岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院では患者様一人ひとりに合わせたオーダーメイド施術で皆様の健康のお手伝いをいたします

 岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院

松野治療院


Photo   BY.ジジイの娘  


Photo 他割引との併用出来ません
           ごめんなさい...


おばちゃんのひとりごと


受付時間
AM9:00~12:00
PM1:00~8:00
休診日
毎週月曜日・火曜日
TEL
058-327-9299
住所
岐阜県瑞穂市
穂積854-1(地図

QRコード
スマートフォン
携帯用QRコード
RSS

幼なじみ♪

カテゴリ : 奥さんの日記
夕べ 我が家で、あるサプライズがありました・・・

たまたま昨日は事故でJRが止まってしまい、電車で下校中の次女は岐阜駅で三時間ほど足止めを食らい、また、たまたまそこに居合わせた長女と合流して夕飯を済ませ、帰ってきたのは8時半ごろと遅くなったことから超サプライズとなったのでした・・・♪

高3のこの時期、AO入試の生徒から順に進路が決まり始めてきます。
希望校への入学を目指し、日夜受験勉強に励んでいる皆さんもあるなか、そうそう大っぴらに歓喜の声を張り上げることもできないのですが・・・
我が家の次女も早々と合格通知を頂き、やれやれ、とりあえず第一関門通過といったところ・・・ありがたやありがたやです♪

での「サプライズ!}・・・
近所に住み、生まれた時から仲良くもド派手な喧嘩もしてきた「幼なじみ」のAちゃん・Tちゃん、(三人揃って『三匹のコブタ』笑い)が、すでに帰宅していた我が家の父さん(院長です)、帰宅途中の長女と共謀、次女に気づかれないように連絡を取り、真っ暗な次女の部屋で待機・・・
   次女「ただいま~」
  父さん「まず、自分の部屋に荷物置いて来いよ~」

・・・なんだかいつにない不自然な父さんの様子に???と思いながらも階段を上る次女・・・
  『ぎゃ~~!!』エール
      『おめでとう~!!』
 『キャははは~!笑いアッカンベー笑顔!』


次女の大好きなミルクティーとケーキをスタンバイして、真っ暗な部屋で、こんな風に入って来るかな~?TV見てたら階段の音が聞こえん?ちょっと試してみよう・・・などなど、いろいろなパターンでシュミレーションしながら待っていてくれたそうです。
昨日からちょっと不機嫌だった(?)次女も、この思いがけないプレゼントで一気に笑顔満載!!Aちゃん、Tちゃん☆楽しいサプライズをありがとうね~!!
いや~~~オバちゃんも嬉しかったですぅ~!!
『幼なじみ』ってイイですね~♪

エディブルフラワーです♪

カテゴリ : 奥さんの日記
我が家の花オクラ、咲き乱れております~!

        
夏の疲れを取るのに大活躍のネバネバ野菜「オクラ」はみなさんお馴染みかと思いますが
『花オクラ』ってモノはご存知でしょうか?
朝顔のように朝開いて午後にはしぼんでしまうのと、花びらがとても薄くデリケートなため流通が難しく、あまり市場には出てこないそうです。
なんでも、都会の高級料亭などで料理の添え物としてチョロンと出てくるらしいです驚きへ~~!!
普通のオクラは、花が咲き終わってからの「種」が若く青いうちにいただくのですが、この「花オクラ」は花びらをいただくので、ナンとも優雅な気分になるんですね~♪「オクラ」なのでこの花びらもちゃ~んとネバネバします。緑色でないぶん普通の「オクラ」と比べると若干栄養分は落ちるんかしら??今度調べておきますウィンク
我が家では、新し物好きな実母から種をもらい、数年前から育てているのですが、一年草のはずが、どうした事か去年の株から茎が伸び、今年の一株はこんなにゴージャスになり、まるでクリスマスツリーのようになりました~♪
治療院にも咲いているので、食べてみたい方は、お早めに松野治療院までお立ち寄りくださ~い笑顔そうそう、午前中にどうぞ~!!

来年育ててみたい方はをどうぞ~♪

さてさて、9月になり二学期が始まりました。
先日は次女の高校の文化祭に行ってきました。ここ数年、学校からのプリントをほとんど持ち帰らなかったため、懇談会か何かの呼び出しを食らったとき(!?)か忘れ物を届けるときぐらいしか学校へは足を踏み入れていなかったのですが、今回は何があったか?「文化祭のおしらせ」なんてプリントが手元に届いたので、一度ぐらいは行ってみようとママ友と行って参りました。
いや~、みんな楽しそうでした~♪揃いのクラスTシャツを着こんだり、劇の衣装だったりキラキラしてました~!3年生は「劇」で、各クラス工夫が凝らされた若者ならではのステージは、オバちゃんが見ていてもワクワク楽しかったです。
白塗りの男子が「スヌーピー」だったり、「一部過激な衣装が・・・お気をつけてご覧ください」との前置きで男子のアリエル姫が出てきたり・・・
いや~面白かったです~♪みんな楽しそうでした~!青春ってイイわ~♪

二学期は運動会や何やら、行事が目白押しでバタバタ忙しいですが、楽しみが満載で子供たちがキラキラしていますよね~♪まわりの大人たちは大変ですが・・・泣き顔

まだまだ暑い日が続きます。油断なさらず、熱中症にはご注意くださいね~!!

みんな がんばれ~~!!

ローリングストック法

カテゴリ : 奥さんの日記
         9月1日は『 防災の日 』です!
                                           
                                                                                                       DCMカーマさんより

                 

このごろよく耳にする「ローリングストック法」ってご存知でしょうか?上記(「DCMカーマ」さんのチラシよりお借りしまし)にあるように、普段の買い置き食品をちょっと多めにストックしておいて、お腹が空いたときやもう一品欲しいときなどに賞味期限の早い物から食べて、少なくなってきたらまた買い足しておく・・・を、繰り返すというものです。 
非常食とうたってある物は、賞味期限が3年や5年先になっていたりするのでそれはそれで便利なのですが、奥深く仕舞い込んであることで、ずっとそのままになっていて気が付いたら期限が過ぎていたり・・・などと言う事もありますねぇ・・・

と言う事や、普段食べなれているものの方が非常事態の中でも気持ちが落ち着く・・などということから、このような保蔵方法が紹介されています。我が家も数年前からそうしています。が・・・食い口が多いと、誰ぞカンゾが食べていて気が付くと何も入っていないこともしばしば・・・笑いなんてこともありますが、できるだけ細かく補充するよう心かけています。低気圧、台風の影響で東北や北海道が大変なことになっています・・・自分の住んでいるところだけは大丈夫・・・と思いたいところですが、ここ数年の異常気象では、いつどこで何が起こってもおかしくないような気もします。ヒトゴト・・・と思わず、「明日は我が身」と物も気持ちも心がけていたいです。9月1日の「防災の日」をきっかけに、『備え』をもういちど確認しようと思ったのでした。 

快晴なり~♪

カテゴリ : 奥さんの日記
                     
   
前代未聞のブーメラン台風10号が日本中で多大な悪戯を重ねています。今年の台風は、関東を抜け、東北・北海道と、いつにない台風の道筋が出来てしまいました・・・
被害に遭われた方、今、まさに暴風雨の中怖い思いをされてらっしゃる方、心よりお見舞い申し上げます。5年前の東日本大震災で、宮城県亘理町で被災された「うしのや」さんのオバちゃん・・・何年か手紙や電話でやりとりさせていただいていましたが、ここのところなぜか音信不通となってしまいました・・・いかがお過ごしなのでしょうか?今年の度重なる台風は大丈夫でしょうか?
どうか、何事もお変わりなくお過ごしでいらっしゃいますように・・・

お陰様でこの辺りは台風の進路にならず、今朝は台風一過のすがすがしい日となりました。ありがたいです。
週末の24時間TVもでしたが、いつもの普通な暮らしができることが、本当にありがたいと思います。アッチやコッチが少しぐらい痛くても、今こうしていられることがありがたいと思います。感謝です。
そんな事をしみじみと思いながらシャッターを押した一コマでした。
よし!今日も頑張るぞ~!!

急いで~~!!

カテゴリ : 奥さんの日記
とうとう、夏休み最後の週末がやってまいりました。良い子のみなさ~ん、宿題は終わりましたか~~!!??間に合いましたか~???んふっ!?完璧?!

毎年毎年、40日間もあるのに、宿題が計画通りに進まず「最後の追い込み」に忙しくなってしまうのはなぜなんでしょうかね~!?
高3の我が家の小娘、小学一年生から数えること12回目の夏休みも、やっぱり最終週になってからバタバタしておりました。。。が!今年は仲良しの優秀なお友達G・Mちゃんと一緒に追い込みさせれ戴いたお陰さま、最終日を一日残して余裕で仕上げておりました。本人いわく、こんなことは初めてらしいです!そりゃよかった!!・・・なんでも、やり方一つで上手くも不味くもなること!期日までに済ませればすがすがしい気持ちになれるということ!・・・の二つを学ばせて下さって、G・Mちゃんありがとうね~母は感謝ですキス
私が子供のころは、安心していっぱい遊びたい思いから、「夏の友」などはもらってすぐに取り掛かり、早いうちにまず手の掛かる「作品作り」をして、苦手な読書感想文はあらすじをベースにとりあえず書いてヨシとし、けっこう要領よく済ませていたような記憶なんですが・・・どうも、コヤツは私の『宿題DNA』のカケラも受け継いではいないようですね笑いへ?じゃ~誰の「宿題DNA」??アッカンベー

さてさて、日テレの「24時間TV」が始まりますね~。今年の24時間マラソンのランナーは、子供のころから大好きな『笑点』のタイヘイさん。私と同じ年の51歳!ひえ~~~っ!ありえない~~!膝が痛いとおっしゃってましたが、大丈夫なんでしょうか??毎度の事、今年も24時間目が離せません!!
タイヘイさ~ん!がんばれ~~~!!

名古屋では「ど真ん中祭り」が行われ、街中でエッサホイサ、よさこいで賑わっていますね~♪何年か前に親子ソーランで一緒に踊っていた当時中学生だったTちゃんは今も踊っているんでしょうか?もうすっかり大人になって、綺麗になってるんでしょうね~!いや~あのころは私も若かった~!!

お天気が心配ですが、蒸し暑い中の「24時間TV」も「ど祭り」も、みなさん熱中症にお気をつけて楽しんできてくださ~い♪
宿題がまだ残っているお子達はTV見てる場合じゃないど~~~笑い!!
         みんながんばれ~~!!
前へ 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 次へ