました!お笑いの『ノンスタイル』なんだそうです♪うんうん、それは確かに目立つわ~ウィンクやるね~!Mちゃん!!中学生になっても頑張ってね!!!


岐阜県では昨日が公立高校の合格発表でした。昔々、私たちの頃はそうではなかったと記憶するのですが、この頃なのかこの辺りだけなのかは?ですけど、合格発表のすぐあとに、続いて入学説明会があるんです。合格した親子は会場に入って行く・・・そうじゃない人は涙を堪えながら無言で帰って行く・・・そんな風景に毎回なんだかな~・・・と複雑な気持ちになっていました。。。
そんなこんなの時を送り、今年は次女がもう3年生になります。。。あれ!?何も騒いでいなかったところをみると、なんとか無事3年生にしてもらえるのかな??ヤレヤレ・・・口に足卒業後の進路を決めるにあたり、この春休みにはイロイロな学校のオープンキャンパスに参加すると言っていましたが。。。さて、どうなるんだか笑い!?まずは、進級おめでとう!三年生も頑張ってちょうだい!!

オムツ姿の出会いから早や十数年・・・昨日高校入学が決まったTさんちのA君。合格おめでとうございま~す!!食べかけのアイスを「よかったら食べる~?!」と惜しげもなく差し出してくれた夏のキャンプを思い出し、A君の成長が我が子、いや我が孫のような嬉しさに、オバチャンはニンマリしたのでしたウィンク

なになに!?パイロットになりたいんだって!?わお~~!!楽しみだね~♪
穂積上空を飛ぶときは、上から手を振ってね~~~!!
         おめでとう~~~~♪

咲いた咲いた!!

カテゴリ : 奥さんの日記
         
        う~ん!青空にサクラサク~!!
        
今日も昨日も超寒くて、一度手放したカイロをまた背中に貼ってしまいました・・・暑さ寒さにジタバタしているのは人間様だけで、お外の花は着々と春の準備に取り掛かっているんですね~強いですね~!!
治療院のサクランボの花ももう一分咲きぐらいになりましたよ~♪ソメイヨシノ程の豪華さはありませんが、一足早く花を付け、その後にはマイウ~な『実』をご馳走してくれます♪今年も
              「サクランボ食べ放題!!」が楽しみですウィンク

さてさて、公立高校の合格発表もそろそろなんでしょうか??
ドキドキMAXの皆さんに,どうぞ桜咲きますように~~~!!

はやっ!!

カテゴリ : 奥さんの日記
           
        うほほ~~ぃ!!さくらさく~ 

           
10日はまだツボミだったサクランボの花が咲き始めましたヨ~~♪
朝晩の寒さでヒエ~~エール!と固まっていたのは人間だけで、自然界の植物達は昼間のお日様を味方に、たくましく生きているんですね驚き凄いですねー!見習わなきゃ!!

受験シーズン真っ只中、今年 受験生の居ない我が家はノンビリモード全開ですが・・・皆さんのお宅はいかがなのでしょうか?公立高校の入学試験も終わり、あとは結果をまつばかりのドキドキ高校受験の皆さん、ひとまずお疲れさまでした♪大学はまだ後期試験があるんでしたかね??
決まった方も、まだなのよォ・・・の方も、寒さと暖かさの繰り返しで体調がおかしくなりがちでちなこの時期、せっかくの春休みをめいっぱい楽しむ為にも、早寝・早起き・朝ごはん!規則正しい生活をしましょうね~笑顔・・・って、我が家の小娘‘S,に向かってブツブツ言い続けている今日この頃の私です・・・キス

3・11

カテゴリ : 奥さんの日記
        
        
        
東日本大震災から5年が経ちました。生まれたばかりの赤ちゃんが5歳に、中学3年生が成人に、それぞれの5年の時が流れましたが、被災地はまだまだ復興途中です。。。

この写真は、震災から1年半が過ぎた秋に家族で宮城県観光に行ったときのものです。
上の二枚が石巻市、下の1枚は亘理(わたり)町の復興商店街です。TVで見た亘理町にはなぜか?どうしても行きたくて、HPで見た「うしのや」さんのオバチャンにお会いしたくて、仙台市でレンタカーを借りて行ってきました。『遠くからよく来てくれたね~!ありがとうね!私たちは大丈夫だよ!気をつけて帰ってね~!!』と見送ってくださった「うしのや」さんのオバチャンはお元気でしょうか??何度か手紙や電話でお話させて頂いていたのですが、ご主人がご病気で亡くなられてから返信がなくなってしまいました・・・もしかして、宮城県の近くにお住まいで亘理町に行く予定がお有りの方がみえましたら、松野が宜しく申し上げていたとお伝えいただけると嬉しいですウィンク
松野治療院の玄関にはあの時に自分の目で見てきた「石巻市」「仙台空港」「亘理町」の写真が掲示してありますが、かなり色あせてきて、時間の経過を感じます。が!5年を区切りにすることなく、みなさんも時々、震災があったときのことを思い出してみてください。。。

こちらも是非ご覧下さい!

早っ!!

カテゴリ : 奥さんの日記
           
  ひと足お先に~!もうすぐサクランボの花が咲きますよ~♪
        
ほんの何日か前に「ツボミが膨らみました~~!!」とお伝えしたばかりでしたが、
     ぬんと!もう今にも咲きそうです~~~!!!
   ってことは・・・今年のサクランボ狩りは早いかな~!?わくわく~♪

  おっと!!モタモタしていたら・・・
       
チンゲンサイも、こんなに伸びて花が咲きそうになっていました~~~!!!
もうチョットだけ大きくしてから収穫しようと欲張っていたら、このところの昼間の温かさで大きくなる前に茎が伸びてツボミが付いてしまっていました泣き顔あっちゃ~~!!チンゲンサイの花って見たことあります?菜の花のような黄色い小さな花が咲くんです。可愛いんですけど・・・葉物野菜は花が咲くと一気に苦くなるので、花も見たかったのですがやっぱり美味しく食べたいので慌てて収穫しました笑い種から育てたチンゲンサイ、今年は大成功でした~♪


前へ 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 次へ